伝統と創造の会

伝統と創造の会
自由民主党 (日本)
略称 伝創会
前身 83会
設立 2006年2月10日
種類 自由民主党の党内の議員連盟
保守系の勉強会
所在地 中道右派
保守
君主主義尊王
会員数
設立時は34名
会長 稲田朋美
重要人物 安倍晋三(永久顧問)
特記事項 2020年6月に稲田に反発した一部のメンバーが新団体の「保守団結の会」を立ち上げて離反する。
テンプレートを表示

伝統と創造の会(でんとうとそうぞうのかい)は、2005年第44回衆議院議員総選挙で初当選した自由民主党の衆議院議員で構成される「83会」のメンバーが2006年2月10日に設立した政策勉強会。通称「伝創会[1][2][3]。初当選同期の自民党内保守系議員らで結成されたグループであり、稲田朋美の政治的立場の変化から離脱者が相次ぐまでは「稲田グループ」とも呼ばれていた。(離脱者らが『保守団結の会』を結成)[4]

目的

この会の目的は「『変えるべきことは変え、守るべきことは守る』ということです。小泉総理の改革はどんどん前に進めていくべきだと思います。その一方で、わが国には世界に誇るべき伝統文化、そして道義国家としての姿があります。明治維新など、先人たちがそうしてきたように、守るべきものは守りながら、新しい日本を創造していこうという会です」としている[5]

メンバー

※設立時は34名であり[3]、下記に記載されていない者、下記にあるが既に脱会した可能性がある現職国会議員もいる。

現職国会議員

かつて所属していた元国会議員 

引退や落選、それ前に脱会した者も含む。

沿革

  • 2006年2月10日に設立された同会は、自民党1年生議員有志による政策勉強会として設立され、会の趣旨は、「守るべきものを守りながら、新しい日本国家を創造していく」ことにあるとし[3]、小泉純一郎政権の女性・女系天皇容認政策に反対して集まった[6]。1年生自民党議員の内、この趣旨に賛同する34人が入会した[3]
  • 2006年4月28日には、 占領解除・主権回復(日本国との平和条約発効)54周年により稲田グループとして初の靖国神社参拝を行った。 2007年11月6日には、 福田康夫内閣が推進する人権擁護法案に反対の姿勢を示した。

条件違反映画への助成金支給批判

2008年3月12日アルゴ・ピクチャーズ配給の映画『靖国 YASUKUNI』(監督:李纓)の、全国会議員を対象とした試写会が催されたが、参加義務は無いので多くの議員は参加せず、内容について、この時点では知らなかった[7]。同年12月に行われたマスコミ向け試写会後、週刊新潮」などから映画内容が「客観性を欠く」「反日映画だ」などと報じられた。自民党の平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会と本会所属議員が、内容を確認するために試写会を行うように要請した。この映画製作には、文化庁の指導する芸術振興基金から助成金が支給されており、その条件として政治的な訴えや偏向があるものは禁止と規定されていたからであった[7]。新聞の取材に対し稲田は、「客観性が問題となっている。議員として見るのは、一つの国政調査権」「表現の自由や上映を制限する意図はまったくない。でも、助成金の支払われ方がおかしいと取り上げられている問題を議員として検証することはできる」と述べている[7]。同年4月右翼団体による上映抗議に対しては「我々が問題にしたのは助成の妥当性であり、映画の上映の是非を問題にしたことは一度もない。いかなる内容の映画であれ、それを政治家が批判し、上映をやめさせるようなことが許されてはならない」とコメントしている[7]。2010年の著書で稲田は映画の公開ではなく、条件違反なのに助成金が支給されたことの妥当性を問題視していると述べても、真意を捻じ曲げて拡散や偏向報道しようとする人々の前には無力だと感じたと述べている[7]

稲田朋美の政治的立場変化による分裂以降

2020年6月25日 - 稲田がLGBT議連に所属し、選択的夫婦別姓制度やLGBT関連に力を入れ始めて「保守とは多様性を認めること」とし、「新しい保守の形」を模索し始めたこと[8]に対して、副会長高鳥修一を始めとする一部会員が離脱者し、保守団結の会を新たに結成[4]。 

