日産・NXクーペ

日産・NXクーペ
B13型
フロント
リア
インテリア(左ハンドル)
概要
販売期間 1990年1月-1994年4月[1]
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 3ドア クーペ
エンジン位置 フロント
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン GA15DS(FB13型)
GA16DE(EB13型)
SR18DE(HB13型)
SR20DE(NX2000)
変速機 5速MT[2]
4速AT[2]
サスペンション
ストラット
ストラット式
車両寸法
ホイールベース 2,430mm
全長 4,140mm
全幅 1,680mm
全高 1,310mm
車両重量 970kg(1.5 タイプS・MT)
1,150kg(1.8 Tバールーフ・AT)
その他
1994年末までの新車登録台数の累計 1万5151台[3]
系譜
先代 日産・サニーRZ-1
日産・エクサ
後継 日産・ルキノクーペ
テンプレートを表示

NXクーペ(エヌエックス・クーペ、NX COUPE)は、日産自動車1990年から1994年まで製造・販売していたクーペ型の小型自動車である。

概要

7代目(B13型)サニーをベースとしたスペシャルティカースタイルのクーペで、1989年の第28回東京モーターショーで初公開された[2]モーフィングという手法を使い、CGで表現されたイエローのNXクーペが変幻自在に曲がりくねるテレビCMが注目を集めた。CGはリズム&ヒューズ・スタジオによるもの。キャッチコピーは、「タイムマシンかもしれない。[4]

北米市場をメインターゲットとして企画され、デザインはアメリカ・カリフォルニア州サンディエゴの日産デザインインターナショナル(NDI、現・NDA)が手がけた[2]。おしゃれな「セクレタリーカー」として開発され、丸みを帯びたカジュアルなエクステリアと、オーバルシェイプのヘッドライトが特徴である。

日本では1990年1月11日に登場し、サニーRZ-1の後継を担う一方、サニーRZ-1が導入されなかった北米ではエクサ(現地名:パルサーNX)の後継として位置づけられたことから、車名も「NX」を踏襲することとなった[5]。現地ではエクサで人気のあったTバールーフがラインナップに設定された[5]が、着脱式のキャノピー(Sportbak)については設定はされなかった。欧州では「100NX」の名称で、オセアニアでは日本と同じ「NXクーペ」の名称で販売された。

日本でのグレード展開は、排気量別にタイプA(1.5L)、タイプB(1.5Lまたは1.6L)、タイプS(1.8L)の3種類が設定された[4]。エンジンはいずれも直列4気筒で、GA型1.5L(タイプA/B)と1.6L(タイプB/S)、SR型1.8L(タイプS)がラインナップされた。このうち、タイプBとタイプSでTバールーフが選択できた[4]。仕向地によってキャブレターまたはフューエルインジェクションが組み合わされ、トランスミッションは5速MTまたは4速ATが設定された。なお、北米仕様にはSR型2.0Lエンジン搭載車が存在する。

ボディカラーについては通常塗装のほか、メーカーオプションでスーパー・ファインコート塗装(フッ素樹脂塗装)が選択することが出来た。またユニークな装備としてドア開口部のキャッチ側に収納スペースが設けられていた[5]。さらに、GAエンジン搭載車にはデジタルパネルメーターが設定された。

1992年1月、マイナーチェンジを実施。タイプA/B(1.5L)、タイプS(1.6L/1.8L)の2グレードに整理され、運転席にエアバッグをオプション設定したほか、サイドドアビームやシートベルト未装着警告警報、衝撃吸収パッドなどが追加採用され、ボディサイドモールはボディ同色塗装となった。

日本においては、メインターゲット層とされた若者がスポーツ指向の強いモデルを求めていたため、北米向けに企画された本車はニーズに合わず、取扱店であるサニー店の人気車であったS13シルビア/180SXの影に隠れてしまい、販売は不調であった[6]。一方、メインの市場とされたアメリカ合衆国では販売が好調であった。後継はルキノクーペである。

