ドリーム福島・東京号

JRバス東北「ドリーム福島・東京号」 H677-16406

ドリーム福島・東京号(ドリームふくしま・とうきょうごう)は、ドリーム号の一路線で、千葉県浦安市東京都福島県郡山市および福島市とを結ぶ夜行高速バスである。

本稿では旧路線名のドリームふくしま・横浜号(ドリームふくしま・よこはまごう)についても記載する。

運行会社

※東京側ではジェイアールバス関東が発券及び運行支援業務を担当。

運行経路

東京ディズニーランド(1号車のみ発着) - 東京駅(乗車:八重洲南口、降車:日本橋口) - (首都高速道路) - (東北自動車道) - 郡山駅前(4番乗り場) - (東北自動車道) - 福島駅東口(10番乗り場)

  • 福島行は阿武隈PA、東京行は羽生PAで休憩を行う[1]。他にも乗務員休憩や仮眠停車のために停車するが、降りることは出来ない。
2018年(平成30年)12月1日より、2号車以降の続行便は東京駅発着となる[2]

運行回数

  • 1日1往復。

運賃

2018年4月1日よりカレンダー制運賃を導入。これに伴い往復割引を廃止。詳細は事業者のサイトを確認のこと。

歴史

運行開始当初の「ドリームふくしま・横浜号」
H674-06401
  • 2007年(平成19年)11月30日 - この日の福島出発便より、東京駅の到着地が「日本橋口」に変更。
  • 2011年(平成23年)
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 運賃改定[3]
  • 2016年(平成28年)3月31日 - JRみどりの窓口での乗車券発売を終了(取扱いは同日乗車分まで[4])。
  • 2019年(平成31年/令和元年)
    • 4月16日 - 東京側の発着地を東京ディズニーランドに変更(1号車のみ)、横浜駅東口発着を廃止。これにより路線名を「ドリームふくしま・東京号」に改名[5]
    • 11月1日 - 東京ディズニーランドののりばをバスターミナル・ウエストに変更[6]
  • 2020年(令和2年)
    • 3月29日 - この日より便名を「ドリーム福島・東京号」と改名[7]
    • 4月8日 - 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、この日より同年4月30日出発便まで運休[8]
    • 5月11日 - この日より当面の間運休[9]
    • 6月4日 - この日の福島発の便(上り2号、以下同じ)より(東京発(下り1号、以下同じ)は翌6月5日より)運行再開(ただし東京ディズニーランドが休園中のため、東京駅発着)[10]
    • 7月9日 - この日の福島発の便より(東京発は翌7月10日より)東京ディズニーランド乗り入れを再開[11]
    • 9月1日 - この日の出発便より当面の間運休[12]
    • 9月17日 - この日の福島発の便より(東京発は翌9月18日より)運行を再開[13]
  • 2021年(令和3年)
    • 1月17日 - この日の福島発の便より(首都圏発は翌1月18日より)当面の間運休[14]
    • 3月18日 - この日の福島発の便より(首都圏発は翌3月19日より)運行を再開[15]
    • 5月30日 - この日の福島発の便より(首都圏発は翌5月31日より)当面の間週末等特定日のみの運行となる[16]
    • 8月30日 - この日の福島発の便より(首都圏発は翌8月31日より)当面の間運休[17]
    • 12月2日 - この日の福島発の便より(首都圏発は翌12月3日より)週末等限定(福島発は主に木・金・土、首都圏初は主に金・土・日。但し12月23日 - 2022年1月9日(福島発。首都圏発はいずれも翌日)は毎日運行)で運行を再開[18]

使用車両

  • 1号車は原則日野・セレガハイデッカー、トイレ付き3列独立シート車両で運転される。なお、2号車以降は4列シート車両にて運転することがある。

乗車券販売所

全席指定制なので、あらかじめ乗車券を購入しなければならない。

利用状況

年度 運行日数 運行便数 年間輸送人員 1日平均人員 1便平均人員
2006(平成18)年度 156 331 4,329 27.8 13.1
2007(平成19)年度 366 770 12,064 33.0 15.7

