2024年の競輪

2024年
こちらもご覧下さい
 
各年のスポーツ
2022 2023 2024 2025 2026
競輪
2022 2023 2024 2025 2026
サッカー
2022 2023 2024 2025 2026
自転車競技
2022 2023 2024 2025 2026
相撲
2022 2023 2024 2025 2026
日本競馬
2022 2023 2024 2025 2026
バスケットボール
2022 2023 2024 2025 2026
バレーボール
2022 2023 2024 2025 2026
野球
2022 2023 2024 2025 2026
■ヘルプ

2024年の競輪(2024ねんのけいりん)では、2024年(令和6年)の競輪関連の記述と、GP・GI・GII・GIIIを中心としたレースの優勝者及び、獲得賞金ランキング30位までの選手等をまとめる。

2023年の競輪 - 2024年の競輪 - 2025年の競輪

できごと

広報活動、記録、人事、実施(開始)・終了、その他事象 ※記載の級班はできごと当日時点

1月

  • 05日 - 【広報】 JKAが、2023年(1月 - 12月)の競輪選手賞金取得状況を公表[1]。賞金王は松浦悠士(広島・98期、SS)で2億5270万7900円[2]、賞金女王は佐藤水菜(神奈川・114期、L1)で2903万8000円[3]であった(いずれも初)。新人では、男子(123期)は浮島知稀(群馬、A2)がトップで885万6000円、女子(124期)は竹野百香(三重、L1)がトップで638万4000円であった[4]。また、2023年は前年同様に賞金の増額があったことで、12月31日時点での全登録選手2380名の平均取得額は1407万9345円(女子選手191名のみでは916万9054円)となり[5]、それまで過去最高だった1998年の1315万4744円を上回り、25年ぶりに過去最高額を更新した[6]。1億円以上取得者は6名と前年より1名減少したものの、1000万円以上取得者は1602名(うち女子は50名程度)となり2005年以来18年ぶりに1600人台となった(全2380名のうち67.3%。ちなみに2005年は全3736名のうち1633名であり43.8%であった)[7][8]
  • 15日 - 【人事】 現役最年長選手であった森江信行(広島・49期、A3)が、選手登録消除され引退[9]。晩年は競走成績不振による代謝制度の対象となり、2023年12月21日久留米FII(ナイター)最終日第1レース(チャレンジ一般)6着をラストレースとした[10]。なお、森江の引退により、日本競輪選手養成所(旧日本競輪学校)40期台の選手は全員が引退した。翌16日以降での現役最年長選手は、佐々木浩三(佐賀・50期、A2)。
  • 18日 - 【広報】 日本競輪選手養成所が、第127回選手候補生(男子)・第128回選手候補生(女子)の一般入所試験合格者を発表[11]。第127回選手候補生(男子)では市田佳寿浩(福井・76期、引退)を父に持つ市田龍生都、川村晃司(京都・85期、S2)を父に持つ川村竣輝ら72名が、また第128回選手候補生(女子)では北津留翼(福岡・90期、S1)を父に持つ北津留千羽ら20名が、それぞれ合格した[12][13][14]
  • 22日 - 【広報】【実施】 JKAが、「令和6年能登半島地震復興支援競輪」の実施を発表[15]。2月~6月までの開催で実施する(グレードレースは全ての開催・FI・FIIは一部の開催)。
  • 26日 - 【記録】 石井寛子(東京・104期、L1)が、岐阜FI2日目第6レース(ガールズ予選2)で勝利し、ガールズケイリン史上初となる通算600勝を達成[19]
  • 28日 - 【記録】 いわき平開設71周年記念「いわき金杯争奪戦」(GIII)が閉幕。総売上額は目標額(52億円)を大きく上回る66億2906万4300円[20]となり、年始に行われる記念以外のGIIIで売上額が65億円を突破したのは、2016年2月の静岡開設63周年記念以来約7年11か月ぶりの事になった。
  • 28日 - 【記録】 原田研太朗(徳島・98期、S1)が、名古屋FI(ナイター)初日第8レース(予選)で勝利し、通算500勝を達成。S級創設(1983年4月)以降女子(4人)も含めて通算53人目の記録で[21]、登録日から13年8か月27日(登録日を含まない)での達成。後日、JKAより表彰予定[22]
  • 29日 - 【記録】 石井貴子(千葉・106期、L1)が、佐世保FII(ミッドナイト)2日目第2レース(予選2)で勝利し、通算300勝を達成[23][24]。ガールズケイリンでは通算11人目の記録。
  • 30日 - 【記録】 日本競輪選手養成所にて前日29日から2日間かけて行われた第125回生(男子)・第126回生(女子)第3回卒業認定記録会において、男女合わせて過去最多となる12名ものゴールデンキャップ獲得者が誕生。第125回生(男子)は、中石湊(2回目)、森田一郎(2回目)、今井希、山崎歩夢、岩元叶馬、角田光、瀧川幸広、塩島嵩一朗の各候補生8名で、2021年の第121回生(男子)・第122回生(女子)第2回卒業認定記録会、2022年の同第3回卒業認定記録会と並ぶ最多タイ。第126回生(女子)は、仲澤春香(2回目)、中島瞳髙木萌那(適性試験合格者)、大浦彩瑛(適性試験合格者)の各候補生4名で、過去最多となった[25][26][27]。→ 2021年9月10日2022年1月18日
    • その後、2月5日から6日にかけて行われた「第3回記録会に準ずるタイム測定」(第3回記録会を欠席した候補生を対象に行われた追試)にて、第125回生の阿部英斗候補生がゴールデンキャップ(2回目)を獲得。これにより、先日の第3回記録会とで第125回生は9名(女子の第126回生4名と合わせると過去最多となる13名)がゴールデンキャップを獲得した[28]

