及川順郎

及川順郎
おいかわ じゅんろう
生年月日 (1937-04-13) 1937年4月13日
出生地 北海道
没年月日 (2018-07-22) 2018年7月22日(81歳没)
出身校 日本大学理工学部
前職 公明新聞記者
所属政党 公明党

選挙区 全国区
当選回数 2回
在任期間 1986年 - 1998年
テンプレートを表示

及川 順郎(おいかわ じゅんろう、1937年4月13日 - 2018年7月22日[1])は、日本政治家山梨県出身。元参議院議員(2期)。二十一世紀ヒューマン協会会長。

経歴

1937年4月13日[2]、山梨県に生まれる。

1962年、日本大学理工学部卒業。その後、鳳書院出版業務、聖教新聞記者を務める。

1964年、公明新聞の編集を務める。

1969年12月27日第32回衆議院議員総選挙に、山梨県全県区から公明党公認候補として立候補し、次点で落選する。以降、衆議院議員総選挙に合わせて4回立候補し、全て落選する。

1983年6月26日第13回参議院議員通常選挙に立候補し、次点で落選する。

1986年7月6日衆参同日選挙第14回参議院議員通常選挙に立候補し、初当選する(以降、連続2期)。

1988年公明党委員長矢野絢也の下で、公明党中央執行委員を歴任する。

1994年12月5日、公明党の解散にともない、公明結成に参加する。

1995年7月、参議院議員通常選挙後に、公明代表の藤井富雄の下で、公明政策審議会長に就任する。

1998年1月、浜四津敏子の公明代表就任にともない、公明政策審議会長を退任する(後任には続訓弘が就任)。

1998年7月、第18回参議院議員通常選挙に立候補せず、政界を引退する。

2018年7月22日、成人T細胞白血病のため死去[1]。81歳没。

役職歴

  • 公明党中央執行委員
  • 公明政策審議会長

著書

  • 『21世紀のキーワード』 富士国際平和研究所、1998年。

脚注

  1. ^ a b “及川順郎さんが死去 元公明党参院議員”. 朝日新聞. (2018年7月23日). https://www.asahi.com/articles/ASL7R4VWRL7RUTFK00P.html 2018年7月23日閲覧。 
  2. ^ (日本語) “生年月日(誕生日)データベース”. 2014年4月23日閲覧。
議会
先代
続訓弘
日本の旗 参議院外交防衛委員長
1998年
次代
河本英典
先代
中西珠子
日本の旗 参議院法務委員長
1995年 - 1996年
次代
続訓弘
先代
和田教美
日本の旗 参議院科学技術特別委員長 次代
刈田貞子
日本の旗 参議院法務委員長 (1995年-1996年)
日本の旗 比例区選出参議院議員(1983年以降)国会議事堂
奇数回
第13回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
サラ新
福祉
新自
二院ク
第15回
(定数50)
社会
自民
公明
共産
民社
二院ク
税金
スポ平
第17回
(定数50)
新進
自民
社会
共産
さきがけ
二院ク
第19回
(定数48)
自民
民主
公明
共産
自由
社民
保守
第21回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
日本
国民
第23回
(定数48)
自民
公明
民主
維新
共産
みんな
社民
第25回
(定数50)
自民
立民
公明
維新
共産
国民
れいわ
社民
N国
偶数回
第14回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
税金
サラ新
二院ク
新自ク
第16回
(定数50)
自民
社会
公明
日新
共産
民社
スポ平
二院ク
第18回
(定数50)
自民
民主
共産
公明
自由
社民
第20回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
第22回
(定数48)
民主
自民
みんな
公明
共産
社民
たち日
改革
第24回
(定数48)
自民
民進
公明
共産
維新
社民
生活
  • 青木愛
第26回
(定数50)
自民
維新
立民
公明
共産
国民
れいわ
参政
社民
N党
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし
公明党
支持母体:創価学会
歴代代表
公明党委員長
公明代表
公明党代表
閣僚経験者
細川内閣
羽田内閣
第2次改造小渕内閣
第1次第2次森内閣
第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)
第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)
第1次・第1次再改造・第2次小泉内閣
第2次改造・第3次・第3次改造小泉内閣
第1次・第1次改造安倍内閣
福田内閣
改造福田内閣
麻生内閣
第2次・第2次改造・第3次安倍内閣
第3次第1次改造・第3次第2次改造・第3次第3次改造安倍内閣
第4次・第4次第1次改造安倍内閣
第4次第2次改造安倍内閣
菅義偉内閣
第1次第2次・第2次第1次改造・第2次第2次改造岸田内閣
関連人物
歴史
政権構想
結党時の理念
関連項目
カテゴリ
  • 公明党
  • 創価学会
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集