分裂以降の休会期

  • 2021年4月8日 - 会長を務める稲田朋美前幹事長代行の依頼を受け、安倍晋三が顧問に就任。稲田は「自民党で最も保守政治家らしい政治家だ。ずっと政治行動を共にしてきたので依頼した」と記者団に語った[9]。ただし、安倍は全部で自民党の保守派グループ4つに所属している。2020年12月から同会離脱者や賛同者で構成される「保守団結の会」の顧問にも就任し、同会からは2022年の暗殺死後に永久顧問に認定されている[10]。生前の安倍は周囲に「保守はなかなか団結しない」と漏らしており、上記の2つ以外にも「日本の尊厳と国益を護る会」、「創生日本」という自民党内保守派グループに所属している[11]

男系男子皇位継承維持などテーマ再設定による再開以降

  • 2022年1月-選択的夫婦別姓に理解を示しだした稲田に失望した伝統的家族観を重視する自民党議員らが「保守団結の会」に分裂した以降から休眠状態だったが、会員の国会議員数を50人以上へ分裂直後から増やし、活動を再開した。分裂以降に所属議員を増やせた背景として、前年4月に安倍元首相を最高顧問に迎え、「男系男子による皇位継承維持」など安倍好みの保守的なテーマを掲げ直したことにある[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 稲田朋美元防衛相が再始動 会長務める自民「伝統と創造の会」、11日に久々総会 産経新聞 2017年12月5日
  2. ^ 稲田氏ピンチ リベラル色の女性政策に保守派から「ついていけない」の声 毎日新聞 2020年7月15日
  3. ^ a b c d “伝統と創造の会を設立 | 【公式】衆議院議員 そのうら健太郎オフィシャルサイト(千葉県第5区 市川市・浦安市) 薗浦健太郎”. 2023年2月20日閲覧。
  4. ^ a b “自称「わきまえない女」稲田朋美氏 保守派に嫌われたら「2万票も増えました」”. NEWSポストセブン. 2023年2月8日閲覧。
  5. ^ そのけんニュース 2006 VOL.2(2月号)
  6. ^ a b “東奔政走:「佐渡島の金山」世界遺産推薦で安倍元首相が高笑いしたワケ=伊藤智永”. 週刊エコノミスト Online. 2023年2月20日閲覧。
  7. ^ a b c d e 「私は日本を守りたい: 家族、ふるさと、わが祖国 」p91-93, 稲田朋美, 2010
  8. ^ 稲田朋美・自民幹事長代行 突破力期待も応援団不在 産経新聞2020年7月9日、広池慶一
  9. ^ “保守グループ顧問に安倍前首相 自民・伝統と創造の会”. 産経ニュース. 産経新聞 (2021年4月8日). 2023年2月20日閲覧。
  10. ^ “自民党「保守団結の会」 安倍晋三元首相を永久顧問に決定”. NHK政治マガジン. 日本放送協会. 2023年2月20日閲覧。
  11. ^ “自民、「保守漂流」の危機 衆目一致の後継者なく―安倍氏死去、8日1カ月:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2023年2月20日閲覧。

外部リンク

  • 伝統と創造の会(稲田朋美公式サイト内)
陰十四菊 自由民主党
前身: 自由党日本民主党
 
歴史
1950年代:
55年体制の成立と
社会保障制度の導入
55年 - 鳩山一郎
56年 - 石橋湛山
57年 - 岸信介
1960年代:
高度経済成長
吉田学校の系譜
60年 - 池田勇人
64年 - 佐藤栄作
1970年代:
三角大福中
闇将軍
72年 - 田中角栄
74年 - 三木武夫
76年 - 福田赳夫
78年 - 大平正芳
1980年代:
「和の政治」と
「戦後政治の総決算」
80年 - 鈴木善幸
82年 - 中曽根康弘
87年 - 竹下登
89年 - 宇野宗佑
89年 - 海部俊樹
1990年代:
野党転落と
経世会支配
91年 - 宮澤喜一
93年 - 河野洋平
95年 - 橋本龍太郎
98年 - 小渕恵三
2000年代:
清和会支配と
野党再転落
00年 - 森喜朗
01年 - 小泉純一郎
06年 - 安倍晋三
07年 - 福田康夫
08年 - 麻生太郎
09年 - 谷垣禎一
2010年代:
与党復帰と
安倍一強
12年 - 安倍晋三
2020年代
20年 - 菅義偉
21年 - 岸田文雄
 
