遠野バイパス

曖昧さ回避 この項目では、岩手県遠野市にある遠野バイパスについて説明しています。福島県いわき市にある遠野バイパスについては「福島県道14号いわき石川線#バイパス」をご覧ください。
国道283号標識
国道283号標識
国道340号標識
国道340号標識

遠野バイパス(とおのバイパス)は、岩手県遠野市を通る国道283号および国道340号バイパス道路である。

概要

遠野市内に多数ある直角コーナーおよび幅員狭小箇所を解消する目的で1991年に開通[1]。2車線区間がほとんどだが、国道340号との交点付近のみ4車線化されている。青笹から新張までが国道340号との重複区間である。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

地理

通過する自治体

交差する道路

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “岩手県の道路の略年表”. 岩手県公式ページ (岩手県). http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/004/491/ryakunennpyo140423.pdf 

関連項目

外部リンク

  • 岩手県 遠野土木センター
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
通過市町村
岩手県
青森県
バイパス

陸前高田バイパス・世田米バイパス・赤羽根バイパス・遠野バイパス・土淵バイパス立丸峠工区・江繋バイパス茂市バイパス刈屋バイパス和井内道路押角峠道路・小川バイパス・観音林バイパス・泥障作バイパス

自然要衝

赤羽根峠立丸峠押角峠・国境峠・サッ峠・大峠