劉培森

劉培森
生誕 1956年11月??
大韓民国の旗 韓国 ソウル特別市
国籍 中華民国の旗 中華民国台湾
別名 リッキー・リゥ
出身校 アメリカ合衆国の旗マサチューセッツ工科大学
フランスの旗パリ・ベルヴィル建築国立学校
職業 建築家
配偶者 王瑞慧(1989-2004)
劉侃如(父)
受賞 第十屆中華民国傑出建築師奨(2008)、
国土建設特別貢献奨(2016)
所属 劉培森建築師事務所
建築物 高雄展覧館高雄市立図書館総館など
劉培森
出身地: 中華民国の旗 台湾 台湾省台北市
職業: 建築家
籍貫地 中華民国の旗 中華民国台湾
出生地: 大韓民国の旗 韓国 ソウル特別市
各種表記
発音転記: リッキー・リゥ
英語名 Ricky Liu
各種表記(本名)
繁体字 劉培森
簡体字 刘培森
拼音 Liú Péisēn
通用拼音 Lióu Péisen
注音符号 ㄌㄧㄡˊ ㄆㄟˊ ㄙㄣ
台湾語 Lâu Pôe-sim
発音転記: リゥ・ペイセン
テンプレートを表示

劉 培森(リゥ・ペイセン、1956年11月[1][2] - )は台湾台北市出身の建築家

人物

かつて台湾電視公司総経理を務めた父の劉侃如が行政院新聞局の顧問として韓国赴任期間中にソウルで出生。台北市内の国民小学と香港の中学・高校を経て[3]、18歳で日本上智大学に進学したが[4]、1年でフランス行きを決意。理由は「そこで日本人がアメリカ人を軽蔑し、極度にフランス文化を崇拝していることに気付いたから」としている[4]

語学学校を経て[5]パリ・ベルヴィル建築国立学校(英語版)(École Nationale Supérieure d'Architecture de Paris-Belleville)でボザール様式を学び博士課程を修了[6]。その後米国マサチューセッツ工科大学でも建築学碩士修士に相当)課程を修了し[3]、台湾で数少ない欧米双方の建築課程修了者となった。

1986年に台湾に戻ると[3]、国内の宗邁建築師事務所に在籍しながら中原大学建築系(建築学部)で副教授、教授を兼任[1]。 その後1991年に独立して個人事務所「劉培森建築師事務所」を設立した[3][7]

かつて台北ドームで設計に関わったが、チームを組んだ遠雄集団(中国語版)創業者の趙藤雄(中国語版)が商業施設拡大に拘って元の設計とは異なるものが建てられ、移転も不可避となったことでこの案件に関わったことを後悔しているとまで言った[8][9]。台北ドームの延期問題は市長が柯文哲(2014 - )の代になっても収束していない。

家庭

1989年に聯合報発行人の王效蘭(中国語版)による紹介で台湾プラスチックグループ(台塑)創業者王永慶の三女と結婚(2004年離婚[1][3]。一男一女をもうけた[6]。このため台湾では建築師としてよりも王永慶一族としての話題のほうが大きくなることもある[3]

1991年に独立した際は台北松山空港近くの眺めのいいビルにオフィスを構え、台塑関連の案件も受けないと考えていたが[10]、台塑グループ幹部に依頼を受けてから王永慶と会食したことで転機となった[10]。オフィスも台塑グループのビルに転居。ビルには王永慶の長女の女婿だった長庚生技董事長が1階に、四女の女婿だったデザイナー事務所が4階、劉のオフィスが7階、台塑生医科技[注釈 1]が10階と、永慶の7人娘のうち4人の娘婿が同居することになり、「女婿楼」と世間で呼ばれていた[10][11]

設計思想

台湾で最初に手がけたのが長庚医院だった。そこで室内設計に携わり、そこで従来のオフィスや住宅とは異なる医療機関独特の建築用語や空間使用のあり方を習得したことは、他の大型公共施設でのコンペ獲得にも生きていると述べている[12]。また国内外の多数の建築家、建築事務所と協業してきたことから、相手の専門分野、長所を吸収し、自己の知識へと昇華させてきた[12]。フランスのチームと体育館の設計を担当したときは大型公共空間では避難通路を必ず設置することなどを学び、実践している[12]。国を跨いだ協業によって違う分野の技術や経験を学ぶことができると考えるに至ったのは、滞在したサンフランシスコチェン・カイコー(陳凱歌)の作品「さらば、わが愛/覇王別姫」に熱中する外国人を目の当たりにしたことや、映画監督アン・リー(李安)がハリウッドで成功を収めたこととし、劉は新しい協業スタイルを模索した[12]

