瑞穂市立本田小学校

瑞穂市立本田小学校
地図北緯35度24分27.5秒 東経136度40分39.13秒 / 北緯35.407639度 東経136.6775361度 / 35.407639; 136.6775361座標: 北緯35度24分27.5秒 東経136度40分39.13秒 / 北緯35.407639度 東経136.6775361度 / 35.407639; 136.6775361
過去の名称 貫連義校
本田小学校
本田尋常高等小学校
本田村立本田国民学校
本田村立本田小学校
穂積町立本田小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 瑞穂市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学校コード B121221600024 ウィキデータを編集
所在地 501-0236
岐阜県瑞穂市本田938
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

瑞穂市立本田小学校(みずほしりつ ほんでんしょうがっこう)は、岐阜県瑞穂市本田にある公立小学校

通学区域

  • 通学区域は本田、只越の一部、馬場前畑町2丁目の一部、東美江寺である。公立中学校の進学先は瑞穂市立穂積北中学校である[1]

沿革

  • 1873年明治6年)5月 - 本巣郡本田村に貫連義校が創立される。通玄寺の建物を仮校舎とする。
  • 1878年(明治11年)4月 - 本田小学校に改称。新校舎に移転。
  • 1886年(明治19年) - 簡易科、尋常科を設置。
  • 1891年(明治24年) - 濃尾地震により校舎倒壊。2年後に再建。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 本田村、只越村が合併し、本田村になる。
  • 1901年(明治34年) - 高等科を設置し、本田尋常高等小学校に改称。
  • 1917年大正6年) - 現在地に新築移転。
  • 1941年昭和16年)4月 - 本田村立本田国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 本田村立本田小学校と改称。組合立瑞穂中学校本田分校が設置される(翌年まで)。
  • 1954年(昭和29年) - 穂積町、牛牧村、本田村が合併し、穂積町となる。これにより、穂積町立本田小学校になる。
  • 1955年(昭和30年) - 生津村の一部が穂積町に編入される。生津地区の児童が転入する。
  • 1956年(昭和31年) - 北方町立生津小学校が廃校となり、馬場地区の児童が転入する。
  • 1979年(昭和54年)4月 - 穂積町立生津小学校を分離。
  • 2003年平成15年)5月 - 穂積町巣南町が合併し瑞穂市となる。これにより瑞穂市立本田小学校に改称する。

交通機関

  • みずほバス本田・馬場線「本田」バス停下車、徒歩約8分

関連項目

脚注

  1. ^ 瑞穂市立小学校及び中学校の就学区域に関する規則

外部リンク

  • 本田小学校ホームページ
  • 表示
  • 編集