トウカイポイント

トウカイポイント
2014年9月18日 ノーザンホースパークにて
欧字表記 Tokai Point[1]
香港表記 東海角[2]
品種 サラブレッド[3]
性別 [3]
毛色 栗毛[3]
生誕 1996年5月18日(28歳)[3]
トウカイテイオー[3]
マッチポイント[3]
母の父 リアルシャダイ[3]
生国 日本の旗 日本北海道三石町)[3]
生産者 竹内良一[3]
馬主 内村正則[3]
調教師 櫻田勝男(盛岡
後藤由之美浦北[3]
競走成績
タイトル JRA賞最優秀父内国産馬(2002年)[3]
生涯成績 37戦7勝
地方競馬)4戦1勝
中央競馬)32戦6勝
香港)1戦0勝[3]
獲得賞金 (国内)3億1969万8000円
(香港)150万香港ドル[3]
IC T/M116(2002年)[4]
勝ち鞍
GI マイルチャンピオンシップ 2002年
GII 中山記念 2002年
テンプレートを表示

トウカイポイント(欧字名:Tokai Point1996年5月18日 - )は、日本競走馬[3]

2002年マイルチャンピオンシップ(GI)、中山記念(GII)を制し、同年のJRA賞最優秀父内国産馬に選出された。

経歴

競走馬時代

1998年5月31日盛岡競馬場でデビュー(6着)、4戦目で初勝利を挙げ、JRAに遠征し中山競馬のひいらぎ賞で4着。3歳になるとJRAへ移籍する。3歳までは1600 - 1800mの距離を走ることが多かったが、4歳になると2300 - 2600mの距離を主に使われることとなる。

気性が悪く、陣営も長距離路線を使って折り合いがつくようにしたいと考えていたが結果が出ず、5歳春シーズンを走った後、去勢される。

5歳秋の初戦は2000m戦であったが、これに勝つと以降は2000m前後の距離を使われるようになり、オープン入り。6歳になると8番人気ながら中山記念を1分45秒4のコースレコードで制する。3歳時以来のマイル戦となった富士ステークスでは5着に敗れたものの、見所のある内容であったことからマイルチャンピオンシップに駒を進め、11番人気で制する。この勝利はマイルチャンピオンシップ史上初のセン馬による勝利であり、また父トウカイテイオーにとっては産駒初のGI勝ちであった。次戦の香港マイルでも勝ち馬から0.1秒差の3着に入っている。

