眉山俊光

眉山 俊光(まゆやま としみつ、1922年大正11年)12月19日[1] - 2011年 (平成23年) 2月24日)は、日本政治家。第4代流山市長(3期12年)。

来歴

千葉県出身。流山寺住職の家に生まれ、のち同寺の住職となる。東葛飾中学校(現千葉県立東葛飾高等学校)、1942年駒澤大学専仏卒業[2]中学校教諭社会科担当)となり、南部中学校校長などを経て、1980年に流山市教育長就任。11年にわたり市の教育に尽力。

1991年から市長に就任。3期12年務めた[3]。教え子には、サンプラザ中野などがいる[4]

2011年2月24日、脳幹梗塞のため逝去、享年88[5]

著書

  • 『道程』崙書房出版 2004.4.17[6]
  • 『流山市史 通史編I』流山市教育委員会 2001.3 (序:眉山俊光、川瀬宣行)[7]

出典

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、126頁。
  2. ^ 駒澤大学同窓会千葉県支部 設立総会12月1日~駒澤大学同窓会千葉県支部
  3. ^ 広報ながれやま2011.3.11~流山市
  4. ^ サンプラザ中野「流山」の歌をプレゼント~広報ながれやま1999.8.1p8-流山市
  5. ^ 訃報:眉山俊光さん88歳=前流山市長/千葉-毎日新聞~fuhou.sblo.jp
  6. ^ 道程/眉山俊光先生(率先垂範の師)2011年11月02日~丸井太輔ブログ
  7. ^ 『流山市史 通史編I~国立国会図書館

     

  • 田中芳夫1967.1.1-1975.5.5
  • 石塚健1975.5.6-1983.5.5
  • 秋元大吉郎1983.5.6-1991.5.5
  • 眉山俊光1991.5.6-2003.5.5
  • 井崎義治2003.5.6-
カテゴリ カテゴリ