前田光子

前田 光子(まえだ みつこ、旧姓:安原、1912年明治45年)3月21日 - 1983年昭和58年)4月18日)は、前田一歩園財団の創立者で、前田一歩園の3代目園主。元宝塚少女歌劇団(現・宝塚歌劇団雪組娘役宝塚歌劇団卒業生

宝塚歌劇団在団時の芸名は、文屋秀子(ぶんや ひでこ)。義父は前田正名

略歴・人物

1912年栃木県日光市に生まれる。

1927年宝塚歌劇団17期生[1]として宝塚歌劇団(当時は「寶塚少女歌劇團」)に入団する。同期生に梅香ふみ子、佐保美代子らがいる。

1928年4月宝塚大劇場において、雪組公演・レヴュウ『春のをどり』[1]で初舞台を踏む。初舞台後は雪組に配属される[1]

1932年、同年4月1日から30日まで行われた雪組公演『木村重成の妻』『春のをどり(七曜譜)』[1]への出演を最後に宝塚歌劇団を退団する。光子は宝塚歌劇団退団後も、同期生の須磨磯子とは長年に亘って交流を続けており、須磨の娘で元タカラジェンヌの立ともみも光子のことを「前田のおばさま」と呼んで文通をしていたという[2]

1936年前田正名の次男、正次(まさじ)と結婚する。正次とは25歳離れていた。

1944年、正次と共に阿寒湖畔に移住する。正次は正名から受け継いだ前田一歩園の2代目園主として、正名の意志を受け継ぎ、森林の保全に努めた。正次は病弱で東京に戻り療養することも多かったため、光子も森林保全を支え続けた。

1957年、正次が死去し、光子が後を引き継いで前田一歩園の3代目園主となり、阿寒湖畔の保全に邁進する。1949年ごろから始まった皆伐した1000ヘクタールの土地への植林は、失敗も繰り返しながら、1ヘクタールあたり2500本を植林し、1983年までに250万本の植林を行った。

また、地元のアイヌに土地の一部を開放し、そこで木彫の店や作業場を持たせ、アイヌの自立を支援した。これはアイヌ部落の礎となり、阿寒湖観光の目玉のひとつとなった。そのため、アイヌからは「ハポ」(アイヌ語で「やさしいお母さん」)と呼ばれて慕われた。

1982年朝日森林文化賞の特別賞を受賞。副賞は本人の希望で、阿寒の森を撮影した航空写真が贈られた。

1983年4月、正名の「前田家の財産はすべて公共事業の財源とす。」の家憲を体現すべく、私財をなげうって「前田一歩園財団」の設立を果たした14日後に逝去。享年71。「阿寒の母」と呼ばれ、阿寒町葬をもって荼毘に付された。

脚注

  1. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 14.
  2. ^ ともみ先生(立ともみ)と雪組「Samourai-サムライ-のご縁 - 旧・茶々吉24時 -着物と歌劇とわんにゃんと-、2011年12月6日付

出典

  • 前田一歩園財団 阿寒(ウェブマガジン カムイミンタラ)より
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。 
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本