7歳は中山記念から始動したが、このレースで故障し競走中止。予後不良という最悪の事態は免れたが、右前浅屈腱不全断裂のため競走能力喪失、引退を余儀なくされた。

引退後

引退後はノーザンホースパークで乗馬となったが、2016年頃にノーザンホースパークを退厩した。その後は北海道の日高町の生産牧場で繋養されている[5]が、功労馬繋養展示事業の対象馬となっていないため場所は非公表となっている。なお、2016年より移動先の牧場のスタッフによるTwitterで、トウカイポイントの近況が伝えられている[6]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[7]およびnetkeiba.com[8]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
1998.05.31 盛岡 3歳新馬 芝1000m(良) 9 8 8 00 - 00(6人) 06着 R1:01.1 -1.2 0千葉淳志 54 ウツミトップガン 432
0000.08.30 盛岡 3才 ダ1000m(不) 10 5 5 00 - 00(3人) 02着 R1:01.4 -0.0 0関本浩司 54 オンネトー 447
0000.10.18 盛岡 3才 ダ1000m(不) 7 6 6 00 - 00(1人) 04着 R1:01.9 -1.5 0菅原勲 54 ワンダフルミヤギ 451
0000.11.03 盛岡 3才 芝1000m(重) 11 8 10 00 - 00(1人) 01着 R1:00.7 -1.0 0菅原勲 54 (オカッピキクン) 449
0000.12.20 中山 ひいらぎ賞 500万下 芝1600m(良) 16 1 2 082.7(12人) 04着 R1:36.9(36.6) -0.2 0田中勝春 54 シンボリインディ 450
1999.02.28 中山 4歳500万下 芝1800m(良) 16 7 14 012.20(4人) 02着 R1:49.9(37.1) -0.1 0後藤浩輝 55 サヤカ 452
0000.08.29 札幌 4歳上500万下 芝2000m(良) 16 1 2 004.60(2人) 06着 R2:05.4(37.1) -0.2 0岡部幸雄 55 ボヘミアンチェリー 456
0000.09.25 中山 4歳上500万下 芝1600m(良) 14 6 9 002.70(1人) 02着 R1:34.0(35.3) -0.3 0岡部幸雄 55 オルテンシア 460
0000.10.17 東京 4歳上500万下 芝1600m(稍) 13 5 7 001.90(1人) 05着 R1:36.2(35.4) -0.7 0岡部幸雄 55 ファインバレイ 460
0000.11.13 東京 4歳上500万下 芝1800m(良) 18 5 10 004.90(2人) 02着 R1:48.0(36.1) -0.1 0岡部幸雄 55 ロードユニバーサル 460
0000.11.27 東京 4歳上500万下 芝1600m(良) 16 4 8 003.30(1人) 01着 R1:36.1(35.5) -0.1 0小林淳一 55 (トウジンデンセツ) 464
2000.02.13 東京 立春賞 900万下 芝2400m(良) 12 5 5 012.50(6人) 03着 R2:28.5(35.1) -0.4 0小林淳一 54 ロードプラチナム 474
0000.03.12 中山 4歳以上900万下 芝2500m(稍) 11 8 11 006.10(2人) 02着 R2:40.0(37.2) -0.0 0小林淳一 56 イブキヤマノオー 474
0000.04.02 中山 湾岸S 1600万下 芝2500m(良) 12 1 1 027.7(10人) 01着 R2:33.9(35.5) -0.1 0小林淳一 56 (タイカラムーン) 470
0000.04.29 東京 メトロポリタンS OP 芝2300m(良) 9 4 4 006.80(3人) 04着 R2:19.1(36.2) -0.6 0小林淳一 54 メイショウドトウ 466
0000.05.30 東京 目黒記念 GII 芝2500m(重) 15 6 10 034.00(7人) 04着 R2:34.1(36.3) -0.9 0小林淳一 52 ステイゴールド 466
0000.09.10 札幌 札幌日経OP OP 芝2600m(稍) 14 6 9 010.60(5人) 02着 R2:44.9(36.7) -0.0 0勝浦正樹 54 インターフラッグ 456
0000.09.30 中山 九十九里特別 900万下 芝2500m(良) 8 8 8 001.30(1人) 05着 R2:36.2(37.4) -0.9 0小林淳一 57 ヘッドシップ 458
0000.12.24 中山 グッドラックH 900万下 芝2500m(良) 16 2 4 013.10(6人) 05着 R2:36.8(38.0) -0.4 0小林淳一 58 コスモブレイザー 484
2001.01.07 中山 迎春S 1600万下 芝2500m(良) 12 8 12 007.40(3人) 04着 R2:36.0(37.2) -0.6 0小林淳一 57 ロードアックス 480
0000.01.30 東京 白嶺S 1600万下 芝2000m(稍) 14 5 8 009.20(5人) 10着 R2:01.4(37.3) -0.9 0小林淳一 56 トーホウドリーム 476
0000.02.13 東京 立春賞 900万下 芝2400m(良) 16 3 5 015.60(7人) 03着 R2:27.4(35.7) -0.4 0小林淳一 58 スパークホーク 474
0000.04.01 中山 湾岸S 1600万下 芝2500m(稍) 11 6 6 022.70(7人) 11着 R2:37.5(38.3) -1.6 0小林淳一 57 リベレーション 472
0000.09.02 札幌 HTB賞 1600万下 芝2000m(良) 15 7 13 011.50(4人) 01着 R2:02.6(36.4) -0.0 0岡部幸雄 56 (トップコマンダー) 462
0000.10.03 東京 オクトーバーS 1600万下 芝1800m(良) 11 3 3 007.70(3人) 01着 R1:47.8(36.6) -0.1 0田中勝春 56 (フサイチドラゴン) 454
0000.10.20 新潟 カブトヤマ記念 GIII 芝1800m(良) 13 8 12 003.30(1人) 02着 R1:45.1(33.7) -0.2 0小林淳一 54 タフネススター 458
2002.01.05 中山 中山金杯 GIII 芝2000m(良) 15 3 5 007.10(5人) 08着 R1:59.7(36.2) -0.7 0北村宏司 54 ビッグゴールド 460
0000.02.02 東京 白富士S OP 芝2000m(良) 14 8 14 005.20(2人) 04着 R2:01.3(34.5) -0.3 0小林淳一 56 コイントス 460
0000.02.24 中山 中山記念 GII 芝1800m(良) 14 7 11 017.40(8人) 01着 R1:45.4(34.3) -0.0 0岡部幸雄 57 (トラストファイヤー) 456
0000.04.21 東京 メトロポリタンS OP 芝2300m(稍) 11 6 7 008.00(6人) 08着 R2:22.7(38.0) -2.0 0岡部幸雄 57 ツルマルボーイ 456
0000.06.23 阪神 宝塚記念 GI 芝2200m(良) 12 8 12 079.8(11人) 10着 R2:14.1(36.1) -1.6 0小林淳一 58 ダンツフレーム 452
0000.07.21 函館 函館記念 GIII 芝2000m(良) 16 1 1 033.4(13人) 10着 R2:06.9(39.2) -1.8 0青木芳之 57 ヤマニンリスペクト 456
0000.08.18 札幌 札幌記念 GII 芝2000m(良) 16 2 3 034.2(10人) 02着 R1:59.7(34.2) -0.2 0勝浦正樹 56 テイエムオーシャン 448
0000.10.19 中山 富士S GIII 芝1600m(良) 15 2 2 009.90(6人) 05着 R1:32.8(34.3) -0.5 0蛯名正義 58 メイショウラムセス 460
0000.11.17 京都 マイルCS GI 芝1600m(良) 18 5 10 023.8(11人) 01着 R1:32.8(34.3) -0.0 0蛯名正義 57 (エイシンプレストン) 466
0000.12.15 沙田 香港マイル G1 芝1600m(良) 12 7 00 - 0 03着 R1:35.0 -0.1 0蛯名正義 57 Olympic Express 464
2003.03.02 中山 中山記念 GII 芝1800m(重) 12 8 11 005.70(2人) 競走中止 0蛯名正義 58 ローエングリン 462

