保久町

日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 保久町
保久町
柴田酒造場
保久町の位置(愛知県内)
保久町
保久町
保久町の位置
北緯35度0分20.73秒 東経137度17分58.74秒 / 北緯35.0057583度 東経137.2996500度 / 35.0057583; 137.2996500
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 額田地区
町名制定[1] 2006年平成18年)1月1日
面積
 • 合計 6.118735048 km2
人口
2019年令和元年)5月1日現在)[3]
 • 合計 252人
 • 密度 41人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-3442[4]
市外局番 0564(岡崎MA[5]
ナンバープレート 岡崎

保久町(ほっきゅうちょう)は愛知県岡崎市額田地区町名。丁番を持たない単独町名であり、104の小字が設置されている。

地理

岡崎市東部に位置する。町内を保久川が西流した後南流する。住宅地は河川沿岸に形成され、その他は森林農地として利用されている。

河川

  • 保久川

  • 字赤羽根(あかばね)
  • 字木通沢(あけびざわ)
  • 字尼面(あまづら)
  • 字居喰田(いぐいだ)
  • 字池落(いけおち)
  • 字石田(いしだ)
  • 字井田(いだ)
  • 字市場(いちば)
  • 字井戸田(いどた)
  • 字岩ノ上ケ(いわのあげ)
  • 字後山(うしろやま)
  • 字梅平(うめだいら)
  • 字大浦田(おおうらだ)
  • 字大束(おおぞく)
  • 字小田(おだ)
  • 字片坂(かたさか)
  • 字鐘鋳場(かねいば)
  • 字上ミ上ケ(かみあげ)
  • 字上沢尻(かみさわじり)
  • 字上滝沢(かみたきさわ)
  • 字上藤四郎(かみとうしろう)
  • 字上豊原(かみとよはら)
  • 字上七ツ蔵(かみななつぐら)
  • 字上山口(かみやまぐち)
  • 字上若狭(かみわかさ)
  • 字神水(かんずい)
  • 字葛ノ本(くずのもと)
  • 字黒地(くろち)
  • 字桑田(くわた)
  • 字桑原(くわはら)
  • 字鯉ケ沢連(こいがさわれ)
  • 字郷渡(ごうど)
  • 字小高草(こたかくさ)
  • 字小屋ケ入(こやがいり)
  • 字小屋場(こやば)

  • 字近藤(こんどう)
  • 字坂砂(さかさご)
  • 字坂下(さかした)
  • 字笹目(ささめ)
  • 字猿田(さるた)
  • 字猪戻(ししもどし)
  • 字下モ上ケ(しもあげ)
  • 字下沢尻(しもさわじり)
  • 字下滝沢(しもたきさわ)
  • 字下藤四郎(しもとうしろう)
  • 字下豊原(しもとよはら)
  • 字下七ツ蔵(しもななつぐら)
  • 字下山口(しもやまぐち)
  • 字下若狭(しもわかさ)
  • 字十三塚(じゅうさんづか)
  • 字障子上ケ(しょうじあげ)
  • 字神郷作(じんごうさく)
  • 字杉松(すぎまつ)
  • 字杉本(すぎもと)
  • 字砂間田(すなまだ)
  • 字提立(そだめだち)
  • 字外々外(そとがいと)
  • 字団子田(だんごだ)
  • 字千原田(ちはらだ)
  • 字筑畑(つきばた)
  • 字都合戸(つごうど)
  • 字椿(つばき)
  • 字寺ノ入(てらのいり)
  • 字道源(どうげん)
  • 字栃上ケ(とちあげ)
  • 字殿沢口(とのさわぐち)
  • 字泥運棒(どろんぼう)
  • 字鳶ケ巣(とんびがす)
  • 字長入(ながいり)
  • 字中田(なかだ)

