加西町

かさいちょう
加西町
加西町章
加西町章
加西町章
廃止日 1967年4月1日
廃止理由 新設合併
北条町、泉町、加西町加西市
現在の自治体 加西市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
加西郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 38.09 km2
総人口 11,078
(国勢調査、1965年)
隣接自治体 小野市加古川市、北条町、泉町、加東郡滝野町印南郡志方町
加西町役場
所在地 兵庫県加西郡加西町中野
座標 北緯34度53分40秒 東経134度52分32秒 / 北緯34.89442度 東経134.87567度 / 34.89442; 134.87567座標: 北緯34度53分40秒 東経134度52分32秒 / 北緯34.89442度 東経134.87567度 / 34.89442; 134.87567
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

加西町(かさいちょう)は、兵庫県加西郡にかつてあった町。

歴史

1889年明治22年)に 町村制施行によって、加西郡九会村富合村が設置された。1955年昭和30年)3月30日に、九会村、富合村が合併し、加西町となった。合併両村の大字を継承して17大字を編成した。1967年(昭和42年)4月1日に、北条町、泉町、加西町が合併し、加西市の一部となり、17大字は、同市の町名となった。

沿革

関連項目

参考文献

  • 角川書店 編『角川日本地名大辞典 兵庫県』(初版第1刷)、1988年9月。ISBN 978-4040012803。 
  • 表示
  • 編集