「建築と映画産業は異なるチームが互いに技術を出し合うが、監督1人によって統括と協調がもたらされるという点でよく似ている」と述べ、劉も「華人の頭脳で外国人の業務を指揮する」というアン・リーのスタイル(李安模式)に辿り着いた[12]。李安スタイルを実践する最初の機会が高雄市立図書館総館だった。構造設計はせんだいメディアテーク伊東豊雄と組んだ日本竹中工務店、フランスの展示レイアウト担当チーム、イギリスの交通計画顧問が劉のユニットメンバーとなり、そのチームを率いることで中国伝統の天井構造が生み出されたと語っている[12]

受賞

  • 内政部第十屆中華民国傑出建築師奨・傑出建築師部門・計画設計貢献奨(2008年)[13]
  • 中華民国不動産協進会(中国語版)(FIABCI)国土建設特別貢献奨(2016年)[14]

主な受賞物件

  • 台中新市政中心 - 国家卓越建設奨(2010年[15](p16)
  • 台中市議会大楼
    • 国家卓越建設奨:最佳企画設計部門特別奨(2011年[15](p21)
    • 国家卓越建設奨:公部門基礎建設環境適意工程部門(2012年[15](p25)
  • 苗栗客家文化園区
    • 行政院公共工程委員会:公共工程金質奨(2011年[16]
    • 台湾建築雑誌:台湾建築奨(中国語版)佳作(2013年[17]
  • 高雄国家体育場(内政部建築研究所:100年度優良緑建築優良緑建築貢献奨[18]
  • 高雄展覧館
    • 2012国家卓越建設奨最優秀企画設計部門卓越奨[15](p24)
    • 高雄市建築経営協会:2014高雄市建築園治奨[19]
  • 台中清翠園 - 2014国家卓越建設奨公共建設部門特別奨[15](p35)
  • 高雄市立図書館総館
    • 行政院公共工程委員会金質工程奨(設計監造部門優良奨、2014年[20]
    • 中国工程師学会工程優良奨(2015年[21]
    • 中華民国図書館協会 台湾十大必見図書館首位(2015年[22]
    • FIABCI World Prix D'excellence Awards 公共建設親環境部門首位(2016年[23]

代表作品

台中市政府大楼
高雄展覧館 高雄市立図書館総館
台中市議会 嘉義長庚紀念医院
客家文化館 国家体育場(世運)
台中中央公園
台北市
  • 国立編訳館(現・国家教育研究院(中国語版)[24]
  • 交通部運輸研究所(中国語版)[24]
  • 国家生技研究園区(中国語版)[25]
桃園市
高雄市
  • 長庚医院(中国語版)(嘉義など[12]
  • 苗栗客家文化園区の台湾客家文化館(中国語版)(竹中工務店との共同[28]

