Haswellマイクロアーキテクチャ

Haswell
生産時期 2013年6月2日から
生産者 インテル
プロセスルール 22 nm
アーキテクチャ x64
命令セット x86-64, Intel 64
コア数 2から18
(スレッド数:2から36)
ソケット
  • LGA 1150
  • LGA 2011-v3
前世代プロセッサ Ivy Bridge
次世代プロセッサ Broadwell
ブランド名
  • Core i3
  • Core i5
  • Core i7
  • Celeron
  • Pentium
  • Xeon
テンプレートを表示

Haswellマイクロアーキテクチャ(ハズウェル マイクロアーキテクチャ)とは、インテルによって開発されたマイクロプロセッサマイクロアーキテクチャである。

第4世代Intel Coreプロセッサとして製品化され[1]、2013年6月2日から一般向けに販売された[2]。その後、Sandy BridgeIvy Bridgeに続く製品として、2013年6月4日COMPUTEX TAIPEI 2013で正式発表された[3][4]

概要

Haswellマイクロアーキテクチャの開発は、前々世代のNehalemマイクロアーキテクチャを開発したオレゴン州ヒルズボロチームが担当した。様々な省電力技術が導入され、インテルが普及を進めるUltrabookに最適化されたプロセッサだと考えられている[5]。ただしインテルは、タブレット、ノートパソコン、デスクトップ、サーバーという幅広い機器に最適化できるようHaswellを開発したことも表明している[6]。IDF2011で実働デモが行われ、IDF2012で更なる詳細が発表された。

Ivy Bridgeと同じクロック数で比べた際、10%以上の速度向上が見込めるとしている[7]

グラフィックス性能にも力を入れており、上位内蔵GPUであるGT3e(Iris Pro Graphics 5200)及び一部のGT3(Iris Graphics 5100)に関しては、Iris(アイリス)というブランド名が付けられた[8]Iris Pro Graphics 5200 は Ivy Bridge の Intel HD Graphics 4000 に比べ、実行ユニット数が16から40に増え、2倍以上のパフォーマンス向上となっている[8]

特徴

Ivy Bridgeから引き継ぐ特徴
新規に確認されている特徴
CPU部
  • 演算処理のためのポート数が6個から8個へ拡充[10]
  • 分岐予測の精度向上による、パイプラインストールの減少[10]
  • AVX2 (Advanced Vector Extension 2)[11]FMA3(Fused Multiply Add)、BMI(Bit Manipulation Instruction Sets(英語版))などの拡張命令の追加[12]
  • トランザクショナルメモリのハードウェアサポート
  • L1データキャッシュの帯域倍増(ロード64Bytes/cycle、ストア32Bytes/cycle)
  • L2キャッシュの帯域倍増(64Bytes/cycle)
  • L2 TLB(Translation Lookaside Buffer)エントリ数の増加およびラージTLBのサポート[13]
  • リオーダバッファのエントリ数の増加(168→192)
  • 物理レジスタファイルの増加(整数160→168、浮動小数点144→168)
  • リザベーションステーションのエントリ数の増加(54→60)
GPU部
  • GT1(HD Graphics)、GT2(HD Graphics 4200、4400、4600、P4600、P4700)、GT3(15 W版 HD Graphics 5000、28 W版 Iris Graphics 5100)、GT3e(Iris Pro Graphics 5200)と、性能別に4種類のGPUを提供[8]
  • 4K解像度への対応[14]
  • Direct3D 11.1、OpenCL 1.2、OpenGL 4.0への対応[15]
  • 組み込みGPUで3画面出力時の組み合わせ制限撤廃[16]
新規に見込まれている特徴
  • スタンバイ時の待機電力をUltrabookでシステム全体で 1/30(3 W→0.1 W)に減少[17][18]
  • 電力管理機構全体の組み込み[19]
  • Thunderboltテクノロジ[20]

製品構成

[21][22][23]

デスクトップ向け

型番の末尾が「R」の CPU は Intel Iris Pro Graphics 5200 (GT3e)[24]、それ以外はIntel HD Graphics *( 無印 - 4660 ) を搭載。[25] 型番の末尾が「K」は倍率ロックフリーモデルでオーバークロックが可能。 型番の末尾が「S」は省電力版。「T」はさらに省電力なモデル。

ターゲット

セグメント

コア (スレッド) プロセッサ

ブランド&モデル

GPU

モデル

CPU

クロック

(GHz)

