石原翔太郎

石原 翔太郎
いしはら しょうたろう
Portal:陸上競技
選手情報
ラテン文字 Shotaro Ishihara
国籍 日本の旗 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
大学 東海大学体育学部
生年月日 (2002-01-04) 2002年1月4日(22歳)
出身地 兵庫県の旗兵庫県たつの市
身長 174cm
体重 60kg
自己ベスト
5000m 13分29秒21(2022年)
10000m 28分05秒91(2021年)
ハーフマラソン 1時間03分48秒(2021年)
編集 テンプレートのヘルプを表示する

石原 翔太郎(いしはら しょうたろう、2002年1月4日[1] - )は、日本陸上競技選手。兵庫県たつの市出身。東海大学体育学部卒業。陸上競技部に所属し、専門種目は長距離走

経歴

中学校はたつの市立龍野東中学校、高校は倉敷高等学校、大学は東海大学出身。

大学時代

大学1年次
大学2年次
  • 関東インカレ1部では、流通経済大学のサムソン・ディラングと先頭争いを演じ、2位(日本人トップ)の28分05秒91を記録した。しかし、6月に恥骨結合炎と大腿骨を疲労骨折し、三大駅伝は全て欠場。チームとしても全日本大学駅伝箱根駅伝ともにシード権を逃した。
大学3年次
  • 7月のホクレン千歳大会で5000mに出場し、自己ベストを更新。箱根駅伝予選会では積極的な走りを見せたが、終盤のアクシデントでペースを落とし、個人47位。チームはギリギリの9位で本戦出場となった[4]。約3週間後の全日本駅伝では3区を走り、区間賞を獲得[5]。完全復活を印象付けたが、チームは2年連続のシード落ちとなった。第99回東京箱根間往復大学駅伝競走では、初めて花の2区を任され、区間4位の走りで9人抜きを達成[6]。しかしチームは15位で2年連続のシード落ちとなり、再び予選会に回ることになった。
大学4年次
  • 5月の全日本大学駅伝関東地区選考会では最終4組に出場し、10000m28分37秒33(日本人2位、全体7位)で走りチームは3位で10年連続の本戦出場を決めた[7][8]。8月に開催されたユニバーシアードでは5000mの日本代表とした出場し、4位だった[9]。10月の第100回箱根駅伝の予選会は欠場した[10]。チームは苦戦するも10位で通過し、11年連続で本戦出場を果たした[11]。11月の全日本大学駅伝も欠場し[12]、箱根駅伝一本に集中することとなる。第100回箱根駅伝では初めての復路となる7区を走るが、区間15位に終わる。チームは10区で10位から11位に順位を落とし、3年ぶりのシード権獲得とはならなかった[13][14]

人物

安川電機陸上競技部に所属する辻文哉生年月日が同じである。

戦績・記録

大学三大駅伝戦績

学年 出雲駅伝 全日本大学駅伝 箱根駅伝
1年生
(2020年度)
第32回
(開催中止)
第52回
4区-区間賞
33分16秒
区間新記録
第97回
3区-区間賞
1時間02分05秒
2年生
(2021年度)
第33回
ー - ー
出走なし
第53回
ー - ー
出走なし
第98回
ー - ー
出走なし
3年生
(2022年度)
第34回
不出場
第54回
3区-区間賞
33分48秒
第99回
2区-区間4位
1時間07分09秒
4年生
(2023年度)
第35回
不出場
第55回
ー - ー
出走なし
第100回
7区-区間15位
1時間04分36秒

自己ベスト

関連項目

参考文献

選手スタッフ紹介 | 東海大学陸上競技部中長距離ブロック[リンク切れ]

