みんな生きている

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)

みんな生きている』(みんないきている)は、1994年4月6日[1]から2009年3月27日[2]までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学生向けの学校放送(教科:道徳)である[3][4]

概要

人や動物の様々な姿を捉えたドキュメンタリー映像を子供たちに観てもらい、生命の重さ・尊さを学び取り、他者に対する慈しみの心やこの世に誕生した喜びの気持ちを持ってもらうことを狙いにした番組[3][5][4][6]。1993年12月27日[7]と12月28日[8]パイロット版を放送した後(それぞれ後日に再放送あり)[9]、1994年4月にレギュラー放送を開始した。

2000年度までは俳優やタレントによるリポートとナレーションで進行していたが、2001年度からは毎回ドキュメンタリー映像を流す方式になった。また、当初は小学校3年生・4年生向けの番組だったが、2002年に日本各地の小学校で総合的な学習の時間(総合学習)が完全導入されてからは3年生 - 6年生向けの番組として放送されていた[6]。2004年度からは字幕放送ならびに視覚障害者向けの解説放送を行っていた[10]

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

期間 放送時間
1994年4月6日 - 1995年3月15日 水曜日 11:15 - 11:30
1995年4月以降も再放送枠として使用。
1995年4月11日 - 2002年3月12日 火曜日 11:45 - 11:59
2002年4月8日 - 2005年3月14日 月曜日 11:00 - 11:15
2005年4月5日 - 2008年3月11日 火曜日 09:30 - 09:45
2008年4月9日 - 2009年3月11日 水曜日 09:30 - 09:45

キャスト

テーマソング

  • 回転木馬にのって(イルカ)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ みんな生きている <新> - NHKクロニクル
  2. ^ みんな生きている 「小さな命をはぐくむために」 - NHKクロニクル
  3. ^ a b c 「小学校=みんな生きている・グルグルパックン」『放送教育』第49巻第1号、日本放送教育協会、1994年4月1日、18頁、NDLJP:2341149/10。 
  4. ^ a b “NHKティーチャーズ・ライブラリー ─高画質DVDを無料で先生方に貸し出します”. 番組別 貸し出し番組一覧. 日本放送協会. 2016年3月8日閲覧。
  5. ^ 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'95』日本放送出版協会、1995年10月11日、241頁。 
  6. ^ a b “03tebiki_34nen.pdf” (PDF). 平成17年度 NHK 学校放送番組と利用のてびき〜小学校3・4年生〜. 日本放送協会. p. 15. 2005年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月8日閲覧。
  7. ^ みんな生きている - NHKクロニクル
  8. ^ みんな生きている - NHKクロニクル
  9. ^ 「NHK冬のテレビクラブ・ラジオクラブ」『放送教育』第48巻第10号、日本放送教育協会、1993年12月1日、49 - 51頁、NDLJP:2341145/25。 
  10. ^ “2004.pdf” (PDF). 平成16年度 NHK教育テレビジョン放送番組時刻表. 日本放送協会. pp. 5 - 8. 2016年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月8日閲覧。
  11. ^ 「インサイドストーリー『みんな生きている』番組が生まれる時 命も生まれる / 小宮忠幸」『放送教育』第50巻第1号、日本放送教育協会、1995年4月1日、78 - 79頁、NDLJP:2340866/40。 
  12. ^ 「インサイドストーリー『みんな生きている』二つの個性を見つめた一夏 / 小宮忠幸」『放送教育』第50巻第7号、日本放送教育協会、1995年10月1日、78 - 79頁、NDLJP:2340872/40。 
  13. ^ 「インサイドストーリー『みんな生きている』〝いのち〟に出会えた / 筒井美佐」『放送教育』第52巻第2号、日本放送教育協会、1997年5月1日、70 - 71頁、NDLJP:2340891/36。 

外部リンク

NHK教育テレビジョン 水曜日11:15枠
前番組 番組名 次番組
はてなをさがそう 再放送
(1993年4月7日 - 1994年3月16日)
みんな生きている
(1994年4月6日 - 1995年3月15日)
みんな生きている 再放送
(1995年4月12日 - 1997年3月19日)
NHK教育テレビジョン 火曜日11:45枠
世界がともだち
(1993年4月6日 - 1995年3月14日)
みんな生きている
(1995年4月11日 - 2002年3月12日)
しらべてまとめて伝えよう〜メディア入門 再放送
(2002年4月9日 - 2003年3月18日)
NHK教育テレビジョン 月曜日11:00枠
それゆけ こどもたい
(1999年4月5日 - 2002年3月11日)
みんな生きている
(2002年4月8日 - 2005年3月14日)
おこめ
(2005年4月4日 - 2006年3月13日)
NHK教育テレビジョン 火曜日9:30枠
しらべてまとめて伝えよう〜メディア入門
(2004年4月6日 - 2005年3月15日)
みんな生きている
(2005年4月5日 - 2008年3月11日)
しらべてゴー!
(2008年4月8日 - 2009年3月10日)
NHK教育テレビジョン 水曜日9:30枠
さわやか3組
(2005年4月6日 - 2008年3月12日)
みんな生きている
(2008年4月9日 - 2009年3月11日)
カラフル!〜世界の子どもたち〜 再放送(水曜日)
(2009年4月8日 - 2011年3月9日)
 
国語
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数・数学
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
社会
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
英語
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
教員保護者
関連項目