GPU

クロック

L3

キャッシュ

(MB)

GPU eDRAM

(MB)

TDP

(W)

PCIe 3.0 VT-d 発売日 価格 (US$) マザーボード
定格 ターボ 定格

(MHz)

ターボ

(GHz)

ソケット インターフェイス メモリ
エンスージアスト / ハイエンド 8 (16) Core i7 Extreme 5960X N/A 3.0 3.5 N/A N/A 20 N/A 140 2×16 + 1×8 Yes 2014年8月29日 (2014-08-29)[26] 999 LGA 2011-v3
最大

クアッド

チャネル

DDR4-2133

6 (12) Core i7 5930K 3.5 3.7 15 583
5820K 3.3 3.6 1×16 + 1×8 + 1×4 389
パフォーマンス 4 (8) 4790K HD 4600 (GT2) 4.0 4.4 350[27] 1.25 8 88
  • 1×16
  • 2×8
  • 1×8 + 2×4
2014年6月2日 (2014-06-02) 339 LGA 1150 最大

デュアル

チャネル

DDR3-1600[28]

4790 3.6 4.0 1.20 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 303
4790S 3.2 65
4790T 2.7 3.9 45
4785T 2.2 3.2 35
4771 3.5 3.9 84 2013年9月1日 (2013-09-01) 320
4770K 1.25 No 2013年6月2日 (2013-06-02)[29] 339
4770 3.4 1.2 Yes 303
4770S 3.1 65
4770R Iris Pro

5200

(GT3e)

3.2 200 1.3 6 128 392 BGA 1364
4770T HD 4600 (GT2) 2.5 3.7 350[27] 1.2 8 N/A 45 303 LGA 1150
4770TE 2.3 3.3 1.0
4765T 2.0 3.0 1.2 35
メインストリーム 4 (4) Core i5 4690K 3.5 3.9 6 88 2014年6月2日 (2014-06-02) 242
4690 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 213
4690S 3.2 65
4690T 2.5 3.5 45
4670K 3.4 3.8 84 No 2013年6月2日 (2013-06-02) 242
4670 Yes 213
4670S 3.1 65
4670R Iris Pro

5200

(GT3e)

3.0 3.7 200 1.3 4 128 310 BGA 1364
4670T HD 4600 (GT2) 2.3 3.3 350[27] 1.2 6 N/A 45 213 LGA 1150
4590 3.3 3.7 1.15 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 192
4590S 3.0 65
4590T 2.0 3.0 35
4570 3.2 3.6 84 2013年6月2日 (2013-06-02)
4570S 2.9 65
4570R Iris Pro

5200

(GT3e)

2.7 3.2 200 4 128 288 BGA 1364
2 (4) 4570T HD 4600 (GT2) 2.9 3.6 N/A 35 192 LGA 1150
4570TE 2.7 3.3 350[27] 1.0
4 (4) 4460 3.2 3.4 1.1 6 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 182
4460S 2.9 65
4460T 1.9 2.7 35
4440 3.1 3.3 84 2013年9月1日 (2013-09-01)
4440S 2.8 65
4430 3.0 3.2 84 2013年6月2日 (2013-06-02)[29]
4430S 2.7 65
2 (4) Core i3 4370 3.8 N/A 1.15 4 54 No 2014年7月20日 (2014-07-20) 149
4360 3.7 2014年5月11日 (2014-05-11)
4350 3.6 138
4340 2013年9月1日 (2013-09-01) 149
4330 3.5 138
4360T 3.2 200 35 2014年7月20日 (2014-07-20)
4350T 3.1 2014年5月11日 (2014-05-11)
4330T 3.0 2013年9月1日 (2013-09-01)
4340TE 2.6 350 1.0 2014年5月11日 (2014-05-11)
4330TE 2.4 2013年9月1日 (2013-09-01) 122
4160 HD 4400 (GT2) 3.6 1.15 3 54 2014年7月20日 (2014-07-20) 117
4150 3.5 2014年5月11日 (2014-05-11)
4130 3.4 2013年9月1日 (2013-09-01) 122
4160T 3.1 200 35 2014年7月20日 (2014-07-20) 117
4150T 3.0 2014年5月11日 (2014-05-11)
4130T 2.9 2013年9月1日 (2013-09-01) 122
2 (2) Pentium G3460 HD Graphics 3.5 350 1.1 53 2014年7月20日 (2014-07-20) 86
G3450 3.4 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3440 3.3 75
G3430 2013年12月1日 (2013-12-01) 86
G3420 3.2 75
G3450T 2.9 200 35 2014年7月20日 (2014-07-20)
G3440T 2.8 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3420T 2.7 2013年12月1日 (2013-12-01)
G3320TE 2.3 350 1.0 70 最大