派閥
保守本流

宏池会宏池会系

宏池会(池田派 → 前尾派 → 大平派 → 鈴木派 → 宮澤派) → 木曜研究会(加藤派 → 小里派 → 谷垣派 → 古賀派に合流×) 、※新財政研究会(堀内派 → 丹羽・古賀派) → 宏池政策研究会(古賀派 → 岸田派 → ×)、※大勇会(河野派) → 為公会(麻生派) → 志公会麻生派)、※有隣会(谷垣グループ → ×)

平成研究会木曜研究会系

木曜研究会(佐藤派) → 周山会(佐藤派) → 周山クラブ(保利グループ → 福田派に合流×)、※七日会(田中派) → 政治同友会(田中派) → 木曜クラブ(田中派 → 二階堂派 → ×)、※経世会(竹下(登)派 → 小渕派) → 平成政治研究会(小渕派) → 平成研究会(小渕派 → 橋本派 → 津島派 → 額賀派 → 竹下(亘)派 → 茂木派)、※改革フォーラム21(羽田・小沢派 → 新生党に合流×)

水曜会

水曜会(緒方派 → 石井派 → ×)

白政会

白政会(大野派) → 睦政会(大野派) → 一新会(船田派 → ×)、※一陽会(村上派) → 巽会(水田派 → ×)

保守傍流

清和政策研究会(十日会系)

十日会(岸派 → ×)、※党風刷新懇話会 → 党風刷新連盟 → 紀尾井会(福田派) → 八日会(福田派) → 清和会(福田派 → 安倍(晋太郎)派 → 三塚派) → 21世紀を考える会・新政策研究会(三塚派 → 森派) → 清和政策研究会(森派 → 町村派 → 細田派 → 安倍(晋三)派 → ×)、※政眞会(加藤派 → 新生党に合流×)、※愛正会(藤山派 → 水田派に合流×)、※(南条・平井派 → 福田派に合流×)、※交友クラブ(川島派 → 椎名派 → ×)、※(亀井グループ → 村上・亀井派に合流×)

志帥会近未来政治研究会春秋会系

春秋会(河野派 → 森派 → 園田派 → 福田派に合流×)、※新政同志会(中曽根派) → 政策科学研究所(中曽根派 → 渡辺派 → 旧渡辺派 → 村上派 → 村上・亀井派に合流×) → 志帥会(村上・亀井派 → 江藤・亀井派 → 亀井派 → 伊吹派 → 二階派)、※近未来政治研究会(山崎派 → 石原派 → 森山派 → ×)、※さいこう日本甘利グループ)、※国益と国民の生活を守る会(平沼グループ → 日本のこころに合流×)

番町政策研究所(政策研究会系)

政策研究会(松村・三木派) → 政策同志会(松村・三木派) → 政策懇談会(松村・三木派 → ) → 政策懇談会(三木派) → 新政策研究会(河本派) → 番町政策研究所(河本派 → 高村派 → 大島派 → 山東派 → 麻生派に合流×)、※(松村派 → ×)、※(早川派 → 福田派に合流×)

火曜会(石橋派)、二日会(石田派 → 三木派に合流×)

青嵐会

青嵐会、自由革新同友会(中川グループ → 石原グループ → 福田派に合流×)

保守新党

新しい波(二階グループ → 伊吹派に合流×)