他の建築家との共同プロジェクト

未完成施設

コンペ参加

脚注

註釈

  1. ^ 3番目の妻の娘で、夫は台朔汽車(中国語版)の創業者

出典

  1. ^ a b c (繁体字中国語)“王永慶3女兒 王瑞慧 劉培森驚傳婚變”. 蘋果日報 (2006年8月24日). 2019年10月26日閲覧。
  2. ^ (繁体字中国語)“祝賀!本會11月份壽星生日快樂、心想事成”. 台湾建築学会. 2019年11月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e f (繁体字中国語)“劉培森內心充滿「豪門女婿」的矛盾”. 《商業周刊》第880期/ 準建築人手札網站 Forgemind.Net (2004年9月30日). 2019年10月16日閲覧。
  4. ^ a b c (繁体字中国語)“劉培森行事快狠準”. 今周刊. (2004年12月16日). https://www.businesstoday.com.tw/article/category/80393/post/200412160024/ 
  5. ^ (繁体字中国語)“國際建築大師劉培森 人生要成就最好的自己”. YamNews (2019年10月31日). 2019年11月2日閲覧。
  6. ^ a b (繁体字中国語)“劉培森內心充滿「豪門女婿」的矛盾”. 商業周刊. (2004年9月30日). http://www.businessweekly.com.tw/KWebArticle.aspx?id=19066 
  7. ^ (繁体字中国語)“劉培森要讓少林寺成為智慧型寺廟”. 今周刊. (2009年9月3日). http://www.businesstoday.com.tw/article-content-80393-3983 
  8. ^ (繁体字中国語)“劉培森:後悔找遠雄合作蓋大巨蛋”. 風傳媒 (2015年1月28日). 2019年11月2日閲覧。
  9. ^ (繁体字中国語)“劉培森:趙所述不符事實”. 中国時報 (2015年1月28日). 2019年10月26日閲覧。
  10. ^ a b c d (繁体字中国語)“天下雜誌574期 劉培森 沒大巨蛋做更好”. 天下雑誌(中国語版) (2015年6月9日). 2019年11月11日閲覧。
  11. ^ (繁体字中国語)“〈獨家〉台塑有女婿樓 三房3女婿在同棟”. TVBS (2006年8月23日). 2019年10月26日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g (繁体字中国語)“【50位傑出建築設計人的追夢故事】劉培森》不忘傳統與未來攜手成功的設計哲理”. 見學館 (2015年9月3日). 2019年11月11日閲覧。
  13. ^ (繁体字中国語)“中華民國傑出建築師獎得獎名單”. 内政部営建署(中国語版) (2019年8月29日). 2019年10月26日閲覧。
  14. ^ (繁体字中国語)“2006-2018國家卓越建設獎歷年得獎名單.pdf”. 中華民国不動産協進会. p. 44 (2018年7月18日). 2019年10月26日閲覧。
  15. ^ a b c d e (繁体字中国語)“2006-2019國家卓越建設獎歷年得獎名單”. 中華民国不動産協進会. 2019年10月26日閲覧。
  16. ^ (繁体字中国語)“園區大事紀”. 苗栗客家文化園區 (2016年4月6日). 2019年11月2日閲覧。
  17. ^ (繁体字中国語)“歷屆得獎”. 建築師雜誌. 2019年10月26日閲覧。
  18. ^ (繁体字中国語)“綠建築案例介紹 : 2009世運會主場館”. 台灣綠建築發展協會 (2011年12月23日). 2019年10月26日閲覧。
  19. ^ (繁体字中国語)“12建築獲園冶獎 高雄工務局佔9件”. 自由時報 (2014年4月24日). 2019年10月26日閲覧。
  20. ^ (繁体字中国語)“高雄市圖總館 榮獲公共工程金質獎”. 中国時報 (2014年12月12日). 2019年10月26日閲覧。
  21. ^ (繁体字中国語)“高雄圖書總館 獲中國工程師學會104年度工程優良獎”. 今日新聞 Nownews (2015年6月2日). 2019年10月26日閲覧。
  22. ^ (繁体字中国語)“十大非去不可圖書館多間新館入選 全臺皆有好去處”. LAROC 中華民國圖書館學會 (2015年10月8日). 2019年10月26日閲覧。
  23. ^ (英語)“World Gold Winners”. FIABCI Prix d'Excellence Awards. 2019年10月26日閲覧。
  24. ^ a b (繁体字中国語)“一座名留青史的建築作品”. 中国時報 (2010年4月29日). 2019年10月13日閲覧。
  25. ^ (繁体字中国語)“國家生技研究園區”. 建築師雑誌. 2019年11月10日閲覧。
  26. ^ “台プラが不動産開発に参入、MRT空港線の駅ビル”. ワイズニュース (2009年8月13日). 2019年10月13日閲覧。
  27. ^ “高雄市立図書館、「FIABCI賞」受賞”. Taiwan Today (2016年5月27日). 2019年10月13日閲覧。
  28. ^ “新建築 2014年1月号”. 新建築. 2019年10月13日閲覧。
  29. ^ “『新建築』 2009年05月号 作品”. 新建築. 2019年10月13日閲覧。
  30. ^ (ドイツ語)“BÜRODOKUMENTATION März 2018”. p. 5. 2019年10月26日閲覧。
  31. ^ (繁体字中国語)“臺灣大道市政大樓興建緣起”. 臺中市政府秘書處公共關係科 (2015年9月18日). 2019年10月13日閲覧。
  32. ^ (繁体字中国語)展會中心簽約 菊豪語:創2千職缺
  33. ^ “SCET育成センターが高雄駁二に進出 陳菊:高雄文化創意産業の新基地”. 高雄市政府経済発展局 (2010年11月). 2019年10月13日閲覧。
  34. ^ (繁体字中国語)“迎接台中花博 水湳中央公園3日起試營運”. 自由時報 (2018年1月1日). 2019年10月13日閲覧。
  35. ^ “天津市に“少林寺”建設、観光局「地域起こしの起爆剤に」”. サーチナ/Excite (2009年9月28日). 2019年10月13日閲覧。
  36. ^ (繁体字中国語)“北少林規劃完成 釋永信澄清“投資20億”說法”. 人民網/京華時報 (2009年9月29日). 2019年10月13日閲覧。
  37. ^ “台湾・台南の新球場、デザインコンペで日台合同チームが最優秀賞獲得”. フォーカス台湾 (2016年4月28日). 2019年10月13日閲覧。
  38. ^ “台湾第3位の超高層ビル、デザインが決定”. NNA ASIA (2017年11月20日). 2019年10月13日閲覧。
  39. ^ “妹島和世さんら設計の文化施設が着工へ 2022年完成/台湾・台中”. フォーカス台湾 (2019年9月1日). 2019年10月13日閲覧。
  40. ^ “Ⅱ 応募作品紹介”. 日本スポーツ振興センター. p. 32 (2014年5月30日). 2019年10月13日閲覧。

外部リンク

  • 劉培森建築師事務所 (繁体字中国語)(英語)
    • 劉培森建築師事務所 Ricky Liu & Associates Architects+Planners (劉培森建築師事務所-Ricky-Liu-Associates-ArchitectsPlanners-256464861172554) - Facebook (繁体字中国語)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集