新北捷運深坑線

深坑線新北市政府捷運工程局が建設を計画をしている新北捷運ライトレール。計画では動物園駅より深坑区を東進し、蔣渭水高速公路石碇サービスエリア(中国語版)に至る路線となっている。

概要

本計画は2009年に作成された「深坑地区設置捷運系統可行性研究[1]」に基づく。

ただし中華民国交通部は想定される交通量が不足することから、路線を建設する基準に達していないと回答をした。このため、新北市政府は2012年~2013年に再び深坑地区設置捷運系統路線及場站初步規画及周辺土地整体開発計画を作成。2014年4月に路線建設の可能性に対する研究報告を交通部に行い、審議を依頼した。

沿革

  • 1996年8月17日 - 台北県議員が台北市政府に対し、木柵線の深坑延伸について検討を要請した。
  • 2006年 - 台北県政府が深坑郷にて公聴会を開いた。
  • 2008年 - 台北県政府が深坑郷にて説明会を開いた。
  • 2009年 - 台北県政府は「深坑地區設置捷運系統可行性研究」を提出し、交通部に検討を要請した[2]
  • 2010年 - 交通部は県政府が提出した計画に対し「需要が不足しており、路線建設に値しない。県政府はバスなどを使い、まず県民に公共交通機関利用の習慣をつけさせ、公共交通機関の利用率をあげる事を提案する」と回答した[3]
  • 2010年6月 - 「新北市願景規画公共論壇」中に、将来の「深坑BRT計画路線」として木柵動物園から深坑老街へ至る経路が提示された。
  • 2011年初頭 - 新北市政府交通局は「深坑BRT計画総合規格案」を交通部に提出した。
  • 2011年7月 - 交通部は「BRTを設置した場合の潜在的な輸送量が基準に達していないので,プロジェクトを承認できない」と回答した。
  • 2014年1月3日 - 新北市政府捷運工程処が深坑区公所にて説明会を開く。
  • 2014年4月9日 - 委託研究案の審議を交通部に依頼[4]
  • 2016年3月21日 - 新北市政府捷運工程局は当路線を地上・高架混合のライトレールとした実現可能性調査修正報告書を交通部に提出[5]
  • 2022年12月8日 - 交通部でF/S(実現可能性調査)報告の審査が通過[6]

計画路線

駅番号 駅名 接続路線・備考 所在地
日本語 繁体字中国語 英語
S1 動物園駅 動物園站 Taipei Zoo Station 接続路線文湖線
接続路線環状線(計画中)
接続路線猫空ロープウェイ
台北市 文山区
S2 公館後駅 公館後站 Gongguanhou Station   新北市 深坑区
S3 阿柔洋駅 阿柔洋站 Arouyang Station  
S4 深坑駅 深坑站 Shenkeng Station  
S5 深坑国中駅 深坑國中站 Shenkeng Junior High School Station  
S6 烏月駅 烏月站 Wuyue Station  
S7 楓子林駅 楓子林 Fengzilin Station   石碇区

脚注

  1. ^ “臺北縣政府深坑地區捷運系統可行性報告”. 文山報導雜誌. 2009年7月24日閲覧。
  2. ^ “邱穀工程顧問公司-深坑地區設置捷運系統之可行性研究”. 2014年1月14日閲覧。
  3. ^ “看問題-捷運木柵線延伸深坑 事先規劃避免再出槌”. 文山報導雜誌. 2009年7月24日閲覧。
  4. ^ “1030114新北市極力推動三環三線並爭取儘速完工:深坑線及五股泰山輕軌近期提報可行性研究至中央審議。”. 2014年1月14日閲覧。
  5. ^ (繁体字中国語)“1050602 立法院會議議案關係文書針對深坑線第三次提報審查的相關資訊” (PDF). 立法院. 2016年6月2日閲覧。
  6. ^ “深坑輕軌可行性研究 交通部審查修正通過”. 中国時報. (2022年12月8日). https://www.chinatimes.com/realtimenews/20221208004865-260405?chdtv 

参考

外部リンク

  • 新北市政府捷運工程處
  • 深坑爭取興建捷運歷年報導(民國85年~)
  • 台北捷運未來路網示意圖
営業中
高運量
淡水信義線(R)
松山新店線(G)
中和新蘆線(O)
板南線(BL)
中運量
文湖線(BR)
環状線(Y)
  • 西環段(大坪林 - 新北産業園区間)*
建設中
中運量
計画中
中運量
計画中止
車両
運用中
導入予定

メトロポリス(万大中和樹林線)

関連事業
関係組織
営業中
中運量

環状線(Y)西環段(大坪林 - 新北産業園区間)*

低運量
淡海軽軌
建設中
中運量
計画中
低運量
中運量
車両
運用中
導入予定
関係組織
*は2023年月以降台北捷運から移管中

他の域内路線

営業中
計画中
*は2023年月以降新北捷運に移管中
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、台湾に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:台湾 / P:アジア)。

  • 表示
  • 編集