井下理

井下 理(いのした おさむ、1949年1月6日 - 2016年1月4日)は、日本心理学者慶應義塾大学名誉教授。専門は社会心理学

略歴

東京都出身。

1971年慶應義塾大学文学部卒業。1975年シカゴ大学社会学研究科修士課程修了。1976年立教大学大学院社会学研究科修士課程修了。1979年慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学[1]

1983年国際商科大学(現:東京国際大学)助教授。1990年慶應義塾大学総合政策学部助教授、1995年教授、2014年名誉教授。

2016年神奈川県相模原市内の病院で死去。享年66歳[2]。墓所は多磨霊園

著書

共著

翻訳

  • 『不安の心理学』(長谷川浩共訳, 建帛社, 1979年)
  • 『合弁事業do & don't』(羽太邦子共訳, 有斐閣, 1987年)
  • 『グループ・インタビューの技法』(監訳・田部井潤, 柴原宜幸訳, 慶應義塾大学出版会, 1999年)

脚注

  1. ^ 『グループ・インタビューの技法』(慶應義塾大学出版会, 1999年)
  2. ^ “訃報 元総合政策学部教授の井下理