2月

  • 04日 - 【記録】 静岡開設71周年記念「たちあおい賞争奪戦」(GIII)が閉幕。総売上額は目標額(58億円)を大幅に上回る70億4417万6400円[32]となり、年始・ゴールデンウイークお盆以外の時期に行われる以外の記念競輪で売上額が70億円を突破したのは、2014年の同場開設61周年記念以来10年ぶりの事になった。
  • 07日 - 【広報】【実施】 JKAが、2024年度上半期(4月 - 9月)の開催日程を公表。また、新規でのミッドナイト競輪実施場や開催名称変更なども合わせて発表。主なものは、以下の通り[33][34]
  • 21日 - 【記録】 鈴木美教(静岡・112期、L1)が、西武園FII(ミッドナイト)で完全優勝し、通算300勝を達成。ガールズケイリンでは通算12人目(表彰対象としては通算7人目)の記録。デビューから6年7か月3日(デビューの日を含まない)での達成であった[37][38]
    • その後、3月14日伊東温泉競輪場で開幕したGIII「大阪・関西万博協賛競輪」での開会式で、選手宣誓のあと300勝達成報告会(表彰式とは別)が併せて行われた[39]。また、規程に基づき、改めて表彰式が6月1日に伊東温泉競輪場にて行われた[40]

3月

  • 01日 - 【実施】 JKAが、審判判定用映像のデジタル化及び録画再生装置の機能向上が図られたことに伴う、走路審判員の執務体制を変更することを発表。2024年4月1日の開催から実施する。具体的な内容は、以下の通り[44][45]
    • 第2コーナー及び第3コーナー走路審判塔における走路審判員の執務場所を、それまでの走路審判塔からフィールドレベルの競走路内側に変更。
    • 競走中に失格の疑いがある審議事象が発生した場合、従来は走路審判塔における走路審判員による赤旗の掲示及び審議ランプの点灯により表示していたが、今後はスタンド内決勝審判室にて赤旗を掲示。
  • 06日 - 【実施】 競輪公式投票CTC(競輪電話投票サービス)が、システム更改に伴い当日投票・前日投票・情報案内における電話番号の中4桁を変更[46][47]
  • 08日 - 【事象】 会員制場外車券売場「サテライト名古屋」(愛知県名古屋市中区)が、経営不振により24日をもって車券発売を終了し閉館する事を発表[48][49]。「サテライト名古屋」は過去にも同様に経営不振により一時休館したことがあったが[50]、再開後も経営不振が続き収益黒字化の見込みが立たないことから最終的に閉鎖を決定した。なお、その後は31日まで払戻業務のみを行う[51]。→ 2019年11月29日
  • 18日 - 【実施】 JKAが、3月から5月の一部の開催において、日中開催とナイター開催とのレース時間帯の重なりや、複数レースの同時刻発走を解消する『競輪スマートリレー』を実施することを発表。3月においては、25日から27日の開催が対象で、発走時刻を、日中の宇都宮FIでは最終レースを15:30に、玉野FIでは最終レースを15:45に、ナイターの四日市FIIでは第1レースを15:55に、川崎FIでは第1レースを16:05に、それぞれ設定し重複を避ける[52]

4月

  • 01日 - 【広報】 JKAが、2023年度の競輪(PIST6も含む)における総売上額(速報値)を発表。総車券売上高は1兆1892億4817万7600円で、1兆907億7929万200円であった前年度比で109.0%として2年連続1兆円超え、かつ10年連続の増加となった[55][56][57]
    • その後、4月15日に全国競輪施行者協議会が確報値を発表。総車券売上高は1兆1892億4817万7600円(PIST6を含む。前年度比109.0%)、1日平均車券売上高4億3610万1300円(同比107.6%)で、うち本場車券売上高137億8438万9700円(同比93.2%)、場外車券売上高2076億3633万900円(同94.0%)、電話投票売上高9678億2745万7000円(重勝式を含む。同113.2%)、電話投票利用者数1億5999万5614人(同110.3%)となり、電話投票・インターネット投票が大きく伸びた一方、本場での売り上げは減少した。ただ、本場入場者数は171万6126人(同100.9%)で微増となった[58]
    • <参考>JKAが、同じくオートレースの2023年度の総車券売上高を発表。総車券売上高は1091億3117万円となり、3年連続で1000億円を突破。1075億4718万7700円であった前年度比で101.5%であった[59]
    • <参考>BOAT RACE振興会が、ボートレースの2023年度の総舟券売上高を発表。総舟券売上高は2兆4220億1244万400円となり、2兆4142億4689万1800円であった前年度比で100.3%と微増に留まったが過去最高を更新した。このうち、電話投票での売上高は1兆9010億6509万円であり、こちらは1兆8754億5354万2000円であった前年度比で101.3%と伸ばした[60]
  • 10日 - 【記録】 小林優香(福岡・106期、L1)が小倉FII(ミッドナイト)初日第2レース(予選1)で1着となり、通算300勝を達成[62]。ガールズケイリンでは通算13人目の記録。
  • 12日 - 【事象】 渡邉藤男(栃木・57期、A2)が、トレーニングの一環で訪れていた栃木県宇都宮市田野町にあるトレーニング施設の低圧室を利用していたところ、中で装置の操作をしていた施設関係者である53歳の女性とともに意識を失った状態で発見された。病院に搬送されるも重体となり、治療を受けていたが二週間後の28日夜に死亡した[64][65][66][67]
    • 渡邉は57歳没(享年59)。同年5月2日、選手登録消除。通算戦績は3179戦258勝、優勝10回。同年4月9日宇都宮FII(ミッドナイト)最終日第3レース7着がラストレースであった。兄の渡邉伸二(49期)も元競輪選手。

