沢谷川

沢谷川
流域にかかる大轟の滝
水系 一級水系 那賀川
種別 一級河川
水源 雲早山
水源の標高 1495.9 m
河口・合流先 坂州木頭川
流域 那賀郡那賀町
テンプレートを表示

沢谷川(さわだにがわ)は、徳島県那賀郡那賀町を流れる那賀川水系河川である。

地理

徳島県那賀郡那賀町の雲早山(1495.9m)の水源から那賀町内を経て那賀川の支流である坂州木頭川へ合流する。中流部から下流部にかけては国道193号と並行して流れている。流域には大轟の滝とくしま88景選定)がかかり、西三子山や(1349m)やしがきの丸(1163m)等の山々が聳えている。河川ではアメゴ等の魚が釣れる。

名前について

「沢」も「谷」も「川」も低くなった傾斜地に水が流れているというような意味のある漢字である。したがって本河川は似たような意味の漢字が三つ並んだ名称となる。

支流

自然景勝地

流域の自治体

徳島県
那賀郡那賀町
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(徳島県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集