日本における2019年コロナウイルス感染症の流行のタイムライン

曖昧さ回避 この項目では、主に疫学的側面から日本における新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の流行の時系列について説明しています。

日本における2019年コロナウイルス感染症の流行のタイムライン(にほんにおける2019ねんコロナウイルスかんせんしょうのりゅうこうのタイムライン)では、日本における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行について、時系列順に記述する。

概説

日ごとの感染者数の推移については{{COVID-19の流行データ/新規症例数の推移/図表/日本}}および{{COVID-19の流行データ/症例数の推移/図表/日本}}を参照

日本における新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の流行は、国内で蔓延しているウイルスのゲノム配列に基づいて、2つの波に分けることができる[1][2]国立感染症研究所の遺伝子研究から、第1波の変異株は、中国東アジアの患者に流行している武漢型に由来すると特定されている。1月に中国からの旅行者や帰国者を介して日本に侵入し[3]、3月には日本全国で多数の感染集団(クラスター)を発生させ、その後は消滅に向かっている。日本の医学的検診では、武漢から帰国した神奈川県在住者が1月16日に国内で初めての感染事例と確認された。2月5日から本格的な検疫が開始されたダイヤモンド・プリンセス号を基点とするウイルス株は、4月16日時点では検出されておらず、日本国内では既に終息したものと思われる[1]

第1波に続いて、フランスイタリアスウェーデンイギリスの初期患者にさかのぼる欧州型の変異体に由来する第2波が発生した。日本の医学的検診では、3月11日から3月23日までの間に欧米からの旅行者や帰国者によって新たな流行が発生した可能性が高いと政府の専門家会議が結論づけた、3月26日に第2波が検出された[4]。国立感染症研究所は、3月以降日本で流行しているウイルスの大半が欧州型であることを立証するデータを示した上で、積極的疫学調査による感染の発生源と濃厚接触者の特定が功を奏し、武漢型ウイルスの封じ込めには成功したものの、3月の行動制限の不十分さから、3月下旬から4月中旬にかけて欧州型ウイルスの輸入および国内での拡散を許したことが「強く示唆」されると結論づけている[5]。4月上旬に地方で確認された大規模クラスターは、首都圏への出張が基点となっていたことが判明している[6]

欧州系統のウイルス株が全国規模で同時多発的に流行した後、欧州株から1、2塩基変異した、地域に固有のクラスターは5月下旬に少しずつ収束へ向かった[6]。3月中旬から5月中旬に確認された症例報告数の増加は一旦落ち着いたことから、5月25日には全国に発出されていた緊急事態宣言がすべて解除され、6月19日には全国を対象とした県境を越える移動の自粛要請も全面的に解除された[7]。しかし、6月上旬から感染者数が再び増加傾向に転じ[6]、中旬以降、大都市および周辺地域において20代から30代の若い世代を中心に新規感染者数が再び増加しており[7]、7月にかけて東京都を中心にクラスターの多発が確認された[6]。それに並行して、7月上旬から地方でも検査陽性者数が増加した[6]。6月中旬の段階で、欧州株(3月中旬)から比較して6塩基の変異を有するゲノム・クラスターが確認されており、これ以降、全国各地で確認されている陽性患者の多くは、ゲノム分子疫学上、このクラスターに集約されるものと見られている[6]。6⽉19日から、十分な感染症対策を前提として部分的に経済活動が再開されているが、収束に⾄らなかった感染者群を起点とするクラスターが発⽣し、地⽅出張などが⼀つの要因になって東京⼀極では収まらずに全国各地へ拡散してしまった可能性が推察される[6]

その後、第2波が収束していない中で10月下旬頃から再び感染者が増加し、11月には第2波のピークを上回った[8][9]。これは第3波とされており、観光等も原因になったとされている。11月18日には初めて1日の感染者が2,000人を超えたことが明らかとなった[10]

2020年

日付は日本標準時 (JST) による。

第1波:中国・武漢発(1月から3月まで)

第3週(1月13日–1月19日)

  • 1月16日、武漢への渡航歴のある神奈川県在住の30代の中国籍の男性が1月3日に発熱し、1月6日に帰国した後、医療機関を受診し、1月10日から15日までの入院中に行われたPCR検査で陽性反応が出たことが報告された[11]。この男性は華南海鮮卸売市場を訪れてはいなかったが[11]、武漢滞在中に一緒に生活していた父親が肺炎を患っていたため、この父親から感染した可能性がある[12]

第4週(1月20日–1月26日)

  • 1月24日、湖北省武漢市在住の訪日中国人旅行者の男性が国内2例目、東京都では初めての感染者と確認された[13]
    • 同日、外務省は湖北省に対する感染症危険情報をレベル3(渡航中止勧告)に引き上げた[14]
    • 同日、日本政府は湖北省武漢市に滞在している日本人のうち帰国希望者全員を、チャーター機を派遣して帰国させる方針を発表した[15]
  • 1月25日、同じく武漢からの訪日旅行者の女性が国内3例目の感染者と確認された[16]
  • 1月26日、同じく武漢からの訪日旅行者の男性2名が、国内4例目[17]、国内5例目[18]愛知県では初[19])の感染者と確認された。

第5週(1月27日–2月2日)

  • 1月28日、国内6例目[20](国内の日本人の感染および奈良県の発生事例としては初[21])、国内7例目[22]北海道では初[23])の感染者が確認され、その中には、武漢への渡航歴はなかったものの、1月前半に武漢からの団体旅行客を乗せたツアーバスの運転手を務めていた男性も含まれていた[20]。翌29日には、その団体ツアーのバスガイドの女性も陽性反応を示した(国内8例目[24]大阪府では初[25])。
    • 武漢に在留している日本人を帰国させるためのチャーター機は、武漢との間に定期便を結んでいる全日本空輸による運航で[26]、第1便が1月28日夜に羽田空港を出発[27]、同日深夜に武漢空港に到着し[28]、翌日午前6時ごろに帰国希望者を乗せて武漢空港を出発[29]、午前8時40分ごろに羽田空港に到着した[30]
  • 1月30日、前日の政府チャーター機(第1便)で武漢から帰国した日本人3名の感染が確認され、うち2名は無症状病原体保有者であった[31]
    • 29日午後10時ごろに羽田空港を出発し、武漢へ派遣されたチャーター機の第2便が、30日午前8時50分ごろ羽田空港に到着した[32]
    • 同日、武漢に滞在歴のある外国籍の男性が三重県で初めての感染者と確認され[33]京都府でも武漢に滞在歴のある中国籍の女性が初めての感染者と確認された[34]
    • この日、日本の累計感染者数が10人を超えた[31]
  • 1月31日、午前7時45分ごろに武漢空港を出発したチャーター機の第3便が午前10時20分ごろ羽田空港に到着した[35]。同日、中国人向けツアーのバスガイドをしていた女性が千葉県で初めての感染者と確認された[36]