デュアル

チャネル

DDR3-1333

G3258 3.2 1.1 53 2014年6月2日 (2014-06-02) 72
G3250 2014年7月20日 (2014-07-20) 64
G3240 3.1 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3220 3.0 2013年12月1日 (2013-12-01)
G3250T 2.8 200 35 2014年7月20日 (2014-07-20)
G3240T 2.7 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3220T 2.6 2013年12月1日 (2013-12-01)
Celeron G1850 2.9 350 1.05 2 53 2014年5月11日 (2014-05-11) 52
G1840 2.8 42
G1830 2013年12月1日 (2013-12-01) 52
G1820 2.7 42
G1840T 2.5 200 35 2014年5月11日 (2014-05-11)
G1820T 2.4 2013年12月1日 (2013-12-01)
G1820TE 2.2 1.0

デスクトップ向けチップセット: Z87、H87、Q87、Q85、B85、H81[30]

サーバー/ワークステーション向け

Xeon E5
ターゲット

セグメント

コア

(スレッド)

プロセッサ

ブランド&モデル

CPU

クロック

(GHz)

CPU AVX

クロック

(GHz)

L3

キャッシュ

(MB)

TDP

(W)

発売日 価格 (US$)

トレイ/ボックス

マザーボード
定格 ターボ 定格 ターボ ソケット インターフェイス DDR4メモリ

速度上限

サーバー 18(36) Xeon E5 2699v3 2.3 3.6 1.9 3.3 45 145 2014年9月9日 (2014-09-09) N/A LGA 2011-3
2133
16(32) 2698v3 40 135
14(28) 2697v3 2.6 2.2 35 145 2,702 / 2,706
2695v3 2.3 3.3 1.9 3.0 120 2,424 / 2,428
12(24) 2690v3 2.6 3.5 2.3 3.2 30 135 2,090 / 2,094
14(28) 2683v3 2.0 3.0 1.7 2.7 35 120 1,846 / —
12(24) 2680v3 2.5 3.3 2.1 3.1 30 1,745 / 1,749
2670v3 2.3 3.1 2.0 2.9 1,589 / 1,593
8(16) 2667v3 3.2 3.6 2.7 3.5 20 135 2,057 / —
10(20) 2660v3 2.6 3.3 2.2 3.1 25 105 1,445 / 1,449
12(24) 2650Lv3 1.8 2.5 1.5 2.3 30 65 1,329 / —
2658v3 2.2 2.9 1.9 3.0 105 1,832 / —
10(20) 2650v3 2.3 3.0 2.0 2.8 25 1,166 / 1,171
12(24) 2648Lv3 1.8 2.5 1.5 2.2 30 75 1,544 / —
6(12) 2643v3 3.4 3.7 2.8 3.6 20 135 1,552 / —
8(16) 2640v3 2.6 3.4 2.2 3.4 20 90 939 / 944 1866
4(8) 2637v3 3.5 3.7 3.2 3.6 15 135 996 / — 2133
8(16) 2630v3 2.4 3.2 2.1 3.2 20 85 667 / 671 1866
2630Lv3 1.8 2.9 1.5 2.9 55 612 / —
10(20) 2628Lv3 2.0 2.5 1.7 2.4 25 75 1,364 / —
4(8) 2623v3 3.0 3.5 2.7 3.5 10 105 444 / —
6(12) 2620v3 2.4 3.2 2.1 3.2 15 85 417 / 422
8(16) 2618Lv3 2.3 3.4 1.9 3.4 20 75 779 / —
6(6) 2609v3 1.9 N/A 1.9 N/A 15 85 306 / 306 1600
6(12) 2608Lv3 2.0 1.7 52 441 / — 1866
6(6) 2603v3 1.6 1.3 85 213 / 217 1600
ワークステーション 10(20) 2687Wv3 3.1 3.5 2.7 3.5 25 160 2,141 / 2,145 2133
8(16) 1680v3 3.2 3.8 2.9 3.4 20 140 1,723 / —
1660v3 3.0 3.5 2.7 3.5 1,080 / —
6(12) 1650v3 3.5 3.8 3.2 3.7 15 583 / 586
4(8) 1630v3 3.7 3.4 372 / —
1620v3 3.5 3.6 3.2 3.5 10 294 / 297
Xeon E3
ターゲット

