林家なな子

林家はやしや なな
林家(はやしや) なな子(こ)
花菱は林家三平一門の定紋で林家なな子の定紋でもある。
本名 佐藤さとう 宏美ひろみ
生年月日 (1981-12-21) 1981年12月21日(42歳)
出身地 日本の旗 日本東京都足立区
師匠 九代目林家正蔵
出囃子 たなばたさま
活動期間 2010年 -
所属 落語協会
生島企画室
  • 表示

林家 なな子(はやしや ななこ、1981年12月21日 - )は、落語協会[1][2]生島企画室所属[1]落語家[2]。出囃子は『たなばたさま』。

経歴

会社員を経て[3]2010年8月に九代目林家正蔵に入門[1][2]。12月、「味噌豆」で初高座[1]2011年2月21日柳家花どん柳家さん坊と共に前座となる。前座名は、正蔵に入門を願い出たのが7月7日七夕であったため「なな子[1][2]

2015年5月21日林家けい木柳亭市童柳家吉緑柳家やなぎと共に二ツ目昇進[1][2]。出囃子は先述の由来により『たなばたさま』。

2025年9月21日より、柳家やなぎ吉原馬雀入船亭遊京金原亭馬久と共に真打昇進予定[4]

人物

  • 落語家になる以前から入間川部屋とつながりがあり[3]、同部屋所属の磋牙司とは同じ誕生日(1981年12月21日)ということもあり親交があった。2022年8月に沼津市で磋牙司の断髪式があった際には、司会を務めている[5]

出演

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f 林家なな子 - 生島企画室
  2. ^ a b c d e 林家なな子 - 落語協会
  3. ^ a b 東京かわら版 (2018年6月19日). “築コレ〜オツな若ぇの生け捕ってきやした102 林家なな子”. note. 2022年8月7日閲覧。
  4. ^ “令和7年 秋(9月下席より)真打昇進決定”. 一般社団法人落語協会 (2024年5月21日). 2024年5月21日閲覧。
  5. ^ 林家なな子(@nanako_hayasiya) (2022年8月8日). “噺家になる前からの友 磋牙司の断髪式、司会を務めさせて頂きました!!”. twitter. 2022年8月8日閲覧。

外部リンク

  • 林家なな子 - 落語協会
  • 林家なな子 (@nanako_hayasiya) - X(旧Twitter)
  • 林家なな子 (people/林家-なな子/100009252241489) - Facebook
  • 林家なな子 - 生島企画室
スタブアイコン

この項目は、落語家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:舞台芸術/PJ:お笑い)。

  • 表示
  • 編集