  • 2月1日午前0時より、出入国管理法5条1項14号に基づき、2週間以内に湖北省に滞在歴のある外国人および湖北省が発行したパスポートを所持する外国人の日本への入国が原則拒否されることになった[37][38]
    • この新型コロナウイルスによる感染症を感染症法6条8項に基づく「指定感染症」に指定する日本政府の方針が1月27日に発表され[39]、翌28日に閣議決定された政令が[40]、2月1日に施行された[37]。これにより、法律に基づく積極的疫学調査(接触者調査)が可能となり、感染者や濃厚接触者の把握が容易になった[40][41]。同時に検疫法2条3項に基づく「検疫感染症」にも指定されることになり、全国の主要な港および空港における検疫で、感染が疑われる者に対して質問、診察・検査を、船舶・航空機に対して消毒等を行うことが可能となった[40][41]
    • 同日、東アジア各地を巡っていたクルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス号」から1月25日に香港で下船した乗客が新型コロナウイルス検査の結果、陽性であることが確認された[42]。この乗客の陽性が判明した時点で、ダイヤモンド・プリンセス号は沖縄県の那覇港に寄港していた[43]
    • 同日、前日の政府チャーター機(第3便)で帰国し、埼玉県にある国立保健医療科学院に滞在していた1名の感染が確認され[44]、同県で初めての感染事例となった。

第6週(2月3日–2月9日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は13例(疑い例を含む)[注 1][45]

  • 2月3日、ダイヤモンド・プリンセス号は神奈川県の横浜港に帰港したが、日本政府から乗員乗客の下船許可が下りず、同日から2日間、船内で検疫官による全員の健康診断と有症状者およびその濃厚接触者のウイルス検査のための検体採取が実施された[42]
  • 2月5日、ダイヤモンド・プリンセス号における検査の結果、新型コロナウイルス陽性者が複数確認されたため、同日午前7時より14日間の検疫が開始された[42]
  • 2月7日午前0時より、香港を出発したクルーズ船「ウエステルダム号」の日本への入港拒否が新たに実施されることになった[46]
    • 同日午前10時10分ごろ[47]、チャーター機の第4便が羽田空港に到着した[48]

第7週(2月10日–2月16日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は54例(疑い例を含む)[注 1][49]

  • 2月13日午前0時より、それまで湖北省を対象に実施されていた日本への入国拒否と同様の措置が、新たに浙江省に対しても拡大して実施されることになった[50][51]
    • 同日、和歌山県の病院に勤務する男性医師が同県で初めての感染者と確認されたが[52]、中国との関連が確認できなかったため[52]、感染経路が追えない「見えない感染」が国内で拡大している可能性があることが、専門家により示唆された[53]
    • 同日、COVID-19を罹患した神奈川県の80代女性の死亡が確認され[54]、日本国内で初めてのCOVID-19による死亡事例となった[55]
  • 2月14日、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)を「検疫法第34条の感染症の種類」に指定する政令が施行された[56] ことにより、検疫を受けた患者等の隔離・停留が可能となった[57]
    • 同日、ダイヤモンド・プリンセス号が1日に那覇港に寄港した際に下船した乗客と接触があったタクシー運転手が沖縄県で初めての感染者と確認された[58]

第8週(2月17日–2月23日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は80例(疑い例を含む)[注 1][59]

  • 2月17日、チャーター機の第5便が午前6時50分、羽田空港に到着した[60]。チャーター機による在留邦人帰国希望者退避作戦[61] は第5便をもって完了した[60]
  • 2月19日、ダイヤモンド・プリンセス号の検疫期間が終了し、検査の結果が陰性で陽性が確認されなかった乗客の下船が開始された[62]
  • 2月20日、最近の海外渡航歴のない60代の夫婦が福岡県および九州で初めての感染者と確認された[63]
  • 2月21日、2月中旬に東京都へ出張した県職員の男性が石川県で初めての感染者と確認された[64]
    • 同日、熊本県内の病院に勤務する女性看護師[65] が同県で初めての感染者と確認された[66]
    • この日、日本国内の累計感染者数が100人を超えた[67]
  • 2月22日、検査で陰性が確認されて19日にダイヤモンド・プリンセス号を下船した女性がCOVID-19を発症し、栃木県で初めての感染者と確認された[68]

第9週(2月24日–3月1日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は90例(疑い例を含む)[注 1][69]

  • 2月25日、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策本部にクラスター対策班が発足した[70]
    • 同日、2月中旬に出張で北海道と東京都に滞在していた会社役員の男性が長野県で初めての感染者と確認された[71]
    • 同日、徳島県でも、検査で陰性が確認されてダイヤモンド・プリンセス号を下船した女性が再検査の結果、四国としても初めての感染者と確認された[72]
  • 2月26日、感染経路や接触者の不明な男性が岐阜県で初めての感染者と確認された[73]
  • 2月27日午前0時より、2週間以内に韓国の大邱市慶尚北道清道郡に滞在歴のある外国人の日本への入国拒否が新たに実施されることになった[74][75]
    • 同日、内閣総理大臣より、3月2日から春休みまで国公私立を問わず全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の一斉臨時休校を要請する方針が示され[76]、3月16日時点までには、ほぼすべての学校が休校要請に応じた[77]
  • 2月28日、検査で陰性が確認されて20日にダイヤモンド・プリンセス号を下船した男性が再検査の結果、静岡県で初めての感染者と確認された[78]
  • 2月29日、検査で陰性が確認されて20日にダイヤモンド・プリンセス号を下船した男性が再検査の結果、宮城県および東北地方で初めての感染者と確認された[79]
    • 同日、2月15日に大阪市のライブハウスを訪れた[80]高知県の看護師の女性が同県で初めての感染者と確認された[79]
    • 同日、母親の介護のため東京から新潟に帰省した男性が新潟県で初めての感染者と確認された[79]

  • 3月1日、大阪市内で勤務する会社員の男性が兵庫県で初めての感染者と確認された[81]

第10週(3月2日–3月8日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は197例(疑い例を含む)[注 1][82]

