実践女子大学

実践女子大学
日野キャンパス
地図
実践女子大学の位置(東京都内)
実践女子大学
実践女子大学 (東京都)
東京都の地図を表示
実践女子大学の位置(日本内)
実践女子大学
実践女子大学 (日本)
日本の地図を表示
大学設置 1949年
創立 1899年
学校種別 私立
設置者 学校法人実践女子学園
本部所在地 東京都日野市大坂上4-1-1
北緯35度40分17.81秒 東経139度23分23.26秒 / 北緯35.6716139度 東経139.3897944度 / 35.6716139; 139.3897944座標: 北緯35度40分17.81秒 東経139度23分23.26秒 / 北緯35.6716139度 東経139.3897944度 / 35.6716139; 139.3897944
キャンパス 日野(東京都日野市)
渋谷(東京都渋谷区
学部 文学部
生活科学部
人間社会学部
研究科 文学研究科
生活科学研究科
人間社会研究科
ウェブサイト https://www.jissen.ac.jp/
テンプレートを表示

実践女子大学(じっせんじょしだいがく、英語: Jissen Women's University)は、東京都日野市大坂上4-1-1に本部を置く日本私立大学1899年創立、1949年大学設置。大学の略称実践実女

概観

大学全体

渋谷キャンパス
下田歌子

実践女子大学は、1882年(明治15年)に下田歌子により開かれた私立女学校「下田学校」(後に「桃夭学校」と改称)をその源泉とする[1]。これが発展し、1899年(明治32年)に実践女学校となった[2]。開校当初は現在の東京都千代田区九段にあったが、1901年(明治36年)に渋谷の常盤松に移転した[2]学制改革で新制大学に移行し、1949年(昭和24年)に実践女子大学となった[3]

1986年(昭和61年)に渋谷から日野へ全面移転したが、2014年(平成26年)に渋谷キャンパスが開設された[4]。現在は、渋谷キャンパスに文学部・人間社会学部・短期大学部が、日野キャンパスに生活科学部が設置されている[5]

教育の理念

品格高雅にして自立自営しうる女性の育成[6]

沿革

  • 1882年明治15年) 下田歌子が東京・九段に私立女学校(後に「桃夭学校」に校名変更)を創設[4]。日本における私学女子教育の先駆けとなる。
  • 1899年(明治32年) 帝国婦人協会の事業として東京・麹町に私立実践女学校ならびに女子工芸学校を創設。下田歌子が初代校長に就任[4]
  • 1903年(明治36年) 実践女学校・女子工芸学校、東京・渋谷の常盤松御用地の新校舎へ移転[7]
  • 1925年大正14年) 実践女子専門学校設置[3]
  • 1928年昭和3年) 専門学部英文科卒業生に対し、英語科中等教員無試験検定の特典認可[3]
  • 1945年(昭和20年)戦災により、多くの校舎を焼失[4]
  • 1949年(昭和24年) 新制大学に移行、実践女子大学を設置[4]
  • 1950年(昭和25年)実践女子学園短期大学を設置[4]
  • 1986年(昭和61年) 大学および大学院が日野校地へ全面移転[4]
  • 1995年平成7年) 家政学部を生活科学部へ改称[3]
  • 2004年(平成16年) 人間社会学部を開設[4]
  • 2014年(平成26年)4月 - 文学部・人間社会学部・短期大学部が渋谷キャンパスへ移転[4]
  • 2024年(令和6年)4月 - 国際学部を新設。また、既存の人間社会学部にビジネス社会学科及び社会デザイン学科を新設[8]

基礎データ

所在地

象徴

徽章

  • 桜をかたどったものである。

校歌

  • 作詞:下田歌子、作曲:沢田孝一

教育および研究

組織

学部

大学院

  • 文学研究科
    • 国文学専攻(博士前期・後期課程)
    • 英文学専攻(修士課程)
    • 美術史学専攻(博士前期・後期課程)
  • 生活科学研究科
    • 食物栄養学専攻(博士前期・後期課程)
    • 生活環境学専攻(修士課程)
  • 人間社会研究科
    • 人間社会専攻(修士課程)

研究所

  • 文芸資料研究所[9]
  • 香雪記念資料館[10]

