春の空気

『春の空気』
楽譜
『春の空気』間奏曲

この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。
ジャンル オペレッタ
編集 エルンスト・ライター
作曲年 1903年
脚本 カール・リンダウ、ユリウス・ヴィルヘルム
発音

春の空気(はるのくうき、Frühlingsluft)は、3幕のオペレッタ。

エルンスト・ライター(1851ー1923)が、ヨーゼフ・シュトラウスの曲を舞台でも使用できるようにまとめた。脚本は俳優のカール・リンダウ(1853ー1934)とユリウス・ヴィルヘルム(1871ー1941)。

概要

ヨーゼフの死後から33年たった1903年に作曲。

ヨーゼフの曲だけを集め、組み合わせた作品である。

楽器編成

フルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、ハープ1、その他弦楽器

第一幕

第二幕

第三幕

間奏曲

鍛冶屋のポルカ』などの曲が入っている。

外部リンク

  • Beschreibung der Operette bei PLANET VIENNA
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