原純夫

原 純夫(はら すみお、1911年3月7日 - 1997年10月30日)は、日本経営者国税庁長官東京銀行頭取を務めた。

来歴・人物

神奈川県出身[1]。旧制一高を経て東京帝国大に進学、在学中の1933年に高文行政科と司法科に合格。翌34年に東京帝国大学法学部法律学科を卒業し大蔵省に入省[1]理財局[2]国税庁次長主計局次長などを経て、1956年7月6日主税局長1960年4月12日国税庁長官1962年5月をもって、退官[1]し、同年に東京銀行副頭取となり、1965年5月には頭取に就いた[1]1973年5月に会長、1977年6月から相談役を務めた[1]

1982年4月に勲一等瑞宝章を受章[1]

1997年10月30日心不全のために死去[3]。86歳没。

略歴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 興信データ株式會社 1991, は16頁.
  2. ^ a b 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、305頁
  3. ^ 1997年10月31日付 日本経済新聞 朝刊 p43

参考文献

  • 興信データ株式會社『人事興信録 第36版 下』興信データ、1991年。 
先代
堀江薫雄
東京銀行頭取
第4代:1965年 - 1973年
次代
横山宗一
日本の旗 国税庁長官
  • 表示
  • 編集