教育

学内奨学金

実践女子大学では、大学独自の奨学金制度があり、状況に応じて応募できるようになっている。

給付型
  • 下田奨学金
  • 桜奨学金
  • 学長賞奨学金
  • 戸野原須賀子奨学金
  • 羽山昇・昭子奨学金 - 羽山昇は理想科学工業の創業者
  • 教職員奨学金(家計急変者を対象とした奨学金)
貸与型
  • 一般奨学金
  • 応急特別奨学金(家計急変者を対象とした奨学金)
  • 学納金緊急貸与(家計急変者を対象とした奨学金)

学生生活

学園祭

  • 常磐祭
    実践女子大学および短期大学部共通の学園祭。10月および11月に開祭される。常磐祭の名は、日野市に移転する前に学舎のあった東京・渋谷の旧町名「常磐松町」に由来する。また常磐松の葉は常に緑色で色が変わらないことから、永久不変の意味も込められている。

大学関係者と組織

大学関係者組織

  • 向田文庫
  • 実践女子大学後援会

大学関係者一覧

施設

キャンパス

日野キャンパス

  • 使用学部:生活科学部
  • 使用研究科:生活科学研究科
  • 交通アクセス:日野駅から徒歩14分

渋谷キャンパス

  • 使用学部:文学部、人間社会学部、短期大学部
  • 使用研究科:文学研究科、人間社会研究科
  • 交通アクセス:渋谷駅表参道駅から徒歩10分

対外関係

他大学との協定

附属学校

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 実践女子学園100年史編纂委員会『実践女子学園100年史』実践女子学園、2001年3月31日、13頁。 
  2. ^ a b 実践女子学園100年史編纂委員会『実践女子学園100年史』実践女子学園、2001年3月31日、79頁。 
  3. ^ a b c d 実践女子学園100年史編纂委員会『実践女子学園100年史』実践女子学園、2001年3月31日、947-1041頁。 
  4. ^ a b c d e f g h i 井上一雄『渋谷・実践・常盤松:知っていますか 過去・現在・未来』星雲社、20170209、6-5頁。ISBN 9784434227332。 
  5. ^ a b c “実践女子大学アクセスガイド”. 実践女子大学 (2022年6月8日). 2022年6月8日閲覧。
  6. ^ “建学の精神と教育理念”. 実践女子大学 (2022年6月15日). 2022年6月15日閲覧。
  7. ^ 東京ふる里文庫11 東京にふる里をつくる会編 『渋谷区の歴史』 名著出版、昭和53年9月30日発行。p.131。
  8. ^ “渋谷で始まる新しい学び|実践女子大学”. 渋谷で始まる新しい学び|実践女子大学. 2022年11月17日閲覧。
  9. ^ 『実践女子学園 創立120周年記念写真集』学校法人 実践女子学園、2019年5月1日、62頁。 
  10. ^ 『実践女子学園 創立120周年記念写真集』学校法人 実践女子学園、2019年5月1日、44頁。 
  11. ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内

関連項目

プロジェクト 大学

公式サイト

  • 実践女子大学
  • 表示
  • 編集
学校法人実践女子学園
設置校
大学
  • 実践女子大学
短期大学
中学校・高等学校
関連項目
カテゴリ カテゴリ
学術・文化・産業ネットワーク多摩
加盟機関
大学
正会員
協賛会員
地方公共団体
正会員
企業・関係機関
正会員
協賛会員
特別会員
全国大学コンソーシアム協議会
私立女子大学入試連絡協議会
全国栄養士養成施設協会
 
栄養士養成施設
北海道・東北
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
栃木県

宇都宮文星短期大学佐野日本大学短期大学 ・ アイエフシー栄養専門学校

茨城県

鯉淵学園農業栄養専門学校晃陽看護栄養専門学校 ・ つくば栄養調理製菓専門学校

埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大 学
短 大
専 門
北信越・東海
新潟県

悠久山栄養調理専門学校

石川県
富山県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県

神戸女子大学神戸女子短期大学武庫川女子大学短期大学部 ・ 日本栄養専門学校 ・ 兵庫栄養調理製菓専門学校

奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県

島根県立大学短期大学部 ・ 松江栄養調理製菓専門学校

山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
日本食品標準成分表食育食事バランスガイド
 
管理栄養士養成課程
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
茨城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大学
専門
北信越・東海
新潟県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
中国・四国
岡山県
広島県
山口県
徳島県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
管理栄養士学校指定規則管理栄養士国家試験
日本私立大学連盟
会員112法人125大学 (2021年10月現在) <最新情報 - 地域別加盟大学数についてはコチラ>
東北
関東
中部北陸東海
近畿
中国
四国
九州
  • アジアポータル
  • 日本ポータル
  • 東京都ポータル
  • 教育ポータル
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本