本郷淳

ほんごう じゅん
本郷 淳
生年月日 (1932-11-01) 1932年11月1日
没年月日 (2000-08-15) 2000年8月15日(67歳没)
出生地 日本の旗 日本東京都世田谷区梅丘
民族 日本人
身長 170 cm(1965年時点[1]
ジャンル 俳優
活動期間 1952年 - 2000年
配偶者 柳川慶子
著名な家族 本郷新(父)
テンプレートを表示

本郷 淳(ほんごう じゅん、1932年昭和7年〉11月1日[2][1] - 2000年平成12年〉8月15日)は、日本俳優東京都世田谷区[3]梅丘出身。

来歴・人物

自由学園高等科卒業[1]俳優座養成所第3期生[1]。養成所卒業後、劇団三期会(後の東京演劇アンサンブル)設立に参加し[1]、劇団の主要メンバーとして活躍する。 1993年には東京演劇アンサンブルによるチェーホフの『かもめ』のロシア公演にて、シャムラーエフ役でモスクワ芸術座の舞台に立った。 父は彫刻家の本郷新。妻は女優の柳川慶子。息子は俳優の本郷弦(無名塾所属)

趣味は水泳スキューバダイビングスキーで、日本環境潜水協会を設立し、その代表も務めていた。

2000年8月15日、鹿児島県川辺郡笠沙町(現・南さつま市)の宇治群島近海でスキューバダイビング中に事故死[4]。67歳だった。

後任

本郷の死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

  • 斧アツシ - 『ルパンは今も燃えているか?』:プーン

出演作品

テレビドラマ

  • ダイヤル110番(1957年、日本テレビ)
  • バス通り裏(1958年、NHK) - 哲
  • てんてこママさん(1964年、東京12チャンネル) - パパ
  • おはなはん(1966年、NHK)
  • 刑事さん 第2シリーズ 第9話「タレ込み」(1968年、NET / 東映
  • 三匹の侍
    • 第6シリーズ 第8話「犬侍奮戦録」(1968年) - 飼育係
    • 第6シリーズ 第25話「夜明け」(1969年) - 滝口
  • 東京バイパス指令(1968年、日本テレビ)
  • 新・日本剣客伝(1969年、NET/ 東映
  • ゼロファイター(1969年、フジテレビ)
  • 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第32話「まじめの新助」(1970年、NET/ 東宝) - 佐々木新助
  • 大忠臣蔵(1971年) - 建部喜六
  • 笹沢佐保 峠シリーズ 第4話「鬼首峠に捨てた鈴」(1972年、フジテレビ / C.A.L)- 板前の勘吉
  • 荒野の素浪人 第64話「魔の山 死の片道切符」(1973年) - 弥市
  • もしも……(1973年、東海テレビ)
  • 江戸を斬る(1975年、TBS) - 惣助
  • お耳役秘帳 第2話「噂」(1976年、KTV / 歌舞伎座テレビ) - 熊蔵
  • 水戸黄門(TBS / C.A.L
    • 第6部 第21話「ど根性河内節 ‐八尾‐」(1975年8月18日) - 治兵衛
    • 第7部 第16話「突っ走れ!! 韋駄天野郎 -鶴岡-」(1976年9月6日) - 平助
    • 第9部 第5話「黄門様のそっくりさん -仙台-」(1978年9月4日) - 利助
    • 第11部 第22話「黄門様の子守唄 -伊勢原-」(1981年1月12日) - 伍平
    • 第12部 第15話「娘意気地の生一本 -柳井-」(1981年12月7日) - 源助
    • 第13部 第16話「死を賭けた裏切り -鳥取-」(1983年1月31日) - 弥助
    • 第15部 第24話「女掏摸 弁天お京 -宮津-」(1985年7月8日) - 小西屋の番頭
  • 祭ばやしが聞こえる(1977年、日本テレビ)
  • 砂の器(1977年、フジテレビ) - 三木謙一
  • 土曜ワイド劇場田舎刑事1・時間よ、とまれ」(1977年7月2日、ANB / テレパック) - 高瀬刑事
  • 白昼の死角(1979年、TBS)
  • 長七郎江戸日記(1983年、日本テレビ)
  • 大岡越前(TBS / C.A.L)
    • 第6部 第26話「謎の連続殺人事件」(1982年8月30日) - 源七
    • 第8部 第15話「厩火事殺人事件」(1984年10月29日) - 佐平

映画

舞台

  • 真田風雲録(1962年、劇団三期会・劇団新人会劇団青年座劇団仲間・俳優小劇場合同公演) - かわうその六[5]
  • 海鳴りの底から(1963年、劇団三期会) - 山善右衛門[6]
  • 男は男だ(1964年、劇団三期会) - フェアチャイルド※木村幌とのダブルキャスト[7]
  • 秩父困民党(1969年、東京演劇アンサンブル) - 坂本宗作[8]
  • 明日を紡ぐ娘たち
  • 真夏の夜の夢

テレビアニメ

特撮

バラエティ

著作

  • おやじとせがれ―彫刻家 父 本郷新の思い出、求龍堂 (1994/9/1)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 「新劇俳優名鑑」『新劇便覧』テアトロ、1965年、311頁。 
  2. ^ “本郷淳(ほんごうじゅん)のプロフィール・画像・出演スケジュール|【スタスケ】(0000008017)”. ザテレビジョン スタスケ. 2020年8月1日閲覧。
  3. ^ 本郷淳日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」コトバンク 2018年7月9日閲覧。
  4. ^ 本郷淳さん事故死 - CINEMA TOPICS ONLINE2013年3月3日閲覧。
  5. ^ 『芸能』6月号、芸能学会、1962年、82頁。 
  6. ^ 『芸能』11月号、芸能学会、1963年、62頁。 
  7. ^ 『芸能』12月号、芸能学会、1964年、65頁。 
  8. ^ 『芸能』12月号、芸能学会、1969年、52頁。 

外部リンク

  • 本郷淳 - KINENOTE
  • 日本映画データベース 本郷淳
  • 本郷 淳 - テレビドラマデータベース
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集