  • 字中村(なかむら)
  • 字中屋敷(なかやしき)
  • 字新座(にいざ)
  • 字西押廻シ(にしおしまわし)
  • 字入道(にゅうどう)
  • 字根畑(ねばた)
  • 字日影田(ひかげだ)
  • 字東押廻シ(ひがしおしまわし)
  • 字引木石(ひききいし)
  • 字檜(ひのき)
  • 字枇杷田(びわだ)
  • 字深田(ふかだ)
  • 字藤上ケ(ふじあげ)
  • 字仏供(ぶつざ)
  • 字蛇岩(へびいわ)
  • 字宝上ケ(ほうあげ)
  • 字保久道(ほっきゅうみち)
  • 字堀田(ほりた)
  • 字本沢(ほんざわ)
  • 字曲り(まがり)
  • 字松林(まつばやし)
  • 字実栗(みぐり)
  • 字水洗(みずあらい)
  • 字南(みなみ)
  • 字宮下(みやした)
  • 字宮田(みやだ)
  • 字向鳶ケ巣(むこうとんびがす)
  • 字桃ノ本(もものもと)
  • 字森下(もりした)
  • 字八重刈(やえがり)
  • 字山伏(やまぶし)
  • 字芳田(よしだ)
  • 字竜ケ蔵(りゅうがくら)
  • 字蕨平(わらびだいら)

世帯数と人口

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

町丁 世帯数 人口
保久町 106世帯 252人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

2010年(平成22年) 251人 [6]
2015年(平成27年) 246人 [7]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]

番・番地等 小学校 中学校
全域 岡崎市立下山小学校 岡崎市立額田中学校

歴史

ほっきゅうむら
保久村
廃止日 1889年10月1日
廃止理由 新設合併
保久村、中伊村、一色村、外山村、冨尾村 → 下山村
現在の自治体 岡崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
隣接自治体 額田郡
冨尾村桜形村鍛埜村中伊村
一色村、外山村、蕪木村、田代村
保久村役場
所在地 愛知県額田郡保久村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
JAあいち三河形埜支店下山店(道路左)、りんぽ館(道路右)[9]
岡崎市立下山小学校

額田郡保久村を前身とする。鎌倉時代から三河守護足利氏被官の山下氏が保久城を拠点としていたが、室町時代後期の1461年に松平宗家第3代松平信光により滅ぼされた[10][11]江戸時代には、1651年旗本石川氏知行となり保久陣屋が置かれた[12]

沿革

史跡

交通

施設

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 444-3442[4](集配局:額田郵便局[13])。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “「4 新旧町名対照一覧表」” (XLS). 岡崎市. 2019年5月26日閲覧。
  2. ^ “愛知県岡崎市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年5月19日閲覧。
  3. ^ a b “支所・町別人口・世帯集計表(各月1日現在)” (XLS). 岡崎市(統計ポータルサイト) (2019年5月1日). 2019年5月19日閲覧。
  4. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年5月19日閲覧。
  5. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年5月19日閲覧。
  6. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  7. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  8. ^ “岡崎市立小中学校通学区域”. 岡崎市 (2018年6月9日). 2019年5月19日閲覧。
  9. ^ “岡崎まちものがたり 47 下山学区”. 岡崎市ホームページ (2023年7月14日). 2024年1月17日閲覧。
  10. ^ 『中世城館跡調査報告Ⅱ』,『額田町史』P132~P133
  11. ^ 「額田町のあゆみ」岡崎教育ネットワーク
  12. ^ 『ぬかた町文化財めぐり』44頁、『額田町史』289~297頁。
  13. ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年5月18日閲覧。

参考資料

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 
  • 有限会社平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名体系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9。 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、保久町に関連するカテゴリがあります。
外山町 豊田市蕪木町 豊田市下山田代町
中伊町 北 冨尾町
西   保久町   東
南
鍛埜町 桜形町 桜形町
本庁地区
岡崎地区
大平地区
東部地区
岩津地区
矢作地区
六ツ美地区
額田地区
廃止
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集