5月

  • 05日 - 【記録】 いわき平で行われた第78回日本選手権競輪(GI)が閉幕。最終日の入場者数は1万1645人を記録。静岡以外でのGI最終日の入場者数1万人超えは、岸和田で行われた2009年3月8日の第62回日本選手権競輪最終日(1万1671人)以来15年ぶりだった。なお、シリーズ六日間全体の総入場者数は3万5376人であった[68]
  • 12日 - 【記録】 富永益生(愛知・66期、A1)が、富山FII初日第9レース(特予選)にて勝利し、通算500勝を達成。S級創設(1983年4月)以降女子(4人)も含めて通算55人目の記録で、登録日から33年10か月11日(登録日を含まない)での達成。規程により後日、JKAより表彰予定[69]
  • 19日 - 【記録】 16日より19日まで函館競輪場にて開催されたGIII・開設74周年記念「五稜郭杯争奪戦」(ナイター)において、4日間の総売上額が55億5057万1300円[70]となり、ナイターGIIIとして初めて55億円を突破しナイターのGIII総売上額の新記録を樹立。なお、従来のナイターGIIIの総売上額トップは、2022年5月14日 - 17日の日程で函館にて行われたGIII・開設72周年記念の54億7528万6900円であった。→ 2022年5月17日
  • 22日 - 【記録】 青森FII(ミッドナイト)3日目第1レース(ガールズ一般)において、⑦猪子真実 - ⑤浜地晴帆 - ④佐藤友香で3連単が144万5400円の高配当となり[71]、ガールズケイリンにおける3連単払戻金最高額記録を更新[72](それまでは2015年7月12日高知FII第2レースで記録した142万6550円[73])。全210通り中の208番人気であった[74]。ちなみに2車単⑦ - ⑤も9万6870円で全42通り中の39番人気[71]、払戻金も歴代9位の記録であった[73]

6月

  • 03日 - 【記録】 北津留翼(福岡・90期、S1)が、玉野FI(ナイター)初日第12レース(特選)で勝利し、通算500勝を達成。S級創設(1983年4月)以降女子(4人)を含めて通算56人目の記録で、登録日から19年1か月2日(登録日を含まない)、通算1620戦目での達成であった[76]。規程により後日、JKAより表彰予定[77]
  • 12日 - 【記録】 第75回高松宮記念杯競輪岸和田)にて、香川雄介(香川・76期、S1)が2日目第2レース(西日本一次予選1)に出場し高松宮記念杯競輪連続25回出場記録を達成。また、小倉竜二(徳島・77期、S1)が同じく2日目第2レース(西日本一次予選1)に出場し同連続20回出場記録を達成。これを記念して初日開会式にて表彰式が行われ、両名に対しJKAより記念のメダルが贈呈された[78]
  • 12日 - 【記録】 浅井康太(三重・90期、S1)が、第75回高松宮記念杯競輪(岸和田)2日目第2レース(西日本一次予選1)で勝利し、通算500勝を達成。S級創設(1983年4月)以降女子(4人)を含めて通算57人目の記録で、登録日から19年1か月11日(登録日を含まない)での達成であった。規程により後日、JKAより表彰予定[79]
  • 14日 - 【事象】 日本競輪選手養成所が、早期卒業認定委員会を開催し、5月下旬に実施した第1回記録会においてゴールデンキャップを獲得し、かつ1000mタイムトライアルにおいて「日本競輪選手養成所選手候補生の養成期間の短縮(早期卒業)に関する規則」の別表に定める基準を満たした市田龍生都第127回選手候補生(男子)1名を、早期卒業候補者として選定。市田候補生は今後行われる補講の受講に加え、養成所が実施する所定の試験及び12月に実施予定の2024年度第1回競輪選手資格検定に合格することを条件に、年内での早期卒業が認められ、通常より早く2025年1月デビューとなる(養成所における早期卒業者は過去4名)[80]

GP

出典:[82]

レース名 場名 日程 優勝者 総売上
( )内は対前回比
KEIRINグランプリ2024 静岡 12月30日(月)

GI

出典:[83][82]

レース名 場名 日程 優勝者 総売上
( )内は対前回比
第39回読売新聞社杯全日本選抜競輪 岐阜 02月09日(金) 〜 12日(月・休) 郡司浩平 103億5990万6600円[35](108.1%)
第78回日本選手権競輪 いわき平 04月30日(火) 〜 5月5日(日・祝) 平原康多 152億5791万4200円[84](107.0%)
第75回高松宮記念杯競輪 岸和田 06月11日(火) 〜 16日(日) 北井佑季 127億1252万3100円[85](109.1%)
第67回オールスター競輪 平塚 08月13日(火) 〜 18日(日)
第33回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント 弥彦 10月17日(木) 〜 20日(日)
第66回朝日新聞社杯競輪祭 小倉 11月19日(火) 〜 24日(日)