セグメント

コア

(スレッド)

プロセッサ

ブランド&モデル

GPU CPU

クロック

(GHz)

GPU

クロック

L3

キャッシュ

(MB)

GPU eDRAM

(MB)

TDP

(W)

発売日 価格 (US$)

トレイ/ボックス

マザーボード
定格 ターボ 定格

(MHz)

ターボ

(GHz)

ソケット インターフェイス メモリ
サーバー 4(8) Xeon E3 1286v3 HD P4700 (GT2) 3.7 4.1 350 1.3 8 N/A 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 662 / — LGA 1150
最大

デュアルチャネル

ECCつきDDR3-1600

1286Lv3 3.2 4.0 1.25 65 774 / —
1285v3 3.6 1.3 84 2013年6月2日 (2013-06-02) 662 / —
1285Lv3 3.1 3.9 1.25 65 774 / —
1284Lv3 Iris Pro 5200 (GT3e) 1.8 3.2 750 1.0 6 128 47 2014年2月18日 (2014-02-18) OEM BGA 1364
1281v3 N/A 3.7 4.1 N/A 8 N/A 82 2014年5月11日 (2014-05-11) 612 / — LGA 1150
1280v3 3.6 4.0 2013年6月2日 (2013-06-02)
1276v3 HD P4600 (GT2) 350 1.25 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 339 / 350
1275v3 3.5 3.9 2013年6月2日 (2013-06-02) 339 / 350
1275Lv3 HD (GT1) 2.7 1.2 45 2014年5月11日 (2014-05-11) 328 / —
1271v3 N/A 3.6 4.0 N/A 80 328 / 339
1270v3 3.5 3.9 2013年6月2日 (2013-06-02)
1268Lv3 HD P4600 (GT2) 2.3 3.3 350 1.0 45 310 / —
1265Lv3 HD (GT1) 2.5 3.7 1.2 294 / —
1246v3 HD P4600 (GT2) 3.5 3.9 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 276 / 287
1245v3 3.4 3.8 2013年6月2日 (2013-06-02)
1241v3 N/A 3.5 3.9 N/A 80 2014年5月11日 (2014-05-11) 262 / 273
1240v3 3.4 3.8 2013年6月2日 (2013-06-02)
1240Lv3 2.0 3.0 25 2014年5月11日 (2014-05-11) 278 / —
1231v3 3.4 3.8 80 240 / 250
1230v3 3.3 3.7 2013年6月2日 (2013-06-02)
1230Lv3 1.8 2.8 25 250 / —
4(4) 1226v3 HD P4600 (GT2) 3.3 3.7 350 1.2 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 213 / 224
1225v3 3.2 3.6 2013年6月2日 (2013-06-02)
1220v3 N/A 3.1 3.5 N/A 80 193 / 203
2(4) 1220Lv3 1.1 1.5 4 13 2013年9月1日 (2013-09-01) 193 / —

互換マザーボードが必要

接尾辞:

  • L - 低電力

モバイル向け

ターゲット

セグメント

コア

(スレッド)

プロセッサ

ブランド&モデル

GPU プログラマブルTDP CPU

ターボ

GPU

クロック

キャッシュ

(MB)

発売日 価格

(US$)

SDP[31] cTDP

下限

定格TDP cTDP

上限

1コア

(GHz)

定格

(MHz)

ターボ

(GHz)

L3 L4
パフォーマンス  4 (8)  Core i7 4930MX HD 4600 (GT2) N/A N/A 57W@

3.0GHz

65W@

3.7GHz

3.9 400 1350 8 N/A 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 1096
4960HQ Iris Pro 5200 (GT3e) N/A 47W@

2.6GHz

55W@

3.6GHz

3.8 200 1300 6 128[33] 2013年9月1日 (2013-09-01)[34] 657
4950HQ 47W@

2.4GHz

55W@

3.4GHz

3.6 2013年6月2日 (2013-06-02)[32]
4900MQ HD 4600 (GT2) 47W@

2.8GHz

55W@

3.6GHz

3.8 400 8 N/A 570
4860EQ Iris Pro 5200 (GT3e) 47W@

1.8GHz

N/A 3.2 750 1000 6 128 2013年8月 (2013-08) 508
4850EQ 47W@

1.6GHz

650 466
4850HQ 47W@

2.3GHz

55W@

3.3GHz

3.5 200 1300 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 468
4800MQ HD 4600 (GT2) 47W@

