岩手県道270号西根佐倉河線

一般県道
岩手県道270号標識
岩手県道270号 西根佐倉河線
実延長 5.0 km
制定年 1981年
起点 胆沢郡金ケ崎町西根
国道4号交点【北緯39度12分28.0秒 東経141度6分27.4秒 / 北緯39.207778度 東経141.107611度 / 39.207778; 141.107611 (県道270号起点)
終点 奥州市水沢佐倉河
国道4号交点【北緯39度10分9.0秒 東経141度8分31.0秒 / 北緯39.169167度 東経141.141944度 / 39.169167; 141.141944 (県道270号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道4号
都道府県道137号標識
岩手県道137号金ケ崎停車場線
都道府県道137号標識
岩手県道137号金ケ崎停車場線
都道府県道108号標識
岩手県道108号江刺金ケ崎線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

岩手県道270号西根佐倉河線(いわてけんどう270ごう にしねさくらかわせん)は、岩手県胆沢郡金ケ崎町奥州市を結ぶ一般県道である。

岩手県道270号西根佐倉河線
金ケ崎町西根(2024年5月)

概要

全線が国道4号金ケ崎バイパスの供用時に旧道となった区間で、起点および終点ともに国道4号に接続する。全区間がJR東北本線の東側を平行し、終点で国道4号現道に直進する。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

路線状況

重複区間

地理

交差する道路

沿線の施設など

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “路線の起終点と道路現況(一般県道)” (PDF). 岩手県 (2012年4月1日). 2015年3月20日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 岩手県 道路
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集