GII

出典:[83][82]

レース名 場名 日程 優勝者 総売上
( )内は対前回比
08回ウィナーズカップ 取手 03月21日(木) 〜 24日(日) 脇本雄太 74億1965万9100円[86](98.6%)
第20回サマーナイトフェスティバル 松戸 07月13日(土) 〜 15日(月・祝)
第40回共同通信社杯競輪 宇都宮 09月13日(金) 〜 16日(月・祝)
ヤンググランプリ2024 静岡 12月28日(土)

GIII

出典:[83][82]

備考
「大阪・関西万博協賛競輪」 ※※ 施設整備等協賛競輪
ナイター開催 ★★ ミッドナイト競輪 L ガールズケイリン組み込み 代替地での開催
(広島→玉野)
最終日の企画レース(無印は実施せず)
AF = レインボーカップA級ファイナル CF = レインボーカップチャレンジファイナル
NC = ルーキーチャンピオンレース GFQ = ガールズ フレッシュクイーン
R+ = 競輪ルーキーシリーズ2024プラス(男は125期<男子>を、女は126期<女子>を対象)
場名 備考 企画 日程 優勝者 総売上
( )内は目標額
25 大宮 01月05日(金) 〜 01月08日(月) 清水裕友 66億5013万1900円(65億円)[87]
55 和歌山 01月11日(木) 〜 01月14日(日) 古性優作 56億3452万5000円(58億円)[88]
34 川崎 01月18日(木) 〜 01月21日(日) 郡司浩平 57億9739万5100円(52億円)[89]
13 いわき平 01月25日(木) 〜 01月28日(日) 新田祐大 66億2906万4300円(52億円)[20]
38 静岡 02月01日(木) 〜 02月04日(日) 清水裕友 70億4417万6400円(58億円)[32]
71 高松 02月17日(土) 〜 02月20日(火) 浅井康太 61億0396万6300円(54億円)[90]
54 奈良 02月22日(木) 〜 02月25日(日) 三谷竜生 65億7749万0800円(57億円)[91]
61 玉野 02月29日(木) 〜 03月03日(日) 松浦悠士 65億2470万5900円(58億円)[92]
75 松山 NC 03月07日(木) 〜 03月10日(日) 古性優作 64億4653万2700円(54億円)[93]
37 伊東温泉 ※★L 03月14日(木) 〜 03月17日(日) 岩本俊介 47億2947万5600円(47億円)[94]
84 武雄 ※※ 03月28日(木) 〜 03月31日(日) 山田庸平 48億7981万6300円(45億円)[95]
34 川崎 04月04日(木) 〜 04月07日(日) 嘉永泰斗 60億4656万0000円(62億円)[96]
74 高知 GFQ 04月11日(木) 〜 04月14日(日) 阿部将大 53億0094万0500円(58億円)[97]
26 西武園 04月20日(土) 〜 04月23日(火) 眞杉匠 54億5933万5000円(55億円)[98]
84 武雄 05月11日(土) 〜 05月14日(火) 深谷知広 51億5583万7000円(53億円)[99]
11 函館 05月16日(木) 〜 05月19日(日) 古性優作 55億5057万1300円(50億円)[70]
22 前橋 AF 06月01日(土) 〜 06月04日(火) 小林泰正 62億7224万3500円(57億円)[100]
54 奈良 ※※ 06月06日(木) 〜 06月09日(日) 大矢崇弘 34億3839万2600円(38億円)[101]
11 函館 ※★L 阿部将大 36億5391万5500円(30億円)[102]
83 久留米 06月22日(土) 〜 06月25日(火)
23 取手 CF 06月27日(木) 〜 06月30日(日)
73 小松島 07月04日(木) 〜 07月07日(日)
85 佐世保 ★★L 07月16日(火) 〜 07月18日(木)
51 福井 07月20日(土) 〜 07月23日(火)
86 別府 07月25日(木) 〜 07月28日(日)
31 松戸 08月01日(木) 〜 08月04日(日)
75 松山 ※※ 08月08日(木) 〜 08月11日(日)
36 小田原 08月24日(土) 〜 08月27日(火)
46 富山 08月29日(木) 〜 09月01日(日)
54 京都向日町 09月05日(木) 〜 09月08日(日)
43 岐阜 09月21日(土) 〜 09月24日(火)
12 青森 09月26日(木) 〜 09月29日(日)

FI

場名 タイトル 日程 優勝者 総売上
平塚 大阪・関西万博協賛競輪 01月29日(月) 〜 31日(水) 北井佑季 20億2512万0300円[103]
静岡 第17回寺内大吉記念杯競輪 12月28日(土) 〜 30日(月)

FII

場名 タイトル 日程 優勝者  総売上
( )内は目標額
松山 ルーキーチャンピオンレース(NC) 123期 03月10日(日) 篠田幸希 1億8323万3900円[104]
高知 スーパープロピストレーサー賞 05月26日(日) 清水裕友 4億9068万9600円[105]
全プロ記念総売上:33億5658万9800円(30億円)[106]