2.7GHz

55W@

3.5GHz

3.7 400 N/A 380
4750HQ Iris Pro 5200 (GT3e) 47W@

2.0GHz

55W@

3.0GHz

3.2 200 1200 128 440
4702MQ HD 4600 (GT2) 37W@

2.2GHz

45W@

2.9GHz

400 1150 N/A 383
4702HQ
4700MQ 47W@

2.4GHz

55W@

3.2GHz

3.4
4700HQ 1200
4700EQ 1000 378
メインストリーム  2 (4) 4650U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.7GHz

N/A 3.3 200 1100 4 454
4610Y HD 4200 (GT2) 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.7GHz

2.9 850 2013年9月1日 (2013-09-01) N/A
4600M HD 4600 (GT2) N/A N/A 37W@

2.9GHz

3.6 400 1300 346
4600U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

2.1GHz

3.3 200 1100 398
4558U Iris 5100 (GT3) 23W@

800MHz

28W@

2.8GHz

1200 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 454
4550U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.5GHz

3.0 1100
4500U HD 4400 (GT2) 15W@

1.8GHz

25W@

?Hz

398
 Core i5 4402E HD 4600 (GT2) N/A 25W@

1.6GHz

N/A 2.7 400 900 3 2013年9月1日 (2013-09-01) 266
4400E N/A 37W@

2.7GHz

3.3 1000
4350U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.4GHz

2.9 200 1100 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 342
4330M HD 4600 (GT2) N/A 37W@

2.8GHz

3.5 400 1250 2013年9月1日 (2013-09-01) 266
4302Y HD 4200 (GT2) 4.5W@

800MHz

N/A 11.5W@

1.6GHz

2.3 200 850 N/A
4300Y 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

304
4300M HD 4600 (GT2) N/A N/A 37W@

2.6GHz

3.3 400 1250 225
4300U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

1.9GHz

2.9 200 1100 287
4288U Iris 5100 (GT3) 23W@

800MHz

28W@

2.6GHz

3.1 1200 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 342
4258U 28W@

2.4GHz

2.9 1100
4250U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.3GHz

2.6 1000
4210Y HD 4200 (GT2) 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.5GHz

1.9 850 2013年9月1日 (2013-09-01) 304
4202Y 4.5W@

800MHz

N/A 11.5W@

1.6GHz

2.0 N/A
4200Y 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.4GHz

1.9 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 304
4200U HD 4400 (GT2) N/A 11.5W@

800MHz

15W@

1.6GHz

25W@

?Hz

2.6 1000 287
4200H HD 4600 (GT2) N/A 47W@

2.8GHz

N/A 3.4 400 1150 2013年9月1日 (2013-09-01) 257
4200M N/A 37W@

2.5GHz

3.1 240
 Core i3 4158U Iris 5100 (GT3) 23W@

800MHz

28W@

2.0GHz

N/A 200 1100 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 342
4102E HD 4600 (GT2) N/A 25W@

1.6GHz

400 900 2013年9月1日 (2013-09-01) 225
4100E N/A 37W@

2.4GHz

4100M N/A 37W@

2.5GHz

1100 N/A
4100U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

1.8GHz

200 1000 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 287
4020Y HD 4200 (GT2) 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.5GHz

850 2013年9月1日 (2013-09-01) 304
4012Y 4.5W@

800MHz

N/A N/A
4010Y 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.3GHz

2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 304
4010U HD 4400 (GT2) N/A 11.5W@

800MHz

15W@

1.7GHz

1000 287
4005U 950 2013年9月1日 (2013-09-01) 281
4000M HD 4600 (GT2) N/A 37W@

2.4GHz

400 1100 240
 2 (2)  Pentium 3561Y HD Graphics 6W@

800MHz

N/A 11.5W@

1.2GHz

200 850 2 2013年12月 (2013-12) OEM
3560Y 2013年9月1日 (2013-09-01)
3558U N/A 15W@

1.7GHz

1000 2013年12月 (2013-12)
3556U 2013年9月1日 (2013-09-01)
3550M 37W@

2.3GHz

400 1100
 Celeron 2981U 15W@

1.6GHz

200 1000 2013年12月 (2013-12) 137
2980U 2013年9月1日 (2013-09-01)
2957U 15W@

1.4GHz

2013年12月 (2013-12) 132
2955U 2013年9月1日 (2013-09-01)
2950M 37W@

2.0GHz

400 1100 86
2961Y 6W@

800MHz

11.5W@

1.1GHz

200 850 2013年12月 (2013-12) OEM

モバイル向けチップセット: QM87、HM87、HM86[30]

後継

後継は14 nmにシュリンクされたBroadwellマイクロアーキテクチャ[35]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ Maximum QPI speed depends on the CPU model.