  • 3月2日、2月29日に感染が確認された高知県の女性と一緒に2月15日に大阪市のライブハウスを訪れた友人の銀行員の女性が愛媛県で初めての感染者と確認された[83]
  • 3月3日、接客業の女性が大分県で初めての感染者と確認された[84]
  • 3月4日、営業職で九州各地へ出張した会社員の男性が山口県および中国地方で初めての感染者と確認された[85]
    • 同日、妻と共に2月26日までアメリカ合衆国に滞在した70代の男性が宮崎県で初めての感染者と確認された[86]
  • 3月5日、海外への渡航歴のない60代の男性が滋賀県で初めての感染者と確認された[87]
  • 3月6日、ダイヤモンド・プリンセス号に乗船歴のある60代の男性が秋田県で初めての感染者と確認された[88]
    • 同日、60代の会社員の男性が山梨県で初めての感染者と確認された[89]
  • 3月7日午前0時より、2週間以内に韓国・慶尚北道の慶山市安東市永川市漆谷郡義城郡星州郡軍威郡、およびイランゴム州テヘラン州ギーラーン州に滞在歴のある外国人の日本への入国拒否が新たに実施されることになった[90][91]
    • 同日、30代の自営業の男性が広島県で初めての感染者と確認された[92]
    • 同日、40代の保育士の女性が群馬県で初めての感染者と確認された[93]
    • 同日、ダイヤモンド・プリンセス号に乗船歴のある70代の男性が福島県で初めての感染者と確認された[94]

第11週(3月9日–3月15日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は264例(疑い例を含む)[注 1][95]

第12週(3月16日–3月22日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は264例(疑い例を含む)[注 1][100]

第2波:欧州発(3月から6月まで)

第13週(3月23日–3月29日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は730例(疑い例を含む)[注 1][107]

第14週(3月30日–4月5日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は1,710例(疑い例を含む)[注 1][112]

  • 3月30日、3月にヨーロッパを旅行した学生も出席していた、京都市内の大学のゼミの卒業祝賀会に参加した大学生が富山県で初めての感染者と確認された[113]
  • 3月31日、山形県内の自動車教習所に運転免許合宿で訪れていた神奈川県の女性が同県で初めての感染者と確認された[114]

第15週(4月6日–4月12日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は3,044例(疑い例を含む)[注 1][117]

  • 4月7日、日本政府は新型コロナ特措法32条に基づき、7都府県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県)を対象に、4月7日から5月6日までの1か月間に期間を限って「緊急事態宣言」を発出した[118]
  • 4月9日、島根県内の高校に通う女子生徒が同県で初めての感染者と確認された[119]。同日、国内の累計感染者数が5,000人を超えた[120]
  • 4月10日、3月下旬に美術館の企画展に参加する予定だった複数国籍の外国人彫刻家らの世話をした60代の男性が鳥取県で初めての感染者と確認された[121]

第16週(4月13日–4月19日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は2,913例(疑い例を含む)[注 1][122]

  • 4月16日、日本政府は同月7日に発出した緊急事態宣言の対象地域を全都道府県に拡大した[123]。また、感染の拡大が特に深刻で重点的な感染拡大防止策が求められる13都道府県(北海道、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県)を「特定警戒都道府県」に位置づけた[124]
  • 4月18日、国内の累計感染者数が1万人を超えた[120]

第17週(4月20日–4月26日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は1,965例(疑い例を含む)[注 1][125]

第18週(4月27日–5月3日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は1,218例(疑い例を含む)[注 1][127]

  • 5月2日、日本国内の累計死亡者数が500人を超えた[129]

第19週(5月4日–5月10日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は507例(疑い例を含む)[注 1][127]

  • 5月4日、日本政府は全国を対象に発出中の緊急事態宣言の期間を5月31日まで延長することを発表した[130][131]

第20週(5月11日–5月17日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は230例(疑い例を含む)[注 1][132]

第21週(5月18日–5月24日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は154例(疑い例を含む)[注 1][136]

  • 5月21日、日本政府は「特定警戒都道府県」として緊急事態宣言を継続していた8都道府県のうち、京都、大阪、兵庫の関西2府1県について、緊急事態宣言を解除することを決定した[137]

第22週(5月25日–5月31日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は297例(疑い例を含む)[注 1][138]

第23週(6月1日–6月7日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は326例(疑い例を含む)[注 1][141]

第3波(6月以降)

第24週(6月8日–6月14日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は487例(疑い例を含む)[注 1][142]

第25週(6月15日–6月21日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は329例(疑い例を含む)[注 1][143]

  • 6月19日より、首都圏の1都3県や北海道との間の往来を含め、都道府県をまたぐ移動の自粛を全国的に緩和する方針が示された[144]
    • 同日、厚生労働省はスマートフォンのBluetooth機能を利用した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を公開した[145]

第26週(6月22日–6月28日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は494例(疑い例を含む)[注 1][146]

第27週(6月29日–7月5日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は988例(疑い例を含む)[注 1][147]

第28週(7月6日–7月12日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は1,560例(疑い例を含む)[注 1][149]

  • 7月7日、ダイヤモンド・プリンセス号の感染者を除く日本国内の累計感染者数が2万人を超えた[150]

第29週(7月13日–7月19日)

この週の国立感染症研究所への症例報告数は2,291例(疑い例を含む)[注 1][151]

第30週(7月20日–7月26日)

第31週(7月27日–8月2日)

  • 7月29日、これまで唯一感染者が確認されていなかった岩手県で初の感染者が確認され、47都道府県すべてで感染者が確認された[154]。また、全国で初めて1日で1,000人以上の感染者が確認された[155]

第32週(8月3日–8月9日)

  • この頃の感染者数は、九州や沖縄で特に顕著に増加した。沖縄県は7月15〜21日の1週間では1日平均1人だったが、7月29〜8月4日の1週間には1日平均58人と増加し、熊本県は同期間に1人未満から21人へ増加した。全国合計が2.4倍に増加したのと比較して急激に拡大している[156]

第33週以降

2021年

1月

日本語版ウィキニュースに本記事に関連した記事があります。
菅総理 一都三県へ緊急事態宣言を発令 2月7日まで
  • 2021年1月7日 - 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の4都県に対し1月8日から2月7日までの緊急事態宣言を発令[157]
  • 1月14日 - 大阪府、京都府、栃木県、岐阜県、愛知県、兵庫県、福岡県に緊急事態宣言の対象地域に追加された[158]

