エニューオー

エニューオー古希: Ἐνυώ, Enȳō, 「恐怖」の意)は、 ギリシア神話における女神またはダイモーンで、長母音を省略してエニュオとも表記される。

主に2人が知られており、以下に説明する。

殺戮の女神エニューオー

殺戮および戦闘の女神で、エニューアリオス(戦いの神アレースの別名)の女性形である[1]。 ギリシア神話の争いの女神エリスと同一視されている。 またローマ神話ベローナと同一視されている[2]

エニューオーは「都市の破壊者」の別名によって知られる古代のケールあるいはダイモーンで、ヘーシオドスヘーラクレースの盾(英語版)』に描かれたように、しばしば血にまみれ武器を携えた姿で描かれた。 アテーナーと名を並べて語られるほど強く恐ろしい戦女神である[3]。戦争の神アレースの供として戦場に立ち、残忍な「キュドイモス(乱戦)」を従えている[4]、 アレースの母とも娘とも姉妹とも様々に言われてきた[2]

パウサニアース『ギリシア案内記』1巻8章4節では、アテーナイケラメイコスにはアレースの神殿があり、祭神アレース像、アプロディーテー像、アテーナー像と並び、プラクシテレースの息子たちが制作したエニューオー像があったとされる。

グライアイのエニューオー

ポルキュースケートーの娘であるグライアイ姉妹の1人で、ゴルゴーンの姉妹でもある。

ヘーシオドスの『神統記』ではグライアイはペンプレードーとエニューオーの姉妹であり、頬美しい老女で灰色の髪をしており、エニューオーはサフラン色の衣を纏っている[5]

ヒュギーヌス『神話集』序文ではペンプレードー、エニューオー、ペルシス(またはデイノーン)の姉妹、アポロドーロスビブリオテーケー』ではペンプレードー、デイノー、エニューオーの3人の姉妹をグライアイと呼び、生まれながらに老婆で、3人は一つの目と一つの歯を持ち、互いに共有していたが、ゴルゴーン退治のため英雄ペルセウスは「翼のあるサンダル・キビシス(ゴルゴーンの首を入れるための袋)ハーデースの兜を持つニュンペーの居場所」を尋ねるため、彼女たちの目と歯を奪い、道を示すまで返さなかった[6]

詳しくはグライアイの項を参照。

脚注

  1. ^ 呉茂一『ギリシア神話(上)』新潮文庫、247頁。
  2. ^ a b 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.69a。
  3. ^ ホメーロス『イーリアス』5巻333。
  4. ^ ホメーロス『イーリアス』5巻590-595。
  5. ^ ヘーシオドス、270行-273行。
  6. ^ アポロドーロス『ビブリオテーケー』2巻4・2。

参考文献

神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • IdRef