GPメンバー・4日制以上のGI決勝進出者

  • a北日本、b関東、c南関東 / D中部、E近畿、F中国、G四国、H九州
  • 99 = 落車棄権、999 = 失格、B = 最終バックストレッチの先頭通過者
  • 賞金 = 取得賞金額順位でのGP出場
  • * = 本年度のS級S班
400
全日
400
ダー
ビー
400
高松
宮杯
400
オー
400
親王
400
競輪
400
G
P
 
c神 099 郡司浩平 1 8
F山 105 清水裕友* 2 6
c神 119 北井佑季 3 1 B
E大 100 古性優作* 4 3 3
c神 096 松谷秀幸 5
E大 088 南修二 6 5
a青 107 新山響平* 7 B 6
H佐 089 山田英明 8
D三 090 浅井康太 9
b埼 087 平原康多 1
c千 094 岩本俊介 2
b茨 107 吉田拓矢 4 B
b埼 098 武藤龍生 5
b新 079 諸橋愛 7
D岐 117 山口拳矢* 8
b群 113 小林泰正 9 4
E井 094 脇本雄太* - - 9
F山 080 桑原大志 - 7
c神 099 和田真久留 - 2

女子

GP

出典:[82][107]

レース名 場名 日程 優勝者 売上
オッズパーク杯ガールズグランプリ2024 静岡 12月29日(日)

GI

出典:[82]

レース名 場名 日程 優勝者 売上
第2回オールガールズクラシック 久留米 04月26日(金) 〜 28日(日) 児玉碧衣 30億1413万9100円[108]
第2回パールカップ 岸和田 06月11日(火) 〜 13日(木) 石井貴子(106期) 12億7833万7800円[109]
第2回競輪祭女子王座戦 小倉 11月19日(火) 〜 21日(木)

FII

出典:[83][82]

レース名 場名 日程 優勝者 売上
ガールズケイリンコレクション2024 取手ステージ 取手 03月24日(日) 坂口楓華 1億9888万0500円[110]
ガールズ フレッシュクイーン(GFQ) 122期・124期 高知 04月14日(日) 畠山ひすい 1億0955万7900円[111]
ガールズケイリンフェスティバル2024 松戸 07月13日(土)〜 15日(月)
女子オールスター競輪 平塚 08月13日(火)〜 15日(木)

獲得賞金ランキング

出典:[112]