2月

  • 2月2日 - 緊急事態宣言を栃木県を除き3月7日までの延長を決定[159]
  • 2月28日 - 京都府、大阪府、岐阜県、愛知県、兵庫県、福岡県の緊急事態宣言をこの日で先行解除した[160]

3月

  • 3月5日 - 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県に発令している緊急事態宣言を3月21日まで延長することを決定した[161]
  • 3月22日 - この日の午前0時をもって東京都、埼玉県、千葉県に発令されている緊急事態宣言が解除された[162]
  • 下旬には感染の再拡大の傾向が現れた。3月の2日には1,000人を切ったが、28日時点では1,713人まで増加しており、34都府県で前週よりも増加した。2月末までの緊急事態宣言で感染者が減少していた関西などでは、感染が再拡大(リバウンド)した[163]。29日には大阪府の吉村知事、沖縄県の玉城知事が「第4波に入った」との認識を示した[164]

4月

5月

6月

8月

  • 8月13日 - 厚生労働省は重症者の人数が1,478人であると発表した。これまでで最も多かった2021年5月26日の1,413人を上回り、過去最多となった[206]

データ

2022年3月時点の感染者数など。

日本国内 感染者数 重症 退院 死亡
日本国内 597万5406人 1,090人 534万4759人 2万6799人
クルーズ船 712人 0人 699人 13人
世界各国累計 4億6165万509人 - - - - - - - - - - - - 605万1363人

[207]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x サーベイランスシステムが届出に対応可能となった以降の情報のみを反映しているため、公表データとは必ずしも一致していないことに注意。

