雄物川町造山

日本 > 秋田県 > 横手市 > 雄物川町造山
雄物川町造山
雄物川町造山の位置(秋田県内)
雄物川町造山
雄物川町造山
雄物川町造山の位置
北緯39度16分42.12秒 東経140度25分29.69秒 / 北緯39.2783667度 東経140.4249139度 / 39.2783667; 140.4249139
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 横手市
地域 雄物川地域
人口
2020年(令和2年)10月1日現在)[1]
 • 合計 571人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
013-0212[2]
市外局番 0182[3]
ナンバープレート 秋田

雄物川町造山(おものがわまちつくりやま)は、秋田県横手市大字郵便番号は013-0212[2]。人口は571人、世帯数は192世帯(2020年10月1日現在)[1]

地理

横手市西部、雄物川地域の南部に位置している。東で雄物川町東里、西で雄物川町南形、北で雄物川町今宿、南で雄物川町柏木・雄物川町谷地新田と隣接する。

田園地帯が広がっており、道路沿いに集落が形成されている。

国道107号と、主要地方道である秋田県道13号湯沢雄物川大曲線が通っており、町内で重複が解消される。

2005年平成17年)頃より始まった発掘調査により、藤原朝狩759年天平宝字3年)に築造したとされる雄勝城の推定地として有力になってきている[4][5]。同地区に点々と存在する遺跡群は「造山遺跡群」と称されている[4]

河川

  • 石持川

小字

  • 字蝦夷塚(えぞづか)
  • 字栗林(くりばやし)
  • 字志戸ケ池(しどがいけ)
  • 字社ノ前(しゃのまえ)
  • 字造山(つくりやま)
  • 字十足馬場(とあしばば)
  • 字広田表(ひろたおもて)
  • 字南田(みなみた)
  • 字耳取(みみどり)

歴史

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
雄物川町造山 192世帯 571人

人口の推移

以下は国勢調査による1995年(平成7年)以降の人口の推移。

雄物川町造山の人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]
747
2000年(平成12年)[7]
703
2005年(平成17年)[8]
694
2010年(平成22年)[9]
619
2015年(平成27年)[10]
577
2020年(令和2年)[1]
571

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[11]

番地 小学校 中学校
全域 横手市立雄物川小学校 横手市立横手明峰中学校

交通

鉄道

町内に駅はない。最寄り駅は平鹿町醍醐にあるJR東日本・奥羽本線の醍醐駅。

1971年まで横荘線羽後里見駅があった。

道路

施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年7月9日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2022年7月9日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年7月9日閲覧。
  4. ^ a b “造山遺跡群周辺の遺跡変遷と沼柵”. 横手市教育委員会. 2022年7月9日閲覧。
  5. ^ “関連遺跡の調査”. 秋田県教育庁払田柵跡調査事務所. 2022年7月9日閲覧。
  6. ^ “国勢調査 / 平成7年国勢調査 小地域集計 / 小地域集計 05秋田県”. 総務省統計局. 2022年7月8日閲覧。
  7. ^ “国勢調査 / 平成12年国勢調査 / 小地域集計 05秋田県”. 総務省統計局. 2022年7月8日閲覧。
  8. ^ “国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 05秋田県”. 総務省統計局. 2022年7月8日閲覧。
  9. ^ “国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 05秋田県”. 総務省統計局. 2022年7月8日閲覧。
  10. ^ “国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 05秋田県”. 総務省統計局. 2022年7月8日閲覧。
  11. ^ “横手市立小中学校通学区域に関する規則”. 横手市. 2022年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 横手市
    • 雄物川地域


平成の大合併が行われる前の旧市町村単位でまとめている。
横手地域

赤川 | 赤坂 | 朝倉町 | 旭川 | 朝日が丘 | 猪岡 | 梅の木町 | 駅西 | 駅前町 | 駅南 | 追廻 | 大沢 | 大鳥町 | 大町 | 大水戸町 | 大屋新町 | 大屋寺内 | 卸町 | 鍛冶町 | 金沢 | 金沢中野 | 金沢本町 | 上内町 | 上境 | 上八丁 | 清川町 | 黒川 | 寿町 | 幸町 | 三本柳 | 三枚橋 | 静町 | 清水町新田 | 下境 | 下八丁 | 城西町 | 城南町 | 城山町 | 新坂町 | 神明町 | 蛇の崎町 | 条里 | 杉沢 | 杉目 | 外目 | 田中町 | 台所町 | 中央町 | 塚堀 | 根岸町 | 羽黒町 | 百万刈 | 平城町 | 婦気大堤 | 二葉町 | 平和町 | 本郷町 | 前郷 | 前郷一番町 | 前郷二番町 | 松原町 | 南町 | 明永町 | 睦成 | 本町 | 安田 | 安田原町 | 安本 | 柳田 | 八幡 | 横手町 | 横山町 | 四日町

十文字地域
平鹿地域

平鹿町浅舞 | 平鹿町上吉田 | 平鹿町下鍋倉 | 平鹿町下吉田 | 平鹿町樽見内 | 平鹿町醍醐 | 平鹿町中吉田

雄物川地域

雄物川町会塚 | 雄物川町今宿 | 雄物川町薄井 | 雄物川町大沢 | 雄物川町柏木 | 雄物川町常野 | 雄物川町砂子田 | 雄物川町造山 | 雄物川町東里 | 雄物川町道地 | 雄物川町南形 | 雄物川町仁井山 | 雄物川町西野 | 雄物川町沼館 | 雄物川町深井 | 雄物川町矢神 | 雄物川町谷地新田

増田地域

増田町荻袋 | 増田町亀田 | 増田町熊渕 | 増田町狙半内 | 増田町戸波 | 増田町増田 | 増田町三又 | 増田町八木 | 増田町湯野沢 | 増田町吉野

大森地域

大森町 | 大森町板井田 | 大森町上溝 | 大森町坂部 | 大森町猿田 | 大森町十日町 | 大森町袴形 | 大森町八沢木

大雄地域

大雄

山内地域

山内筏 | 山内大沢 | 山内大松川 | 山内黒沢 | 山内小松川 | 山内土渕 | 山内南郷 | 山内平野沢 | 山内三又

カテゴリ カテゴリ