出典

  1. ^ 笠原 一輝 (2013年5月2日17:37). “"【笠原一輝のユビキタス情報局】 Intelが第4世代Coreプロセッサの内蔵GPUのブランドと性能を公開 ~第3世代に比べて2~3倍の性能向上を実現"”. pc.watch.impress.co.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  2. ^ ITmedia (2013年06月02日 00時01分 更新). “"待望の“Haswell”解禁:「第4世代Coreプロセッサー」販売開始"”. www.itmedia.co.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  3. ^ 若杉 紀彦 (2013年6月3日00:00). “"【イベントレポート】 【開幕直前レポート】COMPUTEX TAIPEI 2013でHaswellが正式発表 ~より進化したUltrabookなどに期待"”. pc.watch.impress.co.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  4. ^ 日高彰 (2013年6月9日). “"COMPUTEX TAIPEI 2013 - "Haswell"投入でPCトレンド転換を図るIntel、"Silvermont"でスマホ/タブへのIA普及も"”. news.mynavi.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  5. ^ “Intelの「Haswell」のダイと省電力技術”. (2011年9月30日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110930_480539.html 2011年10月26日閲覧。 
  6. ^ “Intel's Haswell CPUs will fit in everything from tablets to servers”. 2012年9月16日閲覧。
  7. ^ “Haswell to be 10+ percent faster than Ivy Bridge”. 2012年9月16日閲覧。
  8. ^ a b c “上位モデルは「Iris」。Intel,Haswellにおける統合型GPUの新しいブランド名を明らかに”. (2013年5月2日). https://www.theverge.com/2013/5/1/4291820/intels-new-iris-integrated-graphics-offer-double-or-triple-the 2013年5月5日閲覧。 
  9. ^ “2013年の「Haswell」は,大きな転換点。Ultrabookで「PCの再定義」を狙うIntelはHaswell世代で何をもたらすのか”. (2011年9月5日). https://www.4gamer.net/games/132/G013298/20110904002/ 2011年10月26日閲覧。 
  10. ^ a b “次期Intel Core「Haswell」の内部構造を探る - マイクロアーキテクチャ編”. (2012年9月18日). https://news.mynavi.jp/article/20120918-idf02/ 2012年12月17日閲覧。 
  11. ^ 大原雄介 (2012年9月18日). “次期Intel Core「Haswell」の内部構造を探る - 拡張命令(AVX2/TSX)編”. マイナビニュース. 2014年5月26日閲覧。
  12. ^ Hisa Ando (2012年10月3日). “HPC性能が大幅に強化されたHaswell(前編) -各コアに256bit長のFMAを2個装備”. マイナビニュース. 2014年5月26日閲覧。
  13. ^ “Haswell Core at a glance”. 2017年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月18日閲覧。
  14. ^ “Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに”. (2012年9月12日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120912_559065.html 2012年9月16日閲覧。 
  15. ^ “Haswell Architecture Slides - IDF 2012”. 2013年1月14日閲覧。
  16. ^ “Quick Reference Guide to 4th Generation Intel® Core™ Processor Graphics (formerly codenamed Haswell)”. (2013年6月3日). https://software.intel.com/en-us/articles/quick-reference-guide-to-intel-processor-graphics 2013年8月9日閲覧。 
  17. ^ “Haswell Ultrabooks could achieve Tablet-like 100mW Connected-Idle « Ultrabook News and the Ultrabook Database”. 2013年4月11日閲覧。
  18. ^ “Intel、低消費電力を目指す22nm 3DプロセスCPU「Haswell」” (2011年9月15日). 2011年10月26日閲覧。
  19. ^ “Haswell Processor Family Overview”. 2011年11月10日閲覧。[リンク切れ]
  20. ^ “Platform Overview”. 2011年11月9日閲覧。[リンク切れ]
  21. ^ “Intel Haswell CPU lineup leaked online, led by flagship Core i7-4770K”. 2012年12月16日閲覧。
  22. ^ “Haswell 處理器命名確認,首波將會有 14 顆處理器上市”. 2012年12月16日閲覧。
  23. ^ “Haswell Mobile Models: Intel Core i7”. 2012年12月17日閲覧。[リンク切れ]
  24. ^ “Intel Haswell R-series CPU Lineup Leaked”. http://chinese.vr-zone.com/.+2013年4月5日閲覧。
  25. ^ “Intel Haswell CPU Lineup Leaked, Core i7-4770K Flagship Fourth Generation Processor”. http://wccftech.com/.+2013年4月1日閲覧。
  26. ^ by: Chris.L (2014年6月20日). “確定 9 月 14 日解禁,Intel Haswell-E 與 X99 平台已在路上 - VR-Zone 中文版” (Chinese). Chinese.vr-zone.com. 2014年6月26日閲覧。
  27. ^ a b c d “4th Generation Intel® Core™ i5 Processors (Desktop)”. 2013年6月2日閲覧。
  28. ^ “Intel® Core™ i7-4790K Processor (8M Cache, up to 4.40 GHz)”. Ark.intel.com. 2014年8月20日閲覧。
  29. ^ a b “Intel Core i5, i7 Haswell Processors to be Released in June”. 2013年2月5日閲覧。
  30. ^ a b “Intel Haswell 4th Generation Core Series Delayed”. https://www.technationnews.com/2012/12/26/intel-haswell-4th-generation-core-series-delayed-now-launching-between-may-june/  2012年12月27日閲覧。 [リンク切れ]
  31. ^ “The technical details behind Intel's 7 watt Ivy Bridge CPUs”. http://arstechnica.com/.+2013年1月14日閲覧。
  32. ^ a b c d e f g h i j “Intel Core i7-4750HQ Mobile processor - CL8064701510101”. Cpu-world.com. 2013年10月12日閲覧。
  33. ^ “Intel Iris Pro 5200 Graphics Review: Core i7-4950HQ Tested”. AnandTech (2013年6月1日). 2013年9月16日閲覧。
  34. ^ “Intel Core i7-4960HQ Mobile processor - CL8064701511001”. Cpu-world.com. 2013年10月12日閲覧。
  35. ^ “IDF 2012: Getting ready for 2014 introduction”. 2012年9月17日閲覧。