出典

  1. ^ a b 国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター. "新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査". 国立感染症研究所. 2020年4月30日閲覧原文 (PDF)
  2. ^ "国内のコロナ、武漢ではなく欧州から伝播? 感染研調べ:朝日新聞デジタル". 朝日新聞デジタル. 2020年4月28日閲覧
  3. ^ 国立感染症研究所ウイルス第三部感染病理部感染症疫学センター (7 July 2020). "日本国内の新型コロナウイルス感染症第一例を契機に検知された中国武漢市における市中感染の発生". 国立感染症研究所. 2020年7月12日閲覧
  4. ^ 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 (1 April 2020). "新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言" (PDF). mhlw.go.jp. 厚生労働省. 2020年4月30日閲覧
  5. ^ 小川洋輔 (30 April 2020). "感染研「欧米経由(第2波)の輸入症例が拡散」渡航・行動自粛前に流入許す". m3.com. 2020年4月30日閲覧
  6. ^ a b c d e f g 国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター. "新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査2 (2020/7/16現在)". 国立感染症研究所. 2020年8月5日閲覧原文 (PDF)
  7. ^ a b "IDWR 2020年第28号<注目すべき感染症> 国内における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況". 国立感染症研究所. 28 July 2020. 2020年8月5日閲覧
  8. ^ “新型コロナ、第2波収束せぬまま第3波へ 医療体制逼迫の懸念”. SankeiBiz (2020年11月17日). 2020年11月19日閲覧。
  9. ^ “【データで見る】“第3波” 第2波との違いは 新型コロナ”. NHK (2020年11月17日). 2020年11月19日閲覧。
  10. ^ “国内コロナ感染、初の2000人超 首相懸念「対策に全力」”. 日本経済新聞 (2020年11月18日). 2020年11月19日閲覧。
  11. ^ a b 日本放送協会 (16 January 2020). "中国 武漢の肺炎 国内で初確認 武漢に渡航した男性から 厚労省". NHK NEWS WEB. 2020年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月30日閲覧
  12. ^ 日本放送協会 (17 January 2020). "新型ウイルス肺炎 感染の男性 武漢の父親から感染した可能性". NHK NEWS WEB. 2020年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月30日閲覧
  13. ^ 日本放送協会 (24 January 2020). "新型ウイルス肺炎 日本で2人目 武漢から旅行で東京訪問の男性". NHK NEWS WEB. 2020年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月30日閲覧
  14. ^ 日本放送協会 (24 January 2020). "武漢含む湖北省全体への渡航中止 外務省が勧告 新型肺炎で". NHK NEWS WEB. 2020年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月24日閲覧
  15. ^ 日本放送協会. "新型肺炎 現地の日本人 希望者全員帰国させる方針 首相". NHK NEWS WEB. 2020年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月26日閲覧
  16. ^ "新型肺炎、国内3例目の感染確認 武漢からの旅行者". nikkei.com(日経電子版). 日本経済新聞. 2020年4月30日閲覧
  17. ^ 日本放送協会 (26 January 2020). "新型肺炎 日本国内で4人目の感染者 武漢から旅行で来日". NHK NEWS WEB. 2020年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月30日閲覧
  18. ^ "新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(5例目)". 厚生労働省. 28 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  19. ^ "国内でどう移動?…新型肺炎4例目・愛知で入院中の中国人感染者 同じツアーの参加者は"旅行継続"". 東海テレビ. 27 January 2020. 2020年5月3日閲覧
  20. ^ a b "新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(6例目)". 厚生労働省. 28 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  21. ^ "国内で日本人感染初確認 奈良の男性、武漢渡航歴なし―新型肺炎「人・人の可能性」". 時事通信社. 28 January 2020. 2020年5月3日閲覧
  22. ^ "新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(7例目)". 厚生労働省. 28 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  23. ^ "新型肺炎患者、道内で初確認 中国人女性、道内で入院". 北海道新聞社. 28 January 2020. 2020年5月3日閲覧
  24. ^ "新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(8例目)". 厚生労働省. 29 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  25. ^ "新型肺炎で大阪府庁が深夜の緊急会見". 産経新聞社. 29 January 2020. 2020年5月3日閲覧
  26. ^ "新型肺炎 「希望者連れ戻そう」首相、チャーター機決断". www.sankei.com. 28 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  27. ^ "湖北省に在留する方々の帰国のためのチャーター便の出発". 外務省. 28 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  28. ^ "湖北省に在留する方々の帰国のためのチャーター便の武漢到着". 外務省. 29 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  29. ^ "湖北省に在留する方々の帰国のためのチャーター便の武漢出発". 外務省. 29 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  30. ^ "新型肺炎、武漢在留邦人のチャーター機が到着". www.sankei.com. 29 January 2020. 2020年4月30日閲覧
  31. ^ a b "新型コロナウイルスに関連した患者(9例目)及び無症状病原体保有者(*)の発生について". 厚生労働省. 30 January 2020. 2020年5月1日閲覧
  32. ^ 野平悠一 (30 January 2020). "チャーター第2便到着、13人が体調不良 210人帰国". 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2020年5月1日閲覧
  33. ^ "新型コロナウイルス感染 三重で初確認 外国籍の50代男性". 中京テレビ. 31 January 2020. 2020年5月3日閲覧
  34. ^ "京都・三重でも新型肺炎の感染者を確認". 朝日新聞社. 30 January 2020. 2020年5月3日閲覧
  35. ^ "第3便が羽田到着、中国側検査で一部搭乗できず…現地にまだ140人". 読売新聞オンライン. 読売新聞社. 31 January 2020. 2020年5月1日閲覧
  36. ^ "千葉)新型肺炎 県内で初の患者 柏も帰国者受け入れ". 朝日新聞デジタル. 1 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  37. ^ a b "湖北省に滞在の外国人、入国拒否へ 症状の有無問わず". 朝日新聞デジタル. 31 January 2020. 2020年5月2日閲覧
  38. ^ "中華人民共和国で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症に関する政府の取組について" (PDF). 法務省. 31 January 2020. 2020年5月4日閲覧
  39. ^ "新型肺炎 国内感染確認の場合「指定感染症」に". NHK政治マガジン. 日本放送協会. 27 January 2020. 2020年5月1日閲覧
  40. ^ a b c 寺下謙三 (28 January 2020). "「新型コロナウイルスに関連した感染症」情報 ― 指定感染症・検疫感染症について ―". 保健同人社. 2020年5月1日閲覧
  41. ^ a b "新型コロナウイルス感染症の指定感染症等への指定について" (PDF). 内閣官房新型インフルエンザ等対策室. 2020年5月5日閲覧
  42. ^ a b c "現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例". www.niid.go.jp. 19 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  43. ^ "ダイヤモンド・プリンセスの乗客、那覇寄港時にすでに発症か 国立感染研が分析 複数の発症者が感染広げた可能性". ryukyushimpo.jp. 21 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  44. ^ "新型コロナウイルスに関連した無症状病原体保有者(*)の発生について". 埼玉県. 1 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  45. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第6号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 21 February 2020. pp. 2, 32. 2020年5月5日閲覧
  46. ^ "中華人民共和国で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症に関する政府の取組について" (PDF). 法務省. 6 February 2020. 2020年5月4日閲覧
