勧修寺経直

 
凡例
勧修寺経直
時代 室町時代中期
生誕 不詳
死没 文安6年3月13日(1449年4月5日
官位 正四位下参議
主君 後花園天皇
氏族 勧修寺家
父母 父:勧修寺経豊、養父:勧修寺経興
兄弟 経興経直
経茂
養子:教秀[1]
テンプレートを表示

勧修寺 経直(かじゅうじ つねなお)は、室町時代中期の公卿官位正四位下参議勧修寺家6代当主。

経歴

権大納言・勧修寺経豊の子として誕生。兄で権中納言勧修寺経興の養子となる。

文安6年(1449年)3月10日、参議となり公卿に列するが、3日後に薨去。

家督は甥で養子の教秀が継いだ。

系譜

脚注

  1. ^ 勧修寺経興の子
勧修寺笹紋勧修寺家6代当主
  1. 経顕
  2. 経方
  3. 経重
  4. 経豊
  5. 経興
  6. 経直
  7. 教秀
  8. 経茂
  9. 政顕
  10. 経熈
  11. 尚顕
  12. 尹豊
  13. 晴秀
  14. 晴豊
  15. 光豊
  16. 教豊
  17. 経広
  18. 経敬
  19. 尹隆
  20. 高顕
  21. 顕道
  22. 敬明
  23. 経逸
  24. 良顕
  25. 経則
  26. 顕彰
  27. 経理
  28. 顕允
  29. 経雄
  30. 信忍
  31. 美温
  32. 義幸
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集