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “系統別休憩箇所一覧表(当社運行分)” (PDF). ジェイアールバス東北. 2021年3月21日閲覧。
  2. ^ “【お知らせ】 12月以降のドリームふくしま・横浜線の続行便に関して”. ジェイアールバス東北 (2018年11月16日). 2018年12月6日閲覧。
  3. ^ 【お知らせ】 4/1以降の高速バス運賃改定について(JRバス東北 2014年2月28日)
  4. ^ 出典:交通新聞社発行の大型時刻表2016年3月号776ページの『ドリームふくしま・横浜号』の項(『(H28年)4/1出発分より「みどりの窓口」での発売はございません』の記載あり)より。
  5. ^ “【高速バス】2019年4月16日より「東京ディズニーランド(R)」へ乗り入れます”. ジェイアールバス東北 (2019年4月1日). 2019年4月24日閲覧。
  6. ^ “【高速バス】「東京ディズニーランド®」のりば及びダイヤ変更のお知らせ”. ジェイアールバス東北 (2019年10月4日). 2019年11月4日閲覧。
  7. ^ 福島・郡山→東京・「東京ディズニーランド®」(ドリーム福島・東京号)
  8. ^ “新型コロナウイルス感染拡大の影響による高速バス・路線バス・定期観光バスの運休状況について(2020年4月8日時点)” (PDF). ジェイアールバス東北. 2020年4月12日閲覧。
  9. ^ “【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大の影響による高速バス・路線バス・定期観光バスの運休状況について(2020年5月1日時点)” (PDF). ジェイアールバス東北 (2020年5月1日). 2020年6月6日閲覧。
  10. ^ “新型コロナウイルス感染拡大の影響による高速バス・路線バス・定期観光バスの運休状況について(2020年6月1日時点)” (PDF). ジェイアールバス東北. 2020年6月6日閲覧。
  11. ^ “新型コロナウイルス感染拡大の影響による高速バス・路線バス・定期観光バスの運休状況について(2020年7月7日時点)” (PDF). ジェイアールバス東北. 2020年7月12日閲覧。
  12. ^ “【お知らせ】ドリーム福島・東京号の運休について”. ジェイアールバス東北 (2020年8月21日). 2020年9月5日閲覧。
  13. ^ “【お知らせ】ドリーム福島・東京号の運行再開について”. ジェイアールバス東北 (2020年9月12日). 2020年9月20日閲覧。
  14. ^ “【運行情報】緊急事態宣言発令に伴う高速バス・定期観光バスの運休について(1/21 10:50更新)”. ジェイアールバス東北 (2021年1月21日). 2021年1月24日閲覧。
  15. ^ “【お知らせ】ドリーム福島・東京号の運行再開について”. ジェイアールバス東北 (2021年3月11日). 2021年3月21日閲覧。
  16. ^ “【お知らせ】ドリーム福島・東京号の特定日運行について”. ジェイアールバス東北 (2021年5月24日). 2021年6月20日閲覧。
  17. ^ “【運行情報】ドリーム福島・東京号の運休について”. ジェイアールバス東北 (2021年8月24日). 2021年9月5日閲覧。
  18. ^ “【運行情報】ドリーム福島・東京号の運行再開について”. ジェイアールバス東北 (2021年12月1日). 2021年12月5日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ドリーム福島・東京号を含む「ドリーム号」に関連するメディアがあります。
  • JRバス東北
ドリーム号(JRバス
関東 - 東北
過去
関東 - 中部
過去
関東 - 近畿
  • ドリーム号(京都・大阪・神戸・奈良)
  • 青春エコドリーム号
  • 青春中央エコドリーム号
  • プレミアムドリーム号
  • プレミアム中央ドリーム号
  • グランドリーム号
  • プレミアムエコドリーム号
  • プレミアム中央エコドリーム号
  • プレミアムエコレディースドリーム号
  • ドリームルリエ号
  • グランドリーム横浜号
  • 青春ドリーム横浜号
過去
  • ドリーム京都号
  • ドリーム奈良号
  • 中央ドリーム京都号
  • ドリーム大阪号
  • 中央ドリーム大阪号
  • 中央ドリーム号
  • ドリームポートピア号
  • 青春ドリーム号
  • 青春中央ドリーム号
  • レディースドリーム号
  • 青春レディースドリーム号
  • 青春エコレディースドリーム号
  • 青春メガドリーム号
  • 超得割青春号
  • ドリーム神戸号
  • ドリーム堺号
  • ドリーム難波号
  • スーパードリーム号
  • スーパーニュードリーム号
  • 京阪神ドリームさいたま号
  • ドリームなんば・堺号
  • ドリーム和歌山号
  • 京都びわこドリーム号
  • ドリームさいたま号
関東 - 中国四国
過去
関東以外の地方間
過去


  • 表示
  • 編集