松平定賢

曖昧さ回避 松平定吉」、「松平定良」、あるいは「松平定剛」とは別人です。
 
凡例
松平 定賢
時代 江戸時代中期
生誕 宝永6年(1709年
死没 明和7年7月12日(1770年9月1日
改名 頼儀、頼軌(初名)、定賢
別名 通称:左門
戒名 俊徳院殿無誉鎮岩二譲大居士
官位 従四位下越中守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重家治
越後高田藩主→陸奥白河藩
氏族 水戸松平家久松松平家定勝
父母 松平頼貞、松本氏
松平定儀
兄弟 松平頼尚頼寛定賢頼恭頼済
勝之助、七郎、染姫、与米姫、津治姫
松平定儀養女・幾姫
烏丸光栄
定邦、賢之助、真田幸弘正室
テンプレートを表示

松平 定賢(まつだいら さだよし)は、江戸時代中期の大名。通称は左門。越後国高田藩5代藩主、陸奥国白河藩初代藩主。定綱系久松松平家7代。官位従四位下越中守

略歴

陸奥守山藩主・松平頼貞の六男。母は松本氏。正徳3年(1713年)6月12日生まれとする説もある。初名は頼儀、頼軌。

享保11年(1726年)12月22日、松平定儀の養子となる。定儀には2人の男子がいたが、いずれも早世していた。同年12月28日、8代将軍・徳川吉宗御目見する。享保12年11月18日、定儀の死去により家督を継いだ。同年12月18日、従五位下・越中守に叙任する。寛保元年(1741年)11月1日、陸奥白河に移封される。寛延2年(1749年)12月18日、従四位下に昇進する。

明和7年(1770年)7月12日に死去し、跡を長男・定邦が継いだ。法号は俊徳院殿無誉鎮岩二譲大居士。

系譜

父母

正室、継室

子女


久松松平氏高田藩5代藩主 (1727年 - 1741年)
堀家
長沢松平家
  • 松平忠輝1610-1616
  • 不祥事その他諸事情により改易
酒井家
福井松平家
越前松平宗家

1681年から1685年まで幕府領

稲葉家
戸田家
久松松平家
榊原家
久松松平氏白河藩初代藩主 (1741年 - 1770年)
丹羽家
榊原家
本多家
奥平松平家
結城松平家
久松松平家
阿部家
阿部家
  • 阿部正静1868
  • 白河藩復帰後、同年、再び陸奥棚倉藩に転封、廃藩