齋藤憲

曖昧さ回避 この項目では、経営史学者について説明しています。科学史家については「斎藤憲」をご覧ください。

齋藤 憲(さいとう さとし、1947年(昭和22年)5月3日 - )は、日本の経営史学者、専修大学名誉教授。

東京都生まれ。1972年(昭和47年)早稲田大学商学部卒、同大学院商学研究科博士課程満期退学、関東学院大学講師、1987年(昭和62年)浦和短期大学助教授、横浜商科大学教授、1993年(平成5年)関東学院大学経済学部教授。2002年(平成14年)専修大学経営学部教授経営学研究科科長。1987年(昭和62年)『新興コンツェルン理研の研究 大河内正敏理研産業団』で早大商学博士、日経経済図書文化賞受賞[1]。2018年定年退職。[2]

著書

  • 『新興コンツェルン理研の研究 大河内正敏と理研産業団』時潮社 1987
  • 齋藤憲『稼ぐに追いつく貧乏なし : 浅野総一郎と浅野財閥』東洋経済新報社、1998年。ISBN 4492061061。 NCID BA38856030。 
  • 大河内正敏 科学・技術に生涯をかけた男』日本経済評論社「評伝・日本の経済思想」 2009

共編

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ “齋藤憲”. 2021年4月4日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国