Kdegames

kdegamesKDE 向けに作られたゲームを含むパッケージである。kdegames はカードゲーム、アーケードゲームやボードゲームを含む様々な種類のゲームを提供する。Linuxゲームに含まれる。

ソフトウェアのリスト

kdegames 4.0

アーケード

ボード

  • Bovo - 五目並べ
  • KBattleship - KDE 向けの海戦ゲーム
  • KMahjongg - 麻雀ソリティア
  • Shisen-Sho - 四川省ゲーム
  • KReversi - リバーシゲーム
  • KFourInLine - 四目並べゲーム。KWin4 と呼ばれていた

カード

サイコロ

論理

  • KAtomic - 1990年代前半の商用ゲーム Atomix のクローン
  • KBlackBox - Black Box
  • KMines - KDE 向けのマインスイーパ
  • KNetwalk
  • KSquares - Dots and Boxes ゲーム
  • KSudoku - 数独ゲーム

戦略

  • Konquest

おもちゃ

  • KTuberling - 子供向け Potato-guy ゲーム(Mr.ポテトヘッドという子供向けのおもちゃをモデルにしている)

kdegames 4.1 における新規ゲーム

4.1リリースで多くの新規ゲームが追加される予定である。

kdegames 3 のみ

以下のゲームは KDE3 で kdegames モジュールの一部だったが、メンテナンスされていないので KDE4 リリースからは削除された。

  • KPoker
  • KAsteroids – KDE 向け Asteroids クローン
  • KFoulEggs – ぷよぷよゲーム
  • KSirtet – シンプルなテトリスのクローンで、商標問題を避けるために Tetris という名前を逆にした名前が付けられた。初期のバージョンは1998年に開発されたが、プロジェクトの開発は更に1996年まで遡る可能性がある[1]。最後の安定版は2002年12月にリリースされた。
  • KSmileTris – テトリスの変種
  • KSnake – Rattler Race の KDE クローン(Snake の変種)
  • KTron – 基本的な Tron Light cycle レースゲーム
  • Atlantik – KDE 向けモノポリー
  • KBackgammon – KDE 向けバックギャモン
  • KenolabA – KDE 向けアバロン
  • Klickety – Klickety は KDE への clickomania / さめがめの翻案であり、KSameGame に似ている
  • KSokoban – 倉庫番

脚注

  1. ^ “Ksirtet Interview - App of the Month”. kde.org.uk. 2008年2月17日閲覧。

外部リンク

ポータル FLOSS
ポータル FLOSS
ウィキメディア・コモンズには、Kdegamesに関連するカテゴリがあります。
  • KDE ゲームセンター
  • KDE ゲームマニュアル
Software Compilation
ワークスペース
アプリケーション
開発
教育
  • Cantor
  • Kalzium
  • KGeography
  • KHangMan
  • Kig
  • Kiten
  • KmPlot
  • KStars
  • KTouch
  • KTurtle
  • Marble
  • Step
ゲーム
グラフィック
ネットワーク
マルチメディア
オフィス
システム
ユーティリティ
プラットフォーム
モジュール
コミュニティ
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