死去

新聞など各種メディアで報じられた者のみを記載

脚注

  1. ^ “2023年(1月~12月)競輪選手賞金取得状況について”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  2. ^ “2023年(1 月〜12 月)賞金取得上位30名一覧表(男子)” (PDF). JKA (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  3. ^ “2023年(1 月〜12 月)賞金取得上位20名一覧表(女子)” (PDF). JKA (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  4. ^ “1. 新人選手賞金取得上位 10 名一覧表[123 期:デビュー2023 年 3 月~2023 年 12 月]” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  5. ^ “4. 2023年級班別賞金総額及び平均取得額” (PDF). JKA (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  6. ^ “【競輪】競輪選手の平均年収が過去最高に ガールズは3年連続更新 2023年”. 西日本スポーツ (西日本新聞社). (2024年1月18日). https://race.nishinippon.co.jp/keirin/news/detail.php?id=7702 2024年5月23日閲覧。 
  7. ^ “2. 取得賞金高別人員表(1 千万円以上)” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
  8. ^ “2. 取得賞金高別人員表(1 千万円以上)” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2014年1月10日). 2024年1月5日閲覧。
  9. ^ “【競輪】現役最年長の61歳・森江信行が引退/広島”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年1月16日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401160000594.html 2024年1月16日閲覧。 
  10. ^ “森江信行選手 プロフィール”. 日刊プロスポーツ新聞社. 2024年1月16日閲覧。
  11. ^ “日本競輪選手養成所第127回及び第128回選手候補生一般入所試験合格者の発表!”. KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  12. ^ “日本競輪選手養成所第127回(男子)選手候補生入所試験合格者名簿” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  13. ^ “日本競輪選手養成所第128回(女子)選手候補生入所試験合格者名簿” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  14. ^ “第127回(男子)選手候補生 主な合格者/第128回(女子)選手候補生 主な合格者” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月18日). 2024年1月18日閲覧。
  15. ^ “【競輪】令和6年能登半島地震復興支援競輪の実施を決定”. 東スポWEB (2024年1月22日). 2024年1月22日閲覧。
  16. ^ “2023年競輪表彰選手の決定について”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  17. ^ “2023年競輪表彰選手一覧表” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  18. ^ “各表彰における選考理由” (PDF). KEIRIN.JP (2024年1月23日). 2024年1月23日閲覧。
  19. ^ “【競輪】石井寛子がガールズ初の通算600勝! 一気12連勝で決めて「成長したと思う」/岐阜”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年1月26日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401260000622.html 2024年1月26日閲覧。 
  20. ^ a b “【競輪】総売り上げは目標を14億円上回る66億円達成/いわき平”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年1月28日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401280000906.html 2024年1月29日閲覧。 
  21. ^ “原田研太朗が500勝を達成!”. 日刊プロスポーツ新聞社 (2024年1月28日). 2024年1月29日閲覧。
  22. ^ “原田研太朗選手が通算500勝達成!!”. keirin.jp (2024年1月29日). 2024年1月29日閲覧。
  23. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年1月29日). "ガールズの106期 #石井貴子(千葉)が通算300勝を達成!". X(旧Twitter)より2024年1月29日閲覧
  24. ^ 「【競輪】石井貴子が通算300勝にびっくり「知らなかった。これからも1歩1歩」/佐世保ミッド」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年1月29日。2024年2月1日閲覧。
  25. ^ “日本競輪選手養成所第3回記録会が行われました!”. keirin.jp (2024年2月1日). 2024年2月2日閲覧。
  26. ^ “第125回生(男子)及び第126回生(女子)の第3回記録会が行われました!”. 日本競輪選手養成所 (2024年2月1日). 2024年2月2日閲覧。
  27. ^ “12人(暫定)がゴールデンキャップ獲得!まだ増えるかも?第3回記録会/日本競輪選手養成所 第125・126回生”. More CADENCE(JKA) (2024年1月30日). 2024年2月1日閲覧。
  28. ^ “【13人目】阿部英斗がゴールデンキャップ獲得!日本競輪選手養成所「第3回記録会に準ずるタイム計測」にて”. More CADENCE(JKA) (2024年2月9日). 2024年2月11日閲覧。
  29. ^ 行政書士 田口梓乃 [@keirin_gyosei] (2024年1月31日). "合格してました😭✨". X(旧Twitter)より2024年4月25日閲覧
  30. ^ “【オールガールズクラシック】田口梓乃「行政書士との二刀流です!」”. netkeirin (2024年4月25日). 2024年4月24日閲覧。
  31. ^ 田島隆 カバチタレ!【公式】 [@kabachi_tajima] (2024年4月20日). "作家と行政書士の二足わらじの僕の所に、アスリート兼行政書士の新人先生が入所することになりました❗️". X(旧Twitter)より2024年4月25日閲覧
  32. ^ a b “【競輪】4日間の総売り上げは70億円超で目標額を大幅にクリア /静岡”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月4日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402040001276.html 2024年2月4日閲覧。 
  33. ^ “令和6年度 新規ナイター競輪・ミッドナイト競輪開催場 及び各種企画レース等の実施場について” (PDF). JKA (2024年2月7日). 2024年2月7日閲覧。
  34. ^ “全国競輪開催日程予定一覧表(令和6年4月)” (PDF). JKA (2024年2月7日). 2024年2月7日閲覧。
  35. ^ a b “【競輪】G1全日本選抜売り上げは前年比8・1%増、目標の95億円を大幅に上回る/岐阜G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月12日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402120001625.html 2024年2月12日閲覧。 
  36. ^ 輪pedia【競輪予想・情報サイト】 [@rinpedia] (2024年2月12日). "(編集部より)". X(旧Twitter)より2024年2月12日閲覧
  37. ^ “鈴木美教選手が通算300勝達成!!”. keirin.jp (2024年2月22日). 2024年2月22日閲覧。
  38. ^ “ガールズ鈴木美教が通算300勝達成”. netkeirin (2024年2月22日). 2024年2月22日閲覧。
  39. ^ “【競輪】鈴木美教の300勝達成報告会「これからも1歩ずつ頑張る」/伊東G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403140000566.html 2024年3月14日閲覧。 
  40. ^ “鈴木美教選手の通算300勝達成表彰式が開催されました!”. keirin.jp (2024年6月1日). 2024年6月2日閲覧。
  41. ^ “平原康多選手が通算500勝達成!!”. keirin.jp (2024年3月1日). 2024年3月1日閲覧。
  42. ^ “平原康多選手の通算500勝達成の表彰式が開催されました!”. KEIRIN.JP(JKA) (2024年5月23日). 2024年5月23日閲覧。
  43. ^ “平原康多が500勝達成表彰式&日本選手権V報告会”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2024年5月22日). https://www.sanspo.com/race/article/general/20240522-VKQ5BP6KRVOGDEPQEMLQMJEB3Y/ 2024年5月23日閲覧。 
  44. ^ “走路審判員の執務体制の変更について”. keirin.jp (2024年3月1日). 2024年3月1日閲覧。
