南鯤シン代天府

本来の表記は「南鯤鯓代天府」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
國定古蹟-南鯤鯓代天府
中華民国の旗 中華民国 文化資産

南鯤シン代天府の位置(台南市内)
南鯤シン代天府
台南市の地図を表示
南鯤シン代天府の位置(台湾内)
南鯤シン代天府
台湾の地図を表示

その他の呼称南鯤鯓
種類寺廟
等級国定古跡
文化資産登録
公告時期
1985年11月27日
南鯤鯓代天府五府千歲進香期
中華民国の旗 中華民国 文化資産
その他の呼称南鯤鯓代天府王爺祭典
種類信仰
等級国定重要無形文化活動資産
市定民俗及有關文物
文化資産登録
公告時期
2013年10月4日
2010年3月3日

南鯤鯓代天府(なんこんしんだいてんふ)は、台湾台南市北門区に位置する寺院南鯤鯓廟とも。台湾の王爺廟の総本山といわれる。

概要

1662年に創建されて、台湾全国の王爺廟の総本山として古くから崇敬を受けていた。1985年に台湾の国定史跡に指定された。

主神は疫病神・王爺であるが、観世音菩薩など道教仏教の様々な神が祀られている。

アクセス

  • 台湾鉄路管理局縦貫線台南駅より「安工区↔佳里」方向の幹支線バス「藍線」に乗車、「佳里駅」(佳里轉運站)で大台南バス「青1」または「青2」乗り換え、「南鯤鯓」下車。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、南鯤シン代天府に関連するカテゴリがあります。
中華民国の旗 中華民国国定古跡
基隆市
台北市
新北市
桃園市
  • 李騰芳古宅 (李挙人古厝)
新竹市
新竹県
  • 金広福公館
苗栗県
  • 鄭崇和墓
台中市
彰化県
  • 馬興陳宅 (益源大厝)
  • 聖王廟
  • 元清観
  • 道東書院
  • 彰化孔子廟
  • 鹿港龍山寺
南投県
雲林県
嘉義県
  • 新港水仙宮
  • 王得祿墓
嘉義市
  • 嘉義城隍廟
  • 嘉義旧監獄
台南市
高雄市
屏東県
台東県
  • 卑南遺跡
  • 八仙洞
澎湖県
  • 媽宮古城
  • 西嶼灯台
  • 馬公風櫃尾荷蘭城堡
  • 馬公金亀頭砲台
  • 湖西拱北砲台
  • 澎湖天后宮
  • 西嶼西台
  • 西嶼東台
金門県
  • 水頭黄氏酉堂別業
  • 瓊林蔡氏祠堂
  • 金門朱子祠
  • 陳禎墓
  • 陳健墓
  • 虛江嘯臥碣群
  • 文台宝塔
  • 邱良功母節孝坊
連江県
  • 東犬灯塔
  • 東引島燈塔

座標: 北緯23度17分10秒 東経120度08分35秒 / 北緯23.2861318859851度 東経120.143085840677度 / 23.2861318859851; 120.143085840677 (南鯤鯓代天府)