注・出典

  1. ^ “NXクーペ(日産)のカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月18日). 2020年1月18日閲覧。
  2. ^ a b c d “NXクーペ”. 名車文化研究所 (2022年6月15日). 2023年12月10日閲覧。
  3. ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第18号13ページより。
  4. ^ a b c “雰囲気はミニ「Z32フェアレディZ」!? 日産NXクーペはセクレタリーカーとして北米で成功も日本では「時代の徒花」に?(2/2)”. ベストカーWeb (2023年12月5日). 2024年4月21日閲覧。
  5. ^ a b c “雰囲気はミニ「Z32フェアレディZ」!? 日産NXクーペはセクレタリーカーとして北米で成功も日本では「時代の徒花」に?(1/2)”. ベストカーWeb (2023年12月5日). 2024年4月21日閲覧。
  6. ^ “出るのが早かったのか失敗作か!? 販売台数が低迷した車5選”. くるまのニュース. (2019年9月7日). https://kuruma-news.jp/post/175096/ 

関連項目

外部リンク

  • 「ニッサン サニー NXクーペ タイプB」 - NISSAN HERITAGE COLLECTION © Nissan 2023
  • GAZOO.com 日産・NXクーペ
  • 「日産、第28回東京モーターショー出品概要を発表」NXクーペ(エヌ・エックス・クーペ) - 日産自動車 広報第51号 1989年10月18日
日産自動車 ロードカータイムライン(日本市場、1980年-1999年
種類 1980年代 1990年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ハッチバック マーチ マーチ
Be-1 パオ キューブ
サニーハッチバック サニーハッチバック
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサーセリエ/ルキノ
ラングレー ラングレー ラングレー
バイオレットリベルタ リベルタビラ
スタンザFX ティーノ
オースターJX オースター プリメーラ プリメーラUK
セダン
ハードトップ
サニー サニー サニー サニー サニー サニー
ローレルスピリット ローレルスピリット プレセア プレセア
パルサー パルサー パルサー パルサー パルサー
バイオレットリベルタ リベルタビラ リベルタビラ/ラングレー
スタンザFX スタンザ プリメーラ プリメーラ
オースターJX オースター
ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード ブルーバード
ブルーバードマキシマ マキシマ セフィーロ セフィーロ
セフィーロ
ローレル ローレル ローレル ローレル ローレル
スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン スカイライン
レパード レパード レパードJフェリー レパード
VWサンタナ
セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン セドリックセダン/グロリアセダン
セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア セドリック/グロリア
シーマ シーマ シーマ
インフィニティQ45(初代)
プレジデント プレジデント
ワゴン サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア サニーカリフォルニア ウイングロード
ADワゴン プリメーラワゴン
ブルーバードADワゴン ブルーバードADワゴン アベニール アベニール
スカイラインワゴン スカイラインハッチバック スカイラインワゴン
セフィーロワゴン
ステージア
セドリックワゴン/グロリアワゴン セドリックワゴン/グロリアワゴン
クーペ
オープン
フィガロ マーチカブリオレ
パルサークーペ パルサーエクサ エクサ
サニークーペ サニークーペ サニーRZ-1 NXクーペ ルキノクーペ
シルビア シルビア シルビア シルビア シルビア
ガゼール ガゼール 180SX
フェアレディZ フェアレディZ フェアレディZ
スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ スカイラインクーペ
スカイラインGT-R スカイラインGT-R
SUV・クロスオーバーSUV ラシーン
ルネッサ
ミストラル
テラノ テラノ
サファリ サファリ サファリ
ミニバン プレーリー プレーリー プレーリージョイ リバティ
バネットコーチ バネットコーチ セレナ
バネットラルゴ バネットラルゴ ラルゴ
クエスト プレサージュ
エルグランド
商用車 エスカルゴ
サニートラック
サニーバン/パルサーバン/バイオレットバン/オースターバン ADバン(初代) ADバン(2代目)
ブルーバードバン ブルーバードバン アベニールカーゴ
スカイラインバン スカイラインエステート
セドリックバン/グロリアバン セドリックバン/グロリアバン
バネット バネット バネット
キャラバン/ホーミー キャラバン/ホーミー
ダットサントラック ダットサントラック ダットサントラック
ホーマー アトラス100/150 アトラス10
キャブスター
キャブオール アトラス200/300 アトラス200/300 アトラス20/30
クリッパー
ブルーバード営業車 クルー
ローレル営業車 ローレル営業車
セドリック営業車 セドリック営業車 セドリック営業車
シビリアン シビリアン
パラメディック パラメディック
パラメディック-II
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目
    スタブアイコン

    この項目は、自動車に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(自動車ポータル/自動車PJ/乗用車PJ)。

    • 表示
    • 編集