南方町

曖昧さ回避 この項目では、かつて宮城県にあった町について説明しています。宮崎県宮崎市の地名については「南方町 (宮崎市)」をご覧ください。
みなみかたまち
南方町
興福寺観音堂壁画
興福寺観音堂壁画
南方町旗
南方町旗
南方町章
南方町章
南方町旗 南方町章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
登米郡迫町登米町、東和町、中田町、豊里町、米山町石越町南方町本吉郡津山町)
登米市
現在の自治体 登米市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
登米郡
市町村コード 04548-9
面積 40.26 km2
総人口 9,277
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 登米郡:米山町迫町遠田郡:田尻町
町の木
町の花 花菖蒲
南方町役場
所在地 987-0401
宮城県登米郡南方町八の森30-1
座標 北緯38度39分34秒 東経141度09分33秒 / 北緯38.65933度 東経141.15911度 / 38.65933; 141.15911座標: 北緯38度39分34秒 東経141度09分33秒 / 北緯38.65933度 東経141.15911度 / 38.65933; 141.15911
特記事項 世帯数:2,406世帯(2004年7月31日)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

南方町(みなみかたまち)は、宮城県北東部に存在したである。現在は登米市の一地域となっている。キャッチフレーズは、「もっこりみなみかた」

地理

宮城県北東部に位置した町である。町の北西部に丘陵地帯があり、その他は平坦な地形になっている。

隣接していた自治体

歴史

行政

歴代町長

  • 田口政吉(初代、1964年4月1日 - 10月30日)[1]
  • 菅原敏(2-3代、1964年10月31日 - 1972年10月30日)[1][2]
  • 太田稔(4-5代、1972年10月31日 - 1980年)[3][4]
  • 田口専一(6-7代、1980年2月24日 - 1988年2月23日)[5][6]
  • 田代喜毅(8-10代、1988年2月24日 - 2000年2月23日)[7][8]
  • 伊藤吉信(11-12代、2000年2月24日 - 2005年3月31日)[9][10]

教育

中学校
南方町立南方中学校
小学校
南方町立南方小学校
南方町立東郷小学校
南方町立西郷小学校

交通

鉄道

  • 仙北鉄道登米線高石駅[11]が1921年(大正10年)7月5日に開業。1922年(大正11年)に西郷駅が、1934年(昭和9年)に沼崎下駅、板倉駅が開業した[12][13]。1968年(昭和43年)3月25日登米線廃止に伴い全駅廃止[12]

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 花菖蒲の郷公園
  • 大嶽山観音堂
  • 大嶽山公園
  • 平貝清水公園
  • 青島貝塚
  • 南方武道伝承館
  • 蕪栗沼(ラムサール条約登録湿地)
  • みなみかた温泉

祭り・イベント

伝統芸能

出身有名人

産物

  • にら(ビートたけしのTVタックルで紹介される)
  • 南方牛
  • 仙台牛
  • 米(ササニシキ・ひとめぼれ・コシヒカリなど)

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • “南方町の40年 上” (PDF). 南方町 (2004年). 2018年3月17日閲覧。
  • “南方町の40年 中” (PDF). 南方町 (2004年). 2018年3月17日閲覧。
  • “南方町の40年 下” (PDF). 南方町 (2004年). 2018年3月17日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 宮城県登米郡南方村 (04B0130009) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
  • 宮城県登米郡南方町 (04548A1968) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • 表示
  • 編集