鮫島正洋

鮫島 正洋(さめじま まさひろ)は、日本の弁理士弁護士

経歴

[1]

  • 1981年3月 - 神奈川県立横浜翠嵐高校卒業
  • 1985年3月 - 東京工業大学金属工学科卒業
  • 1985年4月 - 藤倉電線株式会社(現:株式会社フジクラ)入社 送電線材料の開発、発明者として30件を超える特許出願
  • 1991年11月 - 弁理士試験合格
  • 1992年3月 - 日本アイ・ビー・エム株式会社入社 ノーベル賞発明・酸化物超伝導特許の権利化、同社野洲事業所の知財啓発、フルタイム勤務の傍ら司法試験にチャレンジ
  • 1996年11月 - 司法試験合格
  • 1997年3月 - 同社退職
  • 1997年4月 - 司法研修所入所
  • 1999年4月 - 第二東京弁護士会登録(51期)/大場・尾崎法律事務所(現:シティユーワ法律事務所)入所
  • 2000年2月 - 松尾綜合法律事務所入所
  • 2004年7月 - 内田・鮫島法律事務所開設
  • 2012年4月 - 知財功労賞(経済産業大臣表彰)を受賞[2]
  • 2022年1月 - 現職(弁護士法人内田・鮫島法律事務所 代表パートナー)

その他

作家の池井戸潤と交流があり、『下町ロケット』に登場する神谷弁護士のモデルとなった[3]

「覚悟の瞬間」 に収録

出典

  1. ^ 内田・鮫島法律事務所
  2. ^ 平成24年度「知財功労賞」について(経済産業省)(2015年9月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  3. ^ “下町ロケット、「リアル神谷弁護士」の知財人生” (2015年11月22日). 2021年8月閲覧。