池田魁

池田 魁(いけだ かい、1882年明治15年)12月10日[1] - 没年不詳)は、朝鮮総督府官僚東京市豊島区長

経歴

鹿児島県大島郡住用村(現在の奄美市)出身[2]。第一高等学校を経て[3]1917年大正6年)3月、東京帝国大学法科大学を卒業[1][2][3]。同年10月、文官高等試験行政科試験に合格し[3]朝鮮総督府逓信局に勤務した後[2]、鎮南浦府尹を務めた[4]

1932年(昭和7年)、東京市に入り、芝区会計課長を経て[1]、豊島区長に就任した[5]

脚注

  1. ^ a b c 東京市職員写真銘鑑 1936, p. 208.
  2. ^ a b c 帝国大学出身録 1922, p. 125.
  3. ^ a b c 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、219頁。
  4. ^ 『職員録 昭和3年1月1日』内閣印刷局、1928年、p.205。
  5. ^ 『東京市職員録 昭和13年7月』東京市、1938年、p.444

参考文献

  • 原田登編『帝国大学出身録』帝国大学出身録編輯所、1922年。 
  • 『昭和12年版 東京市職員写真銘鑑』市政之人社、1936年。 
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。
官選
旧豊島区長
  • 井上桂1932.10.1-1933.11.2
  • 石森勳夫1933.11.2-1937.12.3
  • 池田魁1937.12.3-1939.6.20
  • 磯村英一1939.6.20-1939.12.11
  • 池園哲太郎1939.12.11-1941.9.12
  • 片岡輝一1941.9.12-1943.6.30
  • 山田市平1943.7.1-1945.6.8
  • 藤岡和三郎1945.6.8-1946.11.27
  • 区長心得 佐佐木高勲1946.11.27-1947.3.15
公選
豊島区長
  • 須藤喜三郎1947.4.5-1955.1
区長選任制
豊島区長
  • 木村秀崇1955.3.13-1971.4
  • 日比寛道1971.7-1975.4.26
公選
豊島区長
カテゴリ カテゴリ