関西デジタルコンテンツ事業協同組合

関西デジタルコンテンツ事業協同組合
種類 協同組合
本社所在地 日本の旗 日本
552-0007
大阪府大阪市港区弁天1-2-1
ORC200 オフィスタワー16階
設立 1998年12月24日
法人番号 7120005006552
代表者 代表理事 脇本 宜哉
外部リンク https://kandigi.net/
テンプレートを表示

関西デジタルコンテンツ事業協同組合(かんさいでじたるこんてんつじぎょうきょうどうくみあい)は、近畿2府4県のデジタルコンテンツ事業者を組合員とする、近畿経済産業局が認可した事業協同組合である。通称「カンデジ」。

構成組合員には、Webサイト制作、Webシステム開発、SEO対策、Flashコンテンツ制作、映像制作、などの受託制作事業者が多い。 活動内容は、組合員への情報提供、組合員間のビジネスマッチング、組合員向けや一般向けのセミナー事業、展示会などへの共同出展などで、所属組合員の受注促進、経営環境改善などを目的としている。

組織概要

  • 設立:1999年1月11日
  • 所在地:大阪府大阪市港区弁天1丁目2番1号 ORC200 オフィスタワー16階

役員

  • 代表理事:脇本 雅也(株式会社だいずらぼ 代表取締役)
  • 専務理事:山田 利勝(クックス産直ネット株式会社 代表取締役)
  • 理事:西 洋子(株式会社be love company 代表取締役)
  • 理事:金森 貴志(ウームワークス 代表)
  • 理事:久保田 善文(株式会社BEE 代表取締役)
  • 監事:戸田 克己(株式会社ドアズ)
  • 監事:永田 祥造(株式会社エムトーン)

組織沿革

  • 1999年1月:大阪府の認可団体として「大阪ソーホー・デジタルコンテンツ事業協同組合」設立。
  • 2000年6月:近畿経済産業局の認可により活動の範囲を近畿圏に広げ、同時に名称を「関西ソーホー・デジタルコンテンツ事業協同組合」と変更。
  • 2006年11月:近畿経済産業局の認可により名称を「関西デジタルコンテンツ事業協同組合」と変更。
  • 2019年2月:カンデジ20周年記念式典を開催。

事業内容

  • Webサイト等のデジタルコンテンツ企画・制作
  • Webシステム、データベース、ソフトウェア開発
  • インターネットビジネスの活用コンサルティング
  • セミナーイベント企画運営・講師派遣

加入団体

外部リンク

カンデジ ~ 関西デジタルコンテンツ事業協同組合