血統表

トウカイポイント血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 パーソロン系トウルビヨン系
[§ 2]

トウカイテイオー
1988 鹿毛
父の父
シンボリルドルフ
1981 鹿毛
*パーソロン Milesian
Paleo
スイートルナ スピードシンボリ
*ダンスタイム
父の母
トウカイナチュラル
1982 鹿毛
*ナイスダンサー Northern Dancer
Nice Princess
トウカイミドリ *ファバージ
トウカイクイン

マッチポイント
1990 栗毛
*リアルシャダイ
Real Shadai
1979 黒鹿毛
Roberto Hail to Reason
Bramalea
Desert Vixen In Reality
Desert Trial
母の母
マックホープ
1983 栗毛
*ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victoria
ヨドセローナ *エルセンタウロ
*パロクサイド
母系(F-No.) パロクサイド系(FN:8-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 4×4=12.50% [§ 4]
出典
  1. ^ JBISサーチ トウカイポイント 5代血統表2017年9月17日閲覧。
  2. ^ netkeiba.com トウカイポイント 5代血統表2017年9月17日閲覧。
  3. ^ JBISサーチ トウカイポイント 5代血統表2017年9月17日閲覧。
  4. ^ netkeiba.com トウカイポイント 5代血統表2017年9月17日閲覧。

脚注

  1. ^ “TOKAI POINT (C623) - Racing Information” (英語). 香港賽馬會(The Hong Kong Jockey Club). 2016年2月24日閲覧。
  2. ^ “東海角 (C623) - 馬匹資料 - 賽馬資訊” (中国語). 香港賽馬會(The Hong Kong Jockey Club). 2016年2月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o “トウカイポイント|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年6月26日閲覧。
  4. ^ 優駿』、日本中央競馬会、2003年2月、77頁。 
  5. ^ 引退後も、見守る。〜私と、親子3代GⅠ馬トウカイポイント〜 - ウマフリ、2022/2/4閲覧。
  6. ^ トウカイポイント - Twitter、2020/3/8閲覧。
  7. ^ “トウカイポイント 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年7月1日閲覧。
  8. ^ “トウカイポイントの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年7月1日閲覧。

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、KEIBA.GO.JP、JBISサーチ、Racing Post
  • トウカイポイント - 競走馬のふるさと案内所
  • トウカイポイント (@toukaipoint1996) - X(旧Twitter)
   

国際競走指定前:
01回(1984年) ニホンピロウイナー
02回(1985年) ニホンピロウイナー
03回(1986年) タカラスチール
04回(1987年) ニッポーテイオー
05回(1988年) サッカーボーイ
06回(1989年) オグリキャップ
07回(1990年) パッシングショット
08回(1991年) ダイタクヘリオス
09回(1992年) ダイタクヘリオス
第10回(1993年) シンコウラブリイ
第11回(1994年) ノースフライト
第12回(1995年) トロットサンダー
第13回(1996年) ジェニュイン
第14回(1997年) タイキシャトル

国際競走指定後:
第15回(1998年) 日本の旗 タイキシャトル
第16回(1999年) 日本の旗 エアジハード
第17回(2000年) 日本の旗 アグネスデジタル
第18回(2001年) 日本の旗 ゼンノエルシド
第19回(2002年) 日本の旗 トウカイポイント
第20回(2003年) 日本の旗 デュランダル

国際G1昇格後:
第21回(2004年) 日本の旗 デュランダル
第22回(2005年) 日本の旗 ハットトリック
第23回(2006年) 日本の旗 ダイワメジャー
第24回(2007年) 日本の旗 ダイワメジャー
第25回(2008年) 日本の旗 ブルーメンブラット
第26回(2009年) 日本の旗 カンパニー

第27回(2010年) 日本の旗 エーシンフォワード
第28回(2011年) 日本の旗 エイシンアポロン
第29回(2012年) 日本の旗 サダムパテック
第30回(2013年) 日本の旗 トーセンラー
第31回(2014年) 日本の旗 ダノンシャーク
第32回(2015年) 日本の旗 モーリス
第33回(2016年) 日本の旗 ミッキーアイル
第34回(2017年) 日本の旗 ペルシアンナイト
第35回(2018年) 日本の旗 ステルヴィオ
第36回(2019年) 日本の旗 インディチャンプ
第37回(2020年) 日本の旗 グランアレグリア
第38回(2021年) 日本の旗 グランアレグリア
第39回(2022年) 日本の旗 セリフォス
第40回(2023年) 日本の旗 ナミュール