渋谷望

渋谷望(しぶや のぞむ、1966年 - )は、日本社会学者日本女子大学人間社会学部教授。

来歴

早稲田大学政治経済学部卒業後、早稲田大学大学院文学研究科修了。早稲田大学人間総合研究センター助手、千葉大学文学部助教授、同准教授を経て、日本女子大学人間社会学部教授。

著作

単著

共著

  • 西澤晃彦、渋谷望『社会学をつかむ』有斐閣、2008年。ISBN 9784641177055。 
  • 『労働と思想』市野川容孝、渋谷望 編著、堀の内出版、2015年。ISBN 9784906708567。 
  • 『エイジングと公共性』渋谷望、空閑厚樹 編著、コロナ社、2002年。ISBN 4339078360。 

単行書の中の論文

  • 「排除空間の生政治 : 親密圏の危機の政治化のために」『親密圏のポリティクス』齋藤純一 編、ナカニシヤ出版、2003年。ISBN 4888487251。 
  • 「危機の時代の社会批判」『クリティークとしての社会学 : 現代を批判的に見る眼』西原和久、宇都宮京子 編、東信堂、2004年。ISBN 9784887135765。 
  • 「壊乱的社会費用—尊厳、あるいは原発Ya Basta!」『歴史としての3・11』河出書房新社編集部 編、河出書房新社、2012年。ISBN 9784309245829。 
  • 「生きられたアナーキズムの系譜 : 「半」の空間とコモンズ」『つながる/つながらないの社会学 : 個人化する時代のコミュニティのかたち』長田攻一、田所承己 編、弘文堂、2014年。ISBN 9784335551635。 

脚注

[脚注の使い方]
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集