  45. ^ 走路審判員の執務体制の変更について - KEIRIN公式YouTubeチャンネル、2024年3月1日
  46. ^ “【重要】競輪電話投票サービス(電話投票・情報案内)における電話番号の変更について”. keirin.jp (2024年2月26日). 2024年2月27日閲覧。
  47. ^ 『WinningRun』2024年2月号
  48. ^ “場外車券売り場『サテライト名古屋』閉館へ 名古屋競輪組合「経営不振、新札への券売機対応は困難」”. 中日スポーツ (中日新聞社). (2024年3月8日). https://www.chunichi.co.jp/article/865350 2024年3月9日閲覧。 
  49. ^ サテライト名古屋【公式】 [@st_nagoya2012] (2024年3月9日). "【車券販売サービス終了のお知らせ】". X(旧Twitter)より2024年3月10日閲覧
  50. ^ “競輪場外車券売場「サテライト名古屋」の営業再開について”. KEIRIN.JP (2019年12月23日). 2019年12月24日閲覧。
  51. ^ “車券販売サービス終了のお知らせ”. サテライト名古屋 (2024年3月8日). 2024年3月28日閲覧。
  52. ^ “【競輪スマートリレー】開催のお知らせ”. keirin.jp (2024年3月18日). 2024年3月19日閲覧。
  53. ^ “2025年度GP・GI・GII開催場・日程の決定について”. KEIRIN.JP (2024年3月25日). 2024年3月25日閲覧。
  54. ^ “2025年度特別競輪等開催施行者・開催競輪場及び開催日程一覧表” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年3月25日). 2024年3月25日閲覧。
  55. ^ 「【競輪】23年度売り上げは約1兆1800億円 対昨年度比109パーセントを記録」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2024年4月1日。2024年4月1日閲覧。
  56. ^ “2023年度の競輪車券売上高は1兆1892億円 対前年度比109%を達成”. more CADENCE (2024年4月1日). 2024年4月1日閲覧。
  57. ^ “【競輪】年度別車券売上額・入場者数”. netkeirin (2024年4月1日). 2024年4月2日閲覧。
  58. ^ 「【競輪】2023年度売上高を発表 2年連続1兆円超え」『西日本スポーツ西日本新聞社、2024年4月15日。2024年5月8日閲覧。
  59. ^ 「【オートレース】23年度売り上げは約1090億円 対昨年度比101・5パーセント」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2024年4月1日。2024年4月1日閲覧。
  60. ^ 「【ボートレース】23年度売り上げは約2兆4220億円 過去最高を更新」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2024年4月1日。2024年4月1日閲覧。
  61. ^ 「【競輪】全日本プロ選手権自転車競技大会&同記念競輪は青森で開催」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年4月3日。2024年4月3日閲覧。
  62. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年4月10日). "【#小倉競輪 #ミッドナイト 初日】". X(旧Twitter)より2024年4月10日閲覧
  63. ^ “【選手登録消除】タイトルホルダーの出口眞浩が引退 JKA公示”. netkeirin (2024年4月15日). 2024年4月18日閲覧。
  64. ^ “トレーニング施設の低圧室で倒れ重体の競輪選手が死亡 宇都宮”. NHKニュース. NHK (2024年4月29日). 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  65. ^ “重体だった競輪選手男性が死亡…低圧室で意識不明で発見の事故 栃木・宇都宮市”. 日テレニュース. NTV (2024年4月29日). 2024年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月29日閲覧。
  66. ^ a b 「【競輪】低圧室トレーニング施設から搬送、意識不明の重体だった選手の渡辺藤男さんが死去」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年4月29日。2024年4月29日閲覧。
  67. ^ a b “渡邉藤男選手が死去”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2024年4月29日). 2024年4月29日閲覧。
  68. ^ “2年ぶりいわき平で日本選手権競輪 平原康多が制覇 売り上げは目標超152億円”. いわき民報 (いわき民報社). (2024年5月5日). https://iwaki-minpo.co.jp/news/2024/05/295168/ 2024年5月8日閲覧。 
  69. ^ “富永益生選手の通算500勝達成について”. keirin.jp (2024年5月13日). 2024年5月13日閲覧。
  70. ^ a b “【競輪】4日間の総売り上げは目標を大幅に上回る55億円超え 6月のナイターG3も注目/函館”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月19日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405190002159.html 2024年5月19日閲覧。 
  71. ^ a b “青森競輪 2024年05月22日 第1レース結果”. 楽天Kドリームス (2024年5月22日). 2024年5月23日閲覧。
  72. ^ “【競輪】144万円ガールズ猪子真実が節目の900走でもう一丁 代謝危機もベテランの技/松戸”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月26日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405260001260.html 2024年5月26日閲覧。 
  73. ^ a b “2022年版競輪年間記録集/■ガールズ高額払戻金(126頁)”. JKA (2024年5月13日). 2024年5月13日閲覧。
  74. ^ “【競輪】1Rで3連単144万円の超高配当飛び出す 全210通り中の208番人気/青森ミッド”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月22日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/mid_cal/news/202405220001839.html 2024年5月23日閲覧。 
  75. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年5月31日). "【#小倉 #ガールズケイリン 記録更新‼️】". X(旧Twitter)より2024年6月1日閲覧
  76. ^ “【競輪】北津留翼が通算500勝達成、通算56人目で男子52人目/玉野”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月3日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406030001242.html 2024年6月3日閲覧。 
  77. ^ “北津留翼選手の通算500勝達成について”. keirin.jp (2024年6月4日). 2024年6月4日閲覧。
  78. ^ “高松宮記念杯競輪(GI)連続出場選手の表彰について”. keirin.jp (2024年6月11日). 2024年6月13日閲覧。
  79. ^ “浅井康太選手の通算500勝達成について”. keirin.jp (2024年6月12日). 2024年6月13日閲覧。
  80. ^ “日本競輪選手養成所早期卒業候補者の選定について”. keirin.jp (2024年6月14日). 2024年6月17日閲覧。
  81. ^ “【競輪】元Jリーガーの北井佑季が高松宮記念杯でG1初制覇 「取れると信じていたのでうれしい」”. デイリースポーツ (神戸新聞社). (2024年6月16日). https://www.daily.co.jp/horse/2024/06/16/0017778277.shtml 2024年6月16日閲覧。 
  82. ^ a b c d e f g グレードレース開催日程 2024 KEIRIN.JP
  83. ^ a b c d グレードレース開催日程 2023 KEIRIN.JP
  84. ^ “【競輪】平原康多が悲願の「ダービー王」 6日間の売り上げも目標を大きくクリア/いわき平G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月5日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405050001806.html 2024年5月6日閲覧。 
  85. ^ “【競輪】高松宮記念杯6日間の総売り上げは127億円 目標を上回る/岸和田G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月17日). https://www.nikkansports.com/public_race/keirin/takamatsunomiya/2024/news/202406170000157.html 2024年6月17日閲覧。 
  86. ^ “【競輪】脇本雄太が大会2度目Vも4日間の総売り上げは目標額に約8000万円届かず/取手G2”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月24日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403240001371.html 2024年3月25日閲覧。 