石原翔太郎|部員紹介|SGホールディングス陸上競技部

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 【学生長距離Close-upインタビュー】帰ってきた東海大エース・石原翔太郎「走りでチームに貢献したい」 - 陸上競技Webメディア「月陸Online」、2022年8月31日
  2. ^ “東海大“スーパールーキー”石原翔太郎が3区区間賞でチームをトップに押し上げる【箱根駅伝】”. 中日スポーツ. 2024年3月28日閲覧。
  3. ^ “【箱根駅伝】東海大ルーキーの石原翔太郎、3区で佐藤悠基以来15年ぶり区間賞「目標にして走ってきたのでうれしい”. スポーツ報知. 2024年3月28日閲覧。
  4. ^ “上位候補の東海大は9位通過 エース石原翔太郎は終盤失速「脱水症状かも」/箱根駅伝予選会”. 2023年2月5日閲覧。
  5. ^ “東海大のエース・石原翔太郎が涙の区間賞 久々の「石原翔time」でチームも復活へ”. 2023年2月5日閲覧。
  6. ^ “最長2区、東海大学・石原が9人抜き”. 2023年2月5日閲覧。
  7. ^ “東海大・石原翔太郎、ラスト伊勢路へ「悔いの残らない走りを」 全日本大学駅伝選考会/陸上”. サンケイスポーツ. 2024年3月28日閲覧。
  8. ^ “東海大が3位で全日本大学駅伝へ エースの石原翔太郎「最後、悔いの残らない走りを」”. 4years.. 2024年3月28日閲覧。
  9. ^ “駒大・安原太陽が男子5000mで銀メダル 東海大・石原翔太郎は4位/陸上”. サンケイスポーツ. 2024年3月28日閲覧。
  10. ^ “箱根駅伝予選会に東海大はエース石原翔太郎と3年生主将の越陽汰が欠場 両角速監督「チーム総力戦で臨みます」”. スポーツ報知. 2024年3月28日閲覧。
  11. ^ “箱根駅伝予選会で東海大学が10位通過 石原翔太郎、越陽汰が欠場する中、明確な戦略”. 4years.. 2024年3月28日閲覧。
  12. ^ “【全日本大学駅伝】東海大エース石原翔太郎がエントリーから外れる 前回3区区間賞の実力者”. 日刊スポーツ. 2024年3月28日閲覧。
  13. ^ “【箱根駅伝】東海大3年ぶりのシード権を逃す 10区で大東大に逆転許し11位に転落”. 日テレNEWS. 2024年3月28日閲覧。
  14. ^ “陸上競技部駅伝チームが箱根駅伝で復路9位、総合11位でゴールしました”. 東海大学. 2024年3月28日閲覧。
先代
太田直希
全日本大学駅伝4区区間記録
33分16秒
次代
-
 
駅伝区間賞
全日本大学駅伝4区区間賞
1970年代
1980年代
  • 80 坂本亘
  • 81 鯖戸育宏
  • 82 山本隆司
  • 83 有坂精児
  • 84 坂梨信介
  • 85 西村明雄
  • 86 山口政信
  • 87 小川欽也
  • 88.1 山口政信
  • 88.11 大沢陽祐
  • 89 大津睦
1990年代
  • 90 岩本照暢
  • 91 川内勝弘
  • 92 児玉秀樹
  • 93 小林雅幸
  • 94 大関篤史
  • 95 中馬大輔
  • 96 S・ワチーラ
  • 97 藤田幸則
  • 98 A・ドリウッジ
  • 99 辻原幸生
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
全日本大学駅伝3区区間賞
1970年代
  • 70 伊藤保
  • 71 奥畑宣弘
  • 72 下村剛
  • 73 今野秀悦
  • 74 下村剛
  • 75 佐藤誠
  • 76 塩野一昭
  • 77 山田久次
  • 78 波多野宏美
  • 79 川口孝志郎
1980年代
  • 80 川口孝志郎
  • 81 川口孝志郎
  • 82 村越忍
  • 83 米重修一
  • 84 米重修一
  • 85 丸橋昇
  • 86 河村芳生
  • 87 只隈伸也
  • 88.1 足立泰男
  • 88.11 千葉祐一
  • 89 岩本照暢
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
箱根駅伝3区区間賞
1920年代
  • 20 藤井嘉市*
  • 21 行田重治*
  • 22 大江正行
  • 23 八島健三*
  • 24 高橋釋三郎
  • 25 杉山弥三郎*
  • 26 篠原繁雄
  • 27 玉川政吉
  • 28 河田薫
  • 29 曽根茂*
1930年代
1940年代
  • 40 山下勝
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 狩野秀常
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 木全信一郎
  • 48 満金幸夫
  • 49 田中久夫
1950年代
  • 50 高杉良輔
  • 51 水田信道
  • 52 中村保徳
  • 53 中村保徳
  • 54 楠雪高
  • 55 佐藤光信*
  • 56 伊藤貞夫
  • 57 瀬戸功夫
  • 58 川島義明
  • 59 中山昂
1960年代
  • 60 吉岡敏晴*
  • 61 中村健司*
  • 62 井出亮司
  • 63 井出世振*
  • 64 村上孫晴*
  • 65 鈴木従道*
  • 66 細川博*
  • 67 高橋英雄
  • 68 鈴木國昭
  • 69 山口敏夫
1970年代
  • 70 鈴木國昭*
  • 71 辰巳寿路*
  • 72 森下茂樹*
  • 73 荒野吉之
  • 74 山本吉光
  • 75 山本吉光*
  • 76 関口孝久
  • 77 中村孝生
  • 78 森近繁則*
  • 79 吉元政昭
1980年代
  • 80 新地憲宏
  • 81 幸田正文
  • 82 宗像寛
  • 83 保田教之
  • 84 渡瀬智康
  • 85 岩佐吉章
  • 86 岩佐吉章
  • 87 吉崎修
  • 88 打越忠夫
  • 89 山口政信
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
典拠管理データベース: 人物 ウィキデータを編集
  • ワールドアスレティックス
  • 表示
  • 編集