赤薙山

赤薙山
日光市街から見た赤薙山
標高 2,010 m
所在地 日本の旗 日本
栃木県日光市
位置 北緯36度48分32秒 東経139度34分09秒 / 北緯36.80889度 東経139.56917度 / 36.80889; 139.56917座標: 北緯36度48分32秒 東経139度34分09秒 / 北緯36.80889度 東経139.56917度 / 36.80889; 139.56917
山系 日光火山群
種類 成層火山
赤薙山の位置(日本内)
赤薙山
赤薙山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

赤薙山(あかなぎさん)は日光国立公園内、栃木県日光市にある山。標高2,010 m。三等三角点「赤薙山」(標高2,010.3 m)が設置されている。第四紀成層火山である。

日光連山日光表連山)の東端を形成する一峰で、丸山(標高1,689 m)と女峰山の間に位置し、両山間は登山道で結ばれている。山頂は高木に覆われており見晴らしは良くない。

山名

赤薙山の山名は、山の南斜面にある薙に由来するものと考えられるが定かではない。

登山

日光表連山の一峰として、これらを結ぶ縦走路が整備されている。霧降高原の登山口から入って丸山と合わせて半日コースで登山する客があるほか、日光表連山の縦走コースの経路として赤薙山を経る登山客が多い。

赤薙山神社

赤薙山山頂には赤薙山神社があり少彦名命を祭祀する。社格は日光二荒山神社摂社。以前は赤薙山の奥に奥社があったが現在は無く、奥社跡として知られるのみ。

ギャラリー

  • 稲荷川下流から女峰山と赤薙山を眺める
    稲荷川下流から女峰山と赤薙山を眺める
  • 霧降高原のニッコウキスゲ
    霧降高原のニッコウキスゲ
  • 霧降高原から鶏鳴山や鳴虫山を眺める
    霧降高原から鶏鳴山や鳴虫山を眺める
  • 山頂の赤薙山神社
    山頂の赤薙山神社

関連項目

スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(栃木県)

  • 表示
  • 編集