  87. ^ “【競輪】新年第1弾のG3は成功 総売り上げは目標の65億円をクリア/大宮”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年1月8日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401080000973.html 2024年1月9日閲覧。 
  88. ^ “【競輪】今年初Vの古性優作ら近畿勢が活躍も総売り上げは目標の58億円に届かず/和歌山”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年1月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401140000894.html 2024年1月14日閲覧。 
  89. ^ “【競輪】川崎G3桜花賞は目標の売り上げ52億円をクリアで大盛況/川崎G3”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年1月21日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202401210000970.html 2024年1月21日閲覧。 
  90. ^ “【競輪】浅井康太Vで松浦悠士2着 4日間の総売り上げは目標54億円を大きく上回る盛況/高松”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月20日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402200001002.html 2024年2月22日閲覧。 
  91. ^ “【競輪】三谷竜生&将太の兄弟ワンツー 4日間65億円の総売り上げは目標を大きく上回る/奈良”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年2月25日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202402250001463.html 2024年2月25日閲覧。 
  92. ^ “【競輪】目標の58億円を大きく上回る 総売り上げ65億2470万5900円/玉野G3”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月3日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403030001080.html 2024年3月3日閲覧。 
  93. ^ “【競輪】4日間総売り上げ64億円超で目標を10億円上回る SS班5人参戦に地元勢活躍/松山”. 日刊スポーツ新聞社. (2024年3月10日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403100001333.html 2024年3月10日閲覧。 
  94. ^ “【競輪】4日間の総売り上げは目標の47億円をクリア 岩本俊介の完全Vなど南関勢が活躍/伊東”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月17日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403170001991.html 2024年3月18日閲覧。 
  95. ^ “【競輪】総売り上げは約48億8000万円で目標の45億円を突破/武雄 ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年3月31日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202403310001018.html 2024年4月1日閲覧。 
  96. ^ “【競輪】総売り上げは目標の62億円に1億5000万円届かず/川崎 ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月7日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404070001159.html 2024年4月8日閲覧。 
  97. ^ “【競輪】S級S班4人が決勝進出も4日間の総売り上げは約53億円で目標額に届かず/高知”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404140001542.html 2024年4月14日閲覧。 
  98. ^ “【競輪】真杉匠が埼玉5車の壁を破り4度目のG3優勝 売り上げは目標にわずかに届かず/西武園”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月23日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404230000965.html 2024年4月23日閲覧。 
  99. ^ “【競輪】深谷知広がS班復帰後&今年初Vも4日間の売り上げは目標の53億円に届かず/武雄”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月14日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405140001219.html 2024年5月14日閲覧。 
  100. ^ “【競輪】前橋G3売り上げは、目標額5億円上回る62億7224万円/前橋”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月4日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406040000781.html 2024年6月4日閲覧。 
  101. ^ “【競輪】地元勢が2人決勝進出も4日間の総売り上げは目標の38億円に届かず/奈良”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月9日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406090001262.html 2024年6月10日閲覧。 
  102. ^ “【競輪】総売り上げは36億円超えで目標額を大幅にクリア 北日本勢が6人決勝進出と奮闘/函館”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年6月9日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202406090002002.html 2024年6月10日閲覧。 
  103. ^ KEIRINスポニチ [@sponichikeirin] (2024年1月31日). "【売上情報】". X(旧Twitter)より2024年2月1日閲覧
  104. ^ “福井競輪第1日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年3月10日). 2024年3月10日閲覧。
  105. ^ “京都向日町競輪第1日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年5月26日). 2024年5月27日閲覧。
  106. ^ “【競輪】初Vの清水裕友ら主力活躍し2日間の総売り上げは目標の30億円をしっかりクリア/高知”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年5月27日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202405260001292.html 2024年5月27日閲覧。 
  107. ^ “ガールズケイリン特別競走でMINMIとのコラボ曲である新テーマソングが起用!”. ガールズケイリン情報配信サイト (2019年12月17日). 2019年12月17日閲覧。
  108. ^ “【競輪】久留米ガールズG1は売り上げ目標達成、総売り上げ30億円超え/久留米G1”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2024年4月28日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202404280001907.html 2024年4月29日閲覧。 
  109. ^ プラネットスカイ@東京支部 [@KNN324] (2024年6月14日). "なお、決勝以外のパールカップは以下の通りです。". X(旧Twitter)より2024年6月14日閲覧
  110. ^ “3/25~3/27 防府市営in玉野競輪 競輪スマートリレー第53回毛利賞争奪戦” (PDF). 玉野競輪 (2024年3月24日). 2024年3月25日閲覧。
  111. ^ “大宮競輪第1日内定表” (PDF). 別府競輪 (2024年4月14日). 2024年4月15日閲覧。
  112. ^ [1] KEIRIN.JP
  113. ^ 「【競輪】「逃げの神様」逝く 往年の名選手・高原永伍さんが死去、特別競輪10度制覇」『日刊スポーツ日刊スポーツ新聞社、2024年2月22日。2024年2月22日閲覧。

外部リンク

  • グレードレース開催日程 2023 KEIRIN.JP
  • グレードレース開催日程 2024 KEIRIN.JP
スタブアイコン

この項目は、自転車に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。

  • 表示
  • 編集
各年の競輪
1940年代
19481949
1950年代
1950195119521953195419551956195719581959
1960年代
1960196119621963196419651966196719681969
1970年代
1970197119721973197419751976197719781979
1980年代
1980198119821983198419851986198719881989
1990年代
1990199119921993199419951996199719981999
2000年代
2000200120022003200420052006200720082009
2010年代
2020年代
2024年の競輪GP・GI
GP
GI
ガールズGI