富山県道22号富山停車場線

主要地方道
富山県道22号標識
富山県道22号 富山停車場線
主要地方道 富山停車場線
制定年 1955年
起点 富山停車場北緯36度42分0.8秒 東経137度12分47.4秒 / 北緯36.700222度 東経137.213167度 / 36.700222; 137.213167 (県道22号起点)
終点 富山市本町・荒町【北緯36度41分30.5秒 東経137度12分56.9秒 / 北緯36.691806度 東経137.215806度 / 36.691806; 137.215806 (県道22号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道41号
都道府県道30号標識
富山県道43号富山上滝立山線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

富山県道22号富山停車場線(とやまけんどう22ごう とやまていしゃじょうせん)は、富山県富山市を通る県道主要地方道)である。

概要

富山駅南口と国道41号をつなぐルートで、全区間が富山地方鉄道富山軌道線併用軌道区間となっている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

路線状況

通称

  • 桜橋電車通り(富山市)

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線にある施設など

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集