赤松川

赤松川
水系 一級水系 那賀川
種別 一級河川
延長 14.1 km
流域面積 44.2 km²
水源 八郎山
水源の標高 918.9 m
河口・合流先 那賀川
流域 那賀郡那賀町、海部郡美波町
テンプレートを表示

赤松川(あかまつがわ)は、徳島県を流れる那賀川水系河川である。

地理

海部郡美波町赤松字日浦にある八郎山(918.9m)の水源から那賀郡那賀町の那賀川に合流する。

海部山地の八郎山を水源として東流の後、野田地区から流路を西北西に転じて横谷となるが、峠谷は那賀川合流点近くの約0.5kmの間にすぎない。

流水の一部は川口ダム下流右岸の雄地区の灌漑用水を利用するほか、舞ヶ谷蔭畑には取水用の赤松ダムがあり、トンネルにより川口貯水池へ導入している。横谷部は太平洋岸と那賀川沿岸を結ぶ主要交通路である。

川に沿って徳島県道19号阿南鷲敷日和佐線徳島県道290号日浦野田線が走っている。

流域の自治体

徳島県
那賀郡那賀町、海部郡美波町

参考文献

外部リンク

  • 赤松川 (8808060080) - 那賀川水系 | 国土数値情報河川データセット - Geoshapeリポジトリ
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(徳島県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集