  47. ^ "湖北省に在留する方々の帰国のためのチャーター便(第4便)の到着". 外務省. 7 February 2020. 2020年5月1日閲覧
  48. ^ "第4便、12人入院 中国籍家族含む198人到着―残る帰国希望者数人に・新型肺炎". 時事ドットコムニュース. 時事通信社. 7 February 2020. 2020年5月1日閲覧
  49. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第7号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 2 March 2020. pp. 2, 26. 2020年5月5日閲覧
  50. ^ "新型コロナウイルス感染症に関する取組について". 法務省. 12 February 2020. 2020年5月4日閲覧
  51. ^ "政府、中国浙江省も入国拒否 13日から実施、新型肺炎拡大で". 時事ドットコムニュース. 12 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  52. ^ a b "新型コロナ、和歌山の医師が感染 解熱剤服用しつつ勤務". 朝日新聞デジタル. 13 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  53. ^ "「見えない感染、国内でも」 和歌山の医師、ルート不明". 朝日新聞デジタル. 13 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  54. ^ "新型コロナウイルスに関連した患者の発生について(27例目)". www.mhlw.go.jp. 13 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  55. ^ 日本放送協会 (13 February 2020). "新型コロナウイルス 神奈川の80代女性死亡 感染者死亡は国内初". NHK NEWS WEB. 2020年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月2日閲覧
  56. ^ "新型コロナウイルス感染症を検疫法第三十四条の感染症の種類として指定する等の政令等について(施行通知)" (PDF). 厚生労働省. 13 February 2020. 2020年5月5日閲覧
  57. ^ 松澤登 (5 March 2020). "新型コロナ対策、政府はどこまでできる?-政府だよりでない自主的行動を". ニッセイ基礎研究所. 2020年5月5日閲覧
  58. ^ "初の新型コロナ感染者確認で対応に追われる沖縄 クルーズ船寄港の鹿児島も". 毎日新聞社. 14 February 2020. 2020年8月14日閲覧
  59. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第8号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 6 March 2020. pp. 2, 24. 2020年5月5日閲覧
  60. ^ a b "湖北省に在留する方々の帰国のためのチャーター便(第5便)の羽田到着". 外務省. 17 February 2020. 2020年5月1日閲覧
  61. ^ "【独自】武漢の日本人「退避作戦」…水面下の攻防難航、外相が直談判". 読売新聞オンライン. 29 January 2020. 2020年5月2日閲覧
  62. ^ "「ダイヤモンド・プリンセス」から下船始まる 新型コロナウイルス陰性の乗客". BBC NEWS JAPAN. 20 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  63. ^ "新型肺炎に福岡市の夫婦感染 九州初、渡航歴なく市中感染否定できず". 西日本新聞社. 21 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  64. ^ "石川で新型肺炎初確認 50歳の県職員男性が感染". 北國新聞社. 22 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  65. ^ "熊本の感染者は20代看護師 新型コロナ 渡航歴なし、同居の父も陽性". 西日本新聞社. 22 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  66. ^ "新型コロナ感染、熊本県で初確認". 熊本日日新聞社. 21 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  67. ^ "国内感染、クルーズ船除き100人超に-きょうも北海道などで確認". bloomberg.co.jp. 22 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  68. ^ "栃木県内で初の新型肺炎感染確認 クルーズ船 陰性で下船 60代女性、19日帰宅". 下野新聞社. 23 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  69. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第9号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 13 March 2020. pp. 2, 24. 2020年5月5日閲覧
  70. ^ "クラスター対策班接触者追跡チームとしての疫学センター・FETPの活動報告". 国立感染症研究所. 17 July 2020. 2020年7月24日閲覧
  71. ^ "新型コロナウイルス 県内で初、感染確認". 長野日報. 26 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  72. ^ "徳島県で新型コロナウイルスの感染者を確認 四国で初めて". 徳島新聞社. 25 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  73. ^ "感染ルート把握困難 新型肺炎県内初確認". 岐阜新聞社. 27 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  74. ^ "中華人民共和国等で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症に関する政府の取組について" (PDF). 法務省. 26 February 2020. 2020年5月4日閲覧
  75. ^ "入国拒否、感染者の人口比で判断 出入国管理法も適用". 日経電子版. 27 February 2020. 2020年5月2日閲覧
  76. ^ "新型コロナウイルス感染症対策のための小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(通知)" (PDF). 文部科学省. 28 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  77. ^ "[参考1]臨時休業の状況等" (PDF). 文部科学省. 16 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  78. ^ "新型肺炎 静岡県内初確認 静岡市の男性、クルーズ船客". 静岡新聞社. 28 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  79. ^ a b c "仙台でクルーズ船客が陽性 高知・新潟でも初の感染確認". 朝日新聞社. 29 February 2020. 2020年5月3日閲覧
  80. ^ "<新型コロナ>宮城・新潟・高知で初確認 東京で20代看護師感染". 東京新聞. 1 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  81. ^ "兵庫県初の感染者を確認 新型肺炎 西宮市在住の40代男性". 神戸新聞社. 1 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  82. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第10号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 23 March 2020. pp. 2, 24. 2020年5月5日閲覧
  83. ^ "愛媛県で初の感染者確認 40代女性、大阪のライブ訪問". 日本経済新聞社. 2 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  84. ^ "大分市で新型コロナ感染初確認 接客業の30代女性". 西日本新聞社. 3 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  85. ^ "下関市で新型コロナ感染者を確認 40代の営業職会社員男性、中国地方初【動画】". 中国新聞社. 5 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  86. ^ "新型肺炎宮崎県内初確認 宮崎市70代男性". 宮崎日日新聞社. 5 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  87. ^ "滋賀県内でも初確認 大津市の男性 新型コロナ感染". 朝日新聞社. 5 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  88. ^ "秋田で新型コロナ2人感染確認 60代男性と女児【動画】". 秋田魁新報社. 6 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  89. ^ "山梨県で初 新型コロナ感染者を確認". テレビ山梨. 6 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  90. ^ "中華人民共和国で発生した新型コロナウイルス感染症に対する水際対策の抜本的強化に向けた更なる政府の取組について(出入国管理及び難民認定法の適用)" (PDF). 法務省. 6 March 2020. 2020年5月4日閲覧
  91. ^ a b "中韓からの入国制限強化決定 イランも拒否対象―政府". 時事ドットコムニュース. 6 March 2020. 2020年5月2日閲覧
  92. ^ "新型コロナ、広島で初の感染確認 安佐南区の30代男性、4医療機関計8回受診【動画】". 中国新聞社. 7 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  93. ^ "《新型コロナ》群馬県内で感染者初確認 太田の40代女性保育士". 上毛新聞社. 8 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  94. ^ "新型コロナ、福島で初感染 クルーズ船客いわきの70代男性". 河北新報社. 8 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  95. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第11号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 27 March 2020. pp. 2, 24. 2020年5月5日閲覧
