夢の蕾

曖昧さ回避 この項目では、レミオロメンの楽曲について説明しています。DEENの同名の楽曲については「Classics Three PASTEL 夢の蕾」をご覧ください。
夢の蕾
レミオロメンシングル
初出アルバム『レミオベスト
B面 風の工場
歩調 (Previous Remix)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ロック
レーベル OORONG RECORDS
作詞・作曲 藤巻亮太
プロデュース 小林武史
レミオロメン
チャート最高順位
レミオロメン シングル 年表
もっと遠くへ/オーケストラ
2008年
夢の蕾
(2009年)
Sakura
(2009年)
ミュージックビデオ
夢の蕾 - YouTube
テンプレートを表示

夢の蕾」(ゆめのつぼみ)は、日本のロックバンド・レミオロメンのメジャー13作目(通算14作目)のシングル

概要

収録曲

  1. 夢の蕾
    作詞・作曲:藤巻亮太
    編曲:レミオロメン小林武史
    ストリングスアレンジ:小林武史、四家卯大
    前年に発売された4thアルバム『風のクロマ』の収録曲が揃う際に原曲は完成していたが、スケールの大きいメロディ故に書きたくても歌詞が書けなかったという。そんな折、映画感染列島』の主題歌の依頼を受け作品を鑑賞、人が繋がり夢が繋がる、夢の蕾の花が咲くためには、たくさんの人が支え合い夢の蕾を介して誰かとつながっているという考えに辿り着き完成された。藤巻曰く「いろんな状況があって作り上げることができた曲」とのこと[5][6]
  2. 風の工場
    作詞・作曲:藤巻亮太
    編曲:レミオロメン、皆川真人
    2ndアルバム『ether [エーテル]』制作時から存在していた楽曲。藤巻曰く「どんどん転調してゆく自由度が高い曲」で、初めて共同アレンジに皆川が参加して制作された。神宮司治はこの楽曲でティンパニ風の音色を欲し、バスドラムを2つ外して椅子に乗せて叩いたという[5]
  3. 歩調 (Previous Remix)
    作詞・作曲:藤巻亮太
    編曲:レミオロメン、小林武史
    前田啓介の発案で、アマチュア時代に制作された楽曲をそのままにリミックスを施して収録された[5]

参加ミュージシャン

レミオロメン
サポートミュージシャン

タイアップ

収録アルバム

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 今作以外では「アカシア」のみである。

出典

  1. ^ “レミオロメン、初のベストアルバムを3月に発売”. OKMusic. 2023年2月18日閲覧。
  2. ^ “レミオロメンが大型パニック映画主題歌に新曲提供”. 音楽ナタリー. 2023年2月14日閲覧。
  3. ^ “レミオロメン、話題の映画主題歌を新春にリリース”. 音楽ナタリー. 2023年2月14日閲覧。
  4. ^ “ミュージックステーション出演者ラインナップ”. ミュージックステーション. 2023年2月14日閲覧。
  5. ^ a b c “レミオロメン「つながり」の中にある大事なもの-2009年初のシングルが完成!”. チケットぴあ. 2023年2月15日閲覧。
  6. ^ “自分たちの軌跡をまとめた、次に進んでいくためのベスト盤”. OKMusic. 2023年2月15日閲覧。
藤巻亮太 (Vocal&Guitar) - 前田啓介 (Bass) - 神宮司治 (Drums)
サポートメンバー:小林武史 - 皆川真人 - 河口修二 - 工士洋史 - 田中義人 - Sunny - 四家卯大ストリングス
シングル
オリジナル

indies.雨上がり - 1.電話 - 2.3月9日 - 3.アカシア - 4.モラトリアム - 5.南風 - 6.蒼の世界 - 7.粉雪 - 8.太陽の下 - 9.茜空 - 10.蛍/RUN - 11.Wonderful & Beautiful - 12.もっと遠くへ/オーケストラ - 13.夢の蕾 - 14.Starting Over - 15.恋の予感から - 16.立つんだジョー

配信

1.Sakura - 2.花鳥風月 - 3.Your Song

企画作品

3月9日/パラダイム

その他

ありがとう

アルバム
オリジナル

indies.フェスタ - 1.朝顔 - 2.ether [エーテル] - 3.HORIZON - 4.風のクロマ - 5.花鳥風月

ベスト
ライブ
レンタル

1.春〜花鳥風月〜 - 2.夏〜花鳥風月〜 - 3.秋〜花鳥風月〜 - 4.冬〜花鳥風月〜

特殊盤

10th Anniversary Special CD BOX「Your Song」

映像作品
関連項目
カテゴリ カテゴリ