関連項目

生産終了
x86以前(4ビット
x86以前(8ビット
x86(x86-16、16ビット
IA-32(x86-32、32ビット
x64(x86-64、64ビット
IA-64(64ビット)
その他
現行
x64(x86-64、64ビット)
その他
マイクロ
アーキテクチャ
P5
 
P5ベースのコア
0.90 μm
  • P5
0.60 μm
  • P54C
0.35 μm
  • P54CS
  • P55C
0.25 μm
  • Tillamook
P6
 
P6ベースのコア
0.50 μm
0.35 μm
0.25 μm
180 nm
130 nm
90 nm
65 nm
NetBurst
 
NetBurstベースのコア
180 nm
130 nm
90 nm
65 nm
Core
 
Coreベースのコア
65 nm
45 nm
Atom
 
Atomのマイクロアーキテクチャ
45 nm
32 nm
22 nm
14 nm
10 nm
Intel 7
Nehalem
 
Nehalemベースのコア
45 nm
32 nm
  • Westmere (Arrandale
  • Clarkdale
  • Gulftown)
Sandy Bridge
 
Sandy Bridgeベースのコア
32 nm
22 nm
Haswell
 
Haswellベースのコア
22 nm
  • Haswell/Haswell Refresh
14 nm
Skylake
 
Skylakeベースのコア
14 nm
10 nm
Cypress Cove
 
Cypress Coveベースのコア
14 nm
Sunny Cove
 
Sunny Coveベースのコア
10 nm
Willow Cove
 
Willow Coveベースのコア
10 nm
Golden Cove (+Gracemont)
 
Golden Coveベースのコア
Intel 7
Raptor Cove (+Gracemont)
 
Raptor Coveベースのコア
Intel 7
Redwood Cove (+Crestmont)
 
Redwood Coveベースのコア
Intel 4
Intel 3
Lion Cove (+Skymont)
 
Lion Coveベースのコア
Intel 20A
Intel 18A
  • カテゴリ