平和列車

曖昧さ回避 この項目では、韓国の観光列車について説明しています。日本で運行されていた特別急行列車「へいわ」「平和」については「平和 (曖昧さ回避)#鉄道」をご覧ください。
平和列車(DMZ-train)
평화열차
幸信駅を通過するDMZ-train
幸信駅を通過するDMZ-train
運行者 韓国鉄道公社(KORAIL)
列車種別セマウル号等級)
経由線区 京釜線京義線
京釜線・京元線
使用車両 9501系気動車(3両編成)
運行開始 2014年5月4日
運行終了 2023年12月28日
テンプレートを表示
平和列車(DMZ train)
各種表記
ハングル 평화열차
漢字 平和列車
発音 ピョンファヨルチャ
日本語読み: へいわれっしゃ
英語表記: DMZ-train
テンプレートを表示

平和列車(へいわれっしゃ、: 평화열차)、通称DMZ-trainは、かつて韓国鉄道公社(KORAIL)が運行していた観光列車である。DMZとは「非武装地帯」を意味する Demilitarized zone の略称で、列車の行き先が軍事境界線近傍であることにちなんだものであった。

後述の事情により、2019年から全列車が運休となっていたが、その後運行再開することなく廃止となった。

概要

車両ムグンファ号用の韓国鉄道9501系気動車を改造したもので、2013年に車両の改造・改装が始まった。当初、同年の10月頃に運行を開始する予定だったが、車両を改造する業者の選定に難航し、さらに相次いで鉄道労協ストライキを起こしたため、運行スケジュールが延期され、2014年5月4日から3両編成で運行を開始した。

料金帯はセマウル号特室料金(JR特急グリーン車相当)が適用されていた。

北側の先頭車には「鉄馬は走りたい」に象徴される蒸気機関車を、中間車と南側の先頭車には平和象徴する赤と青の服を着た東西の老若男女が手を取りあった姿がデザインされていた[1]

歴史

運行路線

停車駅

停車駅は2017年7月1日時点の情報である[3]

京義線

龍山駅 - ソウル駅 - 汶山駅 - 雲泉駅 - 臨津江駅 - 都羅山駅

京元線

ソウル駅 - 清凉里駅 - 議政府駅 - 東豆川駅 - 逍遥山駅 - 漣川駅 - 新炭里駅 - 白馬高地駅

  • 白馬高地駅は韓国内で通常の旅客営業を行う駅としては最北端に位置している。

運賃

ナドゥリパス

2、3日券を発券し、自由席は2日券は50,000ウォン、3日券は70,000ウォンだが、座席指定券は2日券70,000ウォン、3日券は100,000ウォンであった。ナドゥリパスを購入すると、この列車だけでなく、一般列車のセマウル号はもちろん、ムグンファ号の特室も座席を指定して乗車できた。ただし、これらの指定席が満席の場合は立ち席で指定席車を利用するか、自由席の利用となっていた。

DMZ Pass

この列車は、他の観光列車のパスとは異なり、当日に限り利用が可能であった。京義線DMZ Passは、大人の場合16,000ウォンであり、京元線DMZ Passは23,000ウォンであった。ナドゥリパスとは異なり、63ビル、ソウルシティツアーバス、Nソウルタワー、グランドアンバサダーなど連携のメリットがあった。

料金はソウル - 都羅山間が8900ウォン、ソウル - 白馬高地間が12400ウォン(小人半額)。ただし、都羅山駅・白馬高地駅(往復)で発売時には、民統線立ち入り手続きを踏むため、身分証明書もしくは外国人の場合パスポートを提示しなければならなかった。

画像

  • ロゴ
    ロゴ
  • 都羅山駅側から見た臨津江鉄橋
    都羅山駅側から見た臨津江鉄橋
  • 車内
    車内
  • ソウル駅に停車中のDMZ-train
    ソウル駅に停車中のDMZ-train

脚注

  1. ^ 5月から都羅山駅行きのDMZ-Train 運行再開へ, 뉴스원 (News 1 Korea), 2014年2月18日
  2. ^ 공지 DMZ-train(용산↔도라산) 운행조정 알림(公知 DMA-train(龍山↔都羅山)運行調整のお知らせ)
  3. ^ (朝鮮語)공지사항 - 관광전용열차 운행구간조정 안내 (お知らせ - 観光専用列車の運行区間調整についてのご案内)

関連項目

外部リンク

  • DMZ - 韓国観光公社(2016年12月30日更新)2017年10月18日閲覧
  • DMZ-Train Korail(英語)
    • DMZ-Train at Korail[1](朝鮮語)
運行中の列車

忠北永同国楽ワイン列車('06、セマウル号一般· ヘラン('08、セマウル号特室· V-Train / 白頭大幹峡谷列車('13、セマウル号特室) · 八道市場観光列車(朝鮮語版)('13, ムグンファ号一般) · S-Train / 南道海洋列車('13、セマウル号特室) · E-Train / 教育テーマ列車(朝鮮語版)('14、セマウル号一般) · A-Train / 旌善アリラン列車('15、セマウル号特室) · West Gold Train / 西海金光列車('15、セマウル号特室) · 東海サンタ列車(朝鮮語版)('20、セマウル号特室)

廃止された列車

88世界平和列車(朝鮮語版)('88、セマウル号) · 友情の文化列車(朝鮮語版)('91、ムグンファ号) · チポチポ蟾津外出観光列車('02、ムグンファ号) · 旌善MTB列車('07、セマウル号) · 旌善アリラン遊覧列車('07、通勤列車) · ジュンマレラグリーン観光列車(朝鮮語版)('12、ムグンファ号) · 環状線雪花巡還列車(朝鮮語版)('13、ムグンファ号) · 釜蔚慶専用観光列車(朝鮮語版)('13、ムグンファ号) · トントントンミュージックカフェトレイン(朝鮮語版)('14、ムグンファ号) · O-Train / 中部内陸循環列車('20、セマウル号特室) · 慶北ナドゥリ列車(朝鮮語版)('21、ムグンファ号一般) · 海列車('23、セマウル号一般) · DMZ-Train / 平和列車('23、セマウル号特室)

その他の一般的な旅客列車に関しては韓国鉄道公社の列車種別を参照のこと。
〇〇 / △△ : 同じ列車が複数の名称を有する事を示す。
運行中の列車: ()内は、列車の運行開始年、及び運賃計算上の列車種別と等級を示す。
運休中の列車: ()内は、列車の運行開始から運行休止までの期間、及び運賃計算上の列車種別と等級を示す。
廃止された列車: ()内は、列車の運行終了年、及び使用された車両の列車種別を示す。


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、朝鮮に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:朝鮮)。

  • 表示
  • 編集