83会

83会、新しい風(武部グループ → ×)、伝統と創造の会稲田グループ)、保守団結の会

水月会

さわらび会(石破グループ) → 水月会(石破派 → 石破グループ

無派閥

無派閥連絡会無派閥有志の会、のぞみ(山本グループ)、きさらぎ会(鳩山グループ → 菅グループ)、 ガネーシャの会

※は派閥離脱、太字は現在への系譜、括弧内矢印は派閥継承。
 
機構
制度
執行部
組織
 
源流
日本自由党
日本進歩党
日本協同党
 
団体
支援団体
支持団体

日本行政書士政治連盟 - 日本司法書士政治連盟 - 全国土地家屋調査士政治連盟 - 日本公認会計士政治連盟 - 全国社会保険労務士政治連盟 - 日本酒造組合連合会 - 日本蒸留酒酒造組合 - ビール酒造組合 - 日本洋酒酒造組合 - 全国卸売酒販組合中央会 - 全国小売酒販政治連盟 - 全国たばこ販売政治連盟 - 全国たばこ耕作組合中央会 - 全私学連合会 - 全日本私立幼稚園連合会 - 全国専修学校各種学校総連合会 - 全日本教職員連盟 - 日本私立中学高等学校連合会 - 一般社団法人全国教育問題協議会 - 全国ゴルフ関連団体協議会 - 私立幼稚園経営者懇談会 - 全国私立小中高等学校保護者会連合会 - 神道政治連盟 - 財団法人全日本仏教会 - 天台宗 - 高野山真言宗 - 真言宗智山派 - 真言宗豊山派 - 浄土宗 - 浄土真宗本願寺派 - 真宗大谷派 - 臨済宗妙心寺派 - 曹洞宗 - 日蓮宗 - インナートリップ・イデオローグ・リサーチセンター - 崇教真光 - 立正佼成会 - 佛所護念会教団 - 妙智会教団 - 新生佛教教団 - 松緑神道大和山 - 世界救世教 - 日本医師連盟 - 日本歯科医師連盟 - 日本薬剤師連盟 - 日本看護連盟 - 日本製薬団体連合会 - 日本保育推進連盟 - 日本柔道整復師会 - 日本歯科技工士連盟 - 全国介護政治連盟 - 全国旅館政治連盟 - 全国飲食業生活衛生同業組合連合会 - 全日本美容生活衛生同業組合連合会 - 全国クリーニング業政治連盟 - 環境保全政治連盟 - 日本環境保全協会 - 日本造園組合連合会 - 全国ビルメンテナンス政治連盟 - 全国商工政治連盟 - 全国石油政治連盟 - 全国LPガス政治連盟 - 日本商工連盟 - 全国中小企業政治協会 - 全国商店街政治連盟 - 社団法人日本調査業協会 - 社団法人全日本ダンス協会連合会 - 全国農業者農政運動組織協議会 - 21全国農政推進同志会 - 日本森林組合連合会 - 社団法人全国林業協会 - 日本酪農政治連盟 - 全国畜産政治連盟 - 全国漁業協同組合連合会 - 大日本水産会 - 日本自動車工業会 - 日本中古自動車販売協会連合会 - 日本自動車販売協会連合会 - 日本港湾空港建設協会連合会 - 日本自動車整備振興会連合会 - 社団法人全日本トラック協会 - 東日本ときわ会宮城県支部 - 21テレコム会議 - 全国土地改良政治連盟 - 日本港湾空港建設協会連合会 - 社団法人全国建設業協会 - 社団法人日本建設業団体連合会 - 社団法人日本建設業連合会 - 社団法人日本建設業経営協会 - 社団法人全国中小建設業協会 - 社団法人日本道路建設業協会 - 社団法人日本橋梁建設協会 - 社団法人建設コンサルタンツ協会 - 社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会 - 社団法人建設産業専門団体連合会 - 社団法人日本鳶工業連合会 - 社団法人日本造園建設業協会 - 社団法人全国建設業産業団体連合会 - 社団法人全国測量設計業協会連合会 - 社団法人全国地質調査業協会連合会 - 社団法人全国さく井協会 - 社団法人建設電気技術協会 - 日本下水コンポスト協会 - 社団法人全国道路標識・標示業協会 - 社団法人全国鐵構工業協会 - 社団法人日本建設躯体工事業団体連合会 - 社団法人日本塗装工業会 - 一般社団法人日本プレハブ駐車場工業会 - 社団法人不動産協会 - 全国不動産政治連盟 - 全日本不動産政治連盟 - 社団法人住宅生産団体連合会 - 全国生コンクリート工業組合連合会 - 軍恩連盟全国協議会 - 日本傷痍軍人会(解散) - 社団法人日本郷友連盟 - あすの会(解散)

カテゴリ