  96. ^ "新型コロナウイルス感染症に関する取組について". 法務省. 10 March 2020. 2020年5月4日閲覧
  97. ^ 松澤登 (17 March 2020). "新型コロナ緊急事態宣言の前に-改正新型インフルエンザ等特措法を正しく理解する―緊急事態宣言と法との関係―". ニッセイ基礎研究所. 2020年5月5日閲覧
  98. ^ "<新型コロナ>佐賀県、学校再開見送りへ 県内で感染初確認 フランス渡航、佐賀市の大学生". 佐賀新聞社. 14 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  99. ^ a b "長崎県内で新型コロナの感染者を初確認 離島での感染確認は全国初". 長崎新聞社. 14 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  100. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第12号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 3 April 2020. pp. 2, 16. 2020年5月5日閲覧
  101. ^ "茨城、新型コロナ感染 初確認男性と濃厚接触の5人陰性 利用交通機関も公表". 茨城新聞社. 18 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  102. ^ "新型コロナ 香川で初の感染確認 丸亀の50代男性". 山陽新聞社. 17 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  103. ^ "福井市50代男性初確認5人濃厚接触 新型コロナ、前日まで出社". 福井新聞社. 19 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  104. ^ "新型コロナウイルス感染症に関する取組について". 法務省. 18 March 2020. 2020年5月4日閲覧
  105. ^ "新型コロナ国内感染1000人超す 爆発的拡大防ぐ瀬戸際". 日本経済新聞社. 21 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  106. ^ "岡山で新型コロナ感染初確認 市長ら「感染拡大防止に全力」". 山陽新聞社. 22 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  107. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第13号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 10 April 2020. pp. 2–3, 16. 2020年5月5日閲覧
  108. ^ a b "新型コロナ感染 県内で初確認". 新聞社. 24 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  109. ^ "東京五輪・パラ、「1年程度」の延期決定 「東京2020」の名称は維持". BBC NEWS JAPAN. 英国放送協会. 24 March 2020. 2020年5月5日閲覧
  110. ^ "新型コロナ、鹿児島で初の感染者 九州全県で確認 福岡も新たに3人". 西日本新聞社. 27 March 2020. 2020年5月3日閲覧
  111. ^ a b "新型コロナウイルス感染症に関する取組について". 法務省. 26 March 2020. 2020年5月4日閲覧
  112. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第14号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 17 April 2020. pp. 2–3, 18. 2020年5月5日閲覧
  113. ^ "富山の20代女性が感染 新型コロナ県内初確認". 北日本新聞社. 31 March 2020. 2020年5月4日閲覧
  114. ^ "山形県で感染者を初確認 神奈川の20代女性、米沢で運転免許合宿中". 河北新報社. 31 March 2020. 2020年5月4日閲覧
  115. ^ a b "新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について". 法務省. 1 April 2020. 2020年5月4日閲覧
  116. ^ a b "国内の死者100人超す 新型コロナ、新たな感染者は355人". 産経新聞社. 5 April 2020. 2020年5月5日閲覧
  117. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第15号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 24 April 2020. pp. 2–3, 28. 2020年5月5日閲覧
  118. ^ "新型コロナウイルス感染症対策本部(第27回)". 首相官邸. 7 April 2020. 2020年5月5日閲覧
  119. ^ "島根県で初 松江で感染者 松江工高の女子生徒、新型コロナ【動画】". 中国新聞社. 10 April 2020. 2020年5月4日閲覧
  120. ^ a b "国内感染1万人超す 新型コロナ、9日間で倍増". 日本経済新聞社. 18 April 2020. 2020年5月4日閲覧
  121. ^ "鳥取県で初の感染確認 60代無職男性、3月下旬に外国人グループを世話". 中国新聞社. 11 April 2020. 2020年5月4日閲覧
  122. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第16号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 1 May 2020. pp. 2, 20. 2020年5月5日閲覧
  123. ^ "緊急事態宣言、全国に拡大=来月6日まで、新型コロナ感染爆発へ危機感―政府". 時事通信社. 16 April 2020. 2020年5月5日閲覧
  124. ^ "「緊急事態宣言」全国拡大「特定警戒」13都道府県 新型コロナ". 日本放送協会. 17 April 2020. 2020年5月5日閲覧
  125. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第17号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 15 May 2020. pp. 2, 16. 2020年5月17日閲覧
  126. ^ 中山敦貴 (21 April 2020). "長崎港寄港中のクルーズ船 外国籍乗組員1人が感染 乗客はおらず". 毎日新聞. 2020年5月2日閲覧
  127. ^ a b "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第18・19合併号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 22 May 2020. pp. 2, 6, 23, 38. 2020年5月25日閲覧
  128. ^ a b "新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について(2)". 法務省. 27 April 2020. 2020年5月4日閲覧
  129. ^ "新型コロナ、国内死者500人超 東京は新たに160人感染". 時事通信社. 2 May 2020. 2020年5月5日閲覧
  130. ^ "緊急事態宣言延長「断腸の思い」 首相会見要旨". 日本経済新聞社. 5 May 2020. 2020年5月5日閲覧
  131. ^ "緊急事態宣言延長 政府 対象地域判断の基準を明確化へ". 日本放送協会. 4 May 2020. 2020年5月5日閲覧
  132. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第20号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 29 May 2020. pp. 2, 24. 2020年5月30日閲覧
  133. ^ "緊急事態宣言 39県を解除 首相「県境越える移動自粛を」". 日本経済新聞社. 14 May 2020. 2020年5月17日閲覧
  134. ^ "新型コロナ、東京で30人感染確認 感染者5000人超に". 日本経済新聞社. 14 May 2020. 2020年5月17日閲覧
  135. ^ a b "新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について(3)". 法務省. 14 May 2020. 2020年5月17日閲覧
  136. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第21号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 5 June 2020. pp. 2, 20. 2020年6月6日閲覧
  137. ^ "【緊急事態宣言】関西圏も解除、残るは北海道と首都圏 安倍首相「25日にも解除可能」". Business Insider Japan. 21 May 2020. 2020年5月24日閲覧
  138. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第22号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 12 June 2020. pp. 2, 16. 2020年6月13日閲覧
  139. ^ a b "安倍首相、緊急事態宣言の全国的な解除を表明". BBC NEWS JAPAN. 25 May 2020. 2020年5月26日閲覧
  140. ^ a b "新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について(4)". 法務省. 25 May 2020. 2020年5月26日閲覧
  141. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第23号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 19 June 2020. pp. 2, 20. 2020年6月21日閲覧
  142. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第24号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 26 June 2020. pp. 2, 24. 2020年6月29日閲覧
