土浦バイパス

曖昧さ回避 この項目では、国道6号の土浦バイパスについて説明しています。国道354号の土浦バイパスについては「土浦バイパス (国道354号)」をご覧ください。
国道6号標識
国道6号標識

土浦バイパス(つちうらバイパス)は、茨城県土浦市内を走る、全長約8.8km国道6号バイパスである。

概要

土浦バイパス(土浦市永国)
  • 起点 : 茨城県土浦市中(6号BP中村入口)
  • 終点 : 茨城県土浦市中貫(6号BP中貫入口)
  • 全長 : 8.8km
  • 規格 : 第3種1級
  • 設計速度
  • 道路幅員
    • 一般部:20.0m
    • 橋梁部:18.5m
  • 車線幅員
    • 一般部:17.5m
    • 橋梁部:16.0m
  • 車線数 : 4車線

起終点の交差点以外は立体交差となっている。 市街地部を貫く旧道部分は国道125号および国道354号県道64号に格下げとなっている[注釈 1]

全区間が供用している。2017年3月25日に全線4車線化された、これにより終点の6号BP中貫入口より北の中貫工業団地入口までが4車線となっている。起点側の土浦市中(バイパス中村入口)は現在では現道(水戸街道)とバイパスの本バイパスの分岐点だが、将来はここで牛久土浦バイパスが接続する計画がある。

接続するバイパスの位置関係

方面)取手バイパス - 藤代バイパス - 牛久土浦バイパス - 土浦バイパス - 千代田石岡バイパス水戸方面)

交差する道路

交差する道路 交差する場所 東京から
(km)
国道6号 東京方面
国道125号阿見美浦バイパス
国道354号 土浦市街方面
国道354号 つくば方面 6号BP中村入口
中村陸橋下
61.5
茨城県道123号土浦坂東線 上高津 63.8
茨城県道24号土浦境線 学園大橋南 64.7
茨城県道199号小野土浦線 (小野線跨線橋下) 65
国道125号 真鍋跨道橋 67.3
国道125号(土浦新治バイパス 都和陸橋 68.0
茨城県道64号土浦笠間線 中貫BP入口 71
国道6号千代田石岡バイパス水戸方面

沿革

  • 1969年昭和44年)度 : 土浦バイパス事業着手
  • 1972年(昭和47年)度 : 用地買収着手
  • 1973年(昭和48年)度 : 工事着手
  • 1978年(昭和53年)3月 : 一部開通(土浦市常名 - 中貫 延長2.4km、暫定2車線)
  • 1982年(昭和57年)3月 : 全線開通(土浦市中 - 常名 延長6.4km、暫定2車線)
  • 1983年(昭和58年)2月14日 : 土浦バイパス開通を受け、旧道区間(土浦市中 - 同市中貫)の国道指定を解除し茨城県へ移管[1][注釈 1]
  • 1987年(昭和62年)度 : 上高津立体化推進
  • 1988年(昭和63年)度 : 上高津立体化工事
  • 1989年平成元年)10月 : 上高津立体供用開始(延長1.2km、暫定2車線)
  • 1990年(平成2年)
    • 2月 : 土浦市常名 - 板谷4車線化供用開始(延長1.4km)
    • 3月 : 土浦市永国 - 上高津4車線化供用開始(延長1.8km)
  • 2003年(平成15年)度 : 土浦市板谷 - 中貫3車線化供用開始(延長1.0km)
  • 2009年(平成21年)度 : 土浦市佐野子 - 虫掛4車線化事業着手
  • 2011年(平成23年)8月 : 工事着手
  • 2017年(平成29年)
    • 3月15日 : 土浦市板谷 - 中貫(延長1.0km)、土浦市中 - 永国(延長0.8km)がそれぞれ4車線化[2]
    • 3月22日 : 土浦市粕毛 - 常名(延長2.8km)が4車線化[2]
    • 3月25日 : 土浦市上高津 - 粕毛(延長1.3km)が4車線化、全線4車線化[2][3]

交通量

2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)