  143. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第25号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 3 July 2020. pp. 2, 20. 2020年7月5日閲覧
  144. ^ "都道府県またぐ移動の自粛 あすから全国で緩和 安倍首相". NHK NEWS WEB. 18 June 2020. 2020年6月21日閲覧
  145. ^ "ORCAの哲学が流れる「新型コロナウイルス接触確認アプリ」". 日経メディカル. 19 June 2020. 2020年6月21日閲覧
  146. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第26号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 10 July 2020. pp. 2, 16. 2020年7月10日閲覧
  147. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第27号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 17 July 2020. pp. 2, 21. 2020年7月17日閲覧
  148. ^ a b "新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について(5)". 法務省. 29 June 2020. 2020年6月29日閲覧
  149. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第28号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 28 July 2020. pp. 2, 21. 2020年7月30日閲覧
  150. ^ "国内の感染者、2万人超える 新型コロナ、新たに212人". 東京新聞. 7 July 2020. 2020年7月9日閲覧
  151. ^ "感染症発生動向調査週報 (IDWR) 第22巻第29号" (PDF). 厚生労働省/国立感染症研究所. 31 July 2020. pp. 2, 28. 2020年8月5日閲覧
  152. ^ 島田信幸 (20 July 2020). "新型コロナ、国内の死者1000人超 東京・埼玉で1人ずつ確認 70歳以上8割近く". 毎日新聞. 2020年7月24日閲覧
  153. ^ a b "新型コロナウイルス感染症に関する取組及び渡航自粛の要請について(6)". 法務省. 22 July 2020. 2020年8月5日閲覧
  154. ^ "岩手県で2人の感染確認 岩手県で初 全都道府県で感染確認". NHK. 29 July 2020. 2020年7月29日閲覧
  155. ^ "全国で新たに1002人の感染確認 1日1000人超は初 新型コロナ". NHK. 29 July 2020. 2020年7月29日閲覧
  156. ^ “九州・沖縄の感染増、顕著 GoTo前後、3週間比較 新型コロナ:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年8月8日閲覧。
  157. ^ 政府、1都3県に緊急事態宣言再発令を決定 2月7日まで(毎日新聞、2021年1月7日)
  158. ^ 菅首相 7府県に緊急事態宣言 対象地域拡大 期間は来月7日まで(NHK、2021年1月13日)
  159. ^ 緊急事態宣言 10都府県で来月7日まで延長 今夜正式決定へ(NHK NEWS WEB、2021年2月2日)
  160. ^ 関西など6府県で解除 緊急事態宣言、首都圏は継続―政府(時事ドットコム、2021年3月1日)
  161. ^ 1都3県の緊急事態宣言 2週間延長へ 政府 午後8時から対策本部(NHK NEWS WEB、2021年3月5日)
  162. ^ 緊急事態宣言、全面解除 時短要請は午後9時までに(日本経済新聞、2021年3月22日)
  163. ^ “新型コロナ再拡大が鮮明に 34都府県で感染者数が増加:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年5月31日閲覧。
  164. ^ “第4波に知事ら危機感「1、2週間がヤマ」「警戒水域」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年5月31日閲覧。
  165. ^ まん延防止5日から3府県6市で 首相、追加適用も「速やかに」(毎日新聞、2021年4月4日)
  166. ^ 国内のコロナ感染者、累計で50万人超える…4月に入り新規増加のペース速まる(読売新聞、2021年4月10日)
  167. ^ 大阪は760人が感染 府内累計は6万人超に 新型コロナ(毎日新聞、4月11日)
  168. ^ まん延防止等重点措置 東京 京都 沖縄に12日から適用決定 政府(NHK NEWS WEB、4月9日)
  169. ^ 「まん延防止等重点措置」埼玉 千葉 神奈川 愛知に適用へ 政府(NHK NEWS WEB2021年4月16日)
  170. ^ まん延防止措置、兵庫6市町追加へ 伊丹、宝塚、川西、三田、明石、猪名川(神戸新聞、2021年4月22日)
  171. ^ 宮古島市に「まん延防止等重点措置」 24日から適用開始の方向で調整(沖縄タイムス、2021年4月22日)
  172. ^ 緊急事態宣言3度目の発令、4都府県に 25日から5月11日(日本経済新聞、2021年4月23日)
  173. ^ 愛媛県を「まん延防止等重点措置」対象に追加 政府(愛媛新聞、2021年4月23日)
  174. ^ 新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に関する公示の全部を変更する公示(同)(官報、2021年4月23日)
  175. ^ まん延防止、神奈川県が鎌倉など6市を追加 28日から(朝日新聞、2021年4月24日)
  176. ^ 埼玉県、まん延防止区域に13市町追加 川越・越谷など(朝日新聞、2021年4月24日)
  177. ^ 「まん延防止」千葉県内の対象5市→12市に拡大へ 千葉市や習志野市追加 集客施設の入場制限なども(千葉新聞、2021年4月23日)
  178. ^ 沖縄、まん延防止に5町追加 5月11日まで計15市町に 知事「都道府県の往来は控えて」(沖縄新聞、2021年4月29日)
  179. ^ “新型コロナ 重症1050人、第3波超え”. 毎日新聞. 2021年5月4日閲覧。
  180. ^ 日本放送協会. “新型コロナ感染者 全国で7000人超 1月以来 各地で“過去最多””. NHKニュース. 2021年5月10日閲覧。
  181. ^ a b c d 政府 緊急事態宣言 4都府県31日まで延長と愛知 福岡追加を決定(NHK NEWS WEB、2021年5月7日)
  182. ^ 重点措置の内容(北海道、2021年5月9日閲覧)
  183. ^ 「第4波」非常事態対策 まん延防止等重点措置区域の指定を受けて(岐阜県、2021年5月21日閲覧)
  184. ^ 三重県まん延防止等重点措置~県民の皆様の命と健康を守るために~(三重県、2021年5月9日閲覧)
  185. ^ 神奈川県が「まん延防止」対象に8市町を追加、9割が対象に 期間は31日まで(東京新聞、2021年5月7日)
  186. ^ a b 緊急事態宣言 北海道 岡山 広島を追加 きょうから9都道府県に(NHK NEWS WEB、2021年5月16日)
  187. ^ 知事から県民の皆さまへ(群馬県、2021年5月16日閲覧)
  188. ^ 石川県まん延防止等重点措置(石川県、2021年5月16日閲覧)
  189. ^ 「まん延防止等重点措置」に係る対策の強化について(熊本県、2021年5月16日閲覧)
  190. ^ 沖縄県 きょうから緊急事態宣言の対象地域に追加(NHK NEWS WEB、2021年5月23日)
  191. ^ a b 緊急事態宣言の延長を正式決定、9都道府県 6月20日まで(ロイター通信、2021年5月28日)
  192. ^ 平塚・小田原・秦野追加 まん延防止1日から20市町に(朝日新聞、2021年5月29日)
  193. ^ 【岐阜】八百津町、まん延防止追加 町独自の緊急事態宣言(中日新聞、2021年6月5日)
  194. ^ 群馬 石川 熊本 まん延防止等重点措置 13日解除を決定 政府(NHK NEWS WEB、2020年6月10日)
  195. ^ 島根県で初のコロナ感染者死亡 全都道府県で死者確認(朝日新聞DIGITAL、2021年6月16日)
  196. ^ a b 緊急事態、20日解除決定 7都道府県まん延防止に(日本経済新聞、2021年6月18日)
  197. ^ a b 千葉県 “まん延防止”延長 対象地域見直し 6市外し5市追加(NHK NEWS WEB、2021年6月17日)
  198. ^ 北海道におけるまん延防止等重点措置(令和3年8月2日~8月26日)について(小樽市、2021年9月16日閲覧)
  199. ^ 新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置(東京都、2021年9月16日閲覧)
  200. ^ まん延防止等重点措置の措置区域の見直しに伴う「愛知県感染防止対策協力金【営業時間短縮要請枠】6/21~7/11実施分)」の実施概要について(愛知県、2021年9月16日閲覧)
  201. ^ 京都府まん延防止等重点措置等(京都府、2021年6月21日閲覧)
  202. ^ まん延防止等重点措置に基づく要請(大阪府、2021年6月22日閲覧)
  203. ^ まん延防止等重点措置区域へ移行 県民一丸となって感染収束を!(事業者の皆様 知事メッセージ)(令和3年9月16日閲覧)(兵庫県、2021年6月21日閲覧)
  204. ^ 緊急事態措置措置の解除とまん延防止等重点措置への移行(福岡県、2021年9月16日閲覧)
  205. ^ 東京などまん延防止等重点措置に 五輪控え再拡大防止が焦点(NHK NEWS WEB、2021年6月21日)
  206. ^ 日本放送協会. “新型コロナ感染 重症者1478人 過去最多に 厚労省”. NHKニュース. 2021年8月14日閲覧。
  207. ^ 日本放送協会. “新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト”. www3.nhk.or.jp. 2022年3月18日閲覧。

外部リンク

  • 新型コロナウイルス感染症について - 厚生労働省
  • 新型コロナウイルス感染症対策 - 内閣官房
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 関連情報 - 国立感染症研究所
  • 特設サイト 新型コロナウイルス - NHK NEWS WEB
  • 新型コロナウイルス 国内感染の状況 - 東洋経済新報社
  • 新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
SARSコロナウイルス2
疾患と症状
変異株
感染
治療
検査
ワクチン
一覧
治療薬
抗ウイルス薬
抗体カクテル
(モノクローナル抗体)
治療法
研究
感染拡大
影響(コロナ禍
社会
文化
経済
社会の対応
感染対策
ワクチン接種
感染予防
有事発令
都市および
国境封鎖
感染者管理
その他
経済政策
組織
その他関連項目
カテゴリ カテゴリ