  • 土浦市虫掛3476 : 44,736

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

脚注

  1. ^ a b 1983年(昭和58年)2月、土浦市中 - 同市土浦中央1丁目間(延長3.818km)は県道土浦野田線(現国道354号)へ、同市常名 - 同市中貫間(延長1.306km)は、県道土浦八郷線(現土浦笠間線)へ降格した。また、このとき土浦市中央1丁目 - 同市常名間は、国道125号の単独区間となっている。

出典

  1. ^ 道路の区域変更(昭和58年2月14日 茨城県告示第257・258号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7116号: pp.4-5, (1983年2月14日) 
  2. ^ a b c “国道6号 土浦バイパス 3月25日(土)16時に全線4車線開通” (PDF). 国土交通省関東地方整備局 常陸河川国道事務所 (2017年3月9日). 2017年3月9日閲覧。
  3. ^ 土木部 道路維持課. “国道6号土浦バイパス 3月25日(土)16時に全線4車線開通しました”. 茨城県ホームページ. 茨城県. 2017年5月14日閲覧。

外部リンク

  • 常陸河川国道事務所
    • 年表
  • 土浦バイパス|常陸河川国道事務所
通過市区町村
東京都

東京特別区 (中央 - 台東 - 墨田 - 葛飾

千葉県
茨城県
福島県
宮城県
主要交差点

呼塚 - 酒門町 - 渋井町 -御厩町2丁目 - 藤浪 - 上矢田 - 知命寺 - 苦竹IC

バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

新宿拡幅(事業中) - 金町 - 松戸 - 取手 - 藤代 - 牛久土浦(事業中) - 土浦 - 千代田石岡(事業中) - 国道6号一次改築 - 石岡 - 小見玉(計画中) - 茨城町 - 水戸 - 勝田拡幅 - 東海拡幅(事業中) - 大和田拡幅(事業中) - 日立(事業中) - 小木津 - 勿来(事業中) - 常磐 - 久之浜 - 相馬 - 亘理 - 岩沼 - 仙台

道路名・愛称
道の駅
主要構造物

日本橋 - 言問橋 - 四ツ木橋新四ツ木橋 - 中川大橋 - 新葛飾橋 - 松戸トンネル - 大利根橋 - 文巻橋 - 学園大橋 - 桜川橋 - 恋瀬橋 - 新高橋橋 - 涸沼前川橋 - 水戸大橋 - 榊橋 - 鮎川橋 - 大北橋 - 平潟トンネル - 鮫川大橋 - 南富岡トンネル - 久世原トンネル - 夏井川橋 - 新波立トンネル - 金ヶ沢第一トンネル - 金ヶ沢第二トンネル - 末続第一トンネル - 末続第二トンネル - 夕筋トンネル - 木戸川橋 - 高瀬川橋 - 宮田川橋 - 小高川橋 - 新桜井橋 - 真野川橋 - 阿武隈橋 - 名取大橋 - 千代大橋

旧道

東京都道471号 - 千葉県道・東京都道・埼玉県道54号 - 千葉県道5号 - 千葉県道261号 - 茨城県道11号 - 茨城県道229号 - 茨城県道208号 - 国道354号 - 国道125号 - 茨城県道64号 - 国道355号 - 茨城県道52号 - 茨城県道145号 - 茨城県道59号 - 茨城県道18号 - 茨城県道16号 - 茨城県道180号 - 茨城県道40号 - 茨城県道175号 - 茨城県道50号 - 国道51号 - 茨城県道232号 - 茨城県道156号 - 茨城県道・福島県道10号 - 国道461号 - 茨城県道298号 - 茨城県道155号 - 茨城県道154号 - 福島県道・茨城県道27号 - 福島県道56号 - 福島県道20号 - 福島県道66号 - 国道399号- 福島県道395号 - 福島県道253号 - 福島県道120号 - 福島県道394号 - 福島県道121号 - 宮城県道121号 - 宮城県道224号 - 宮城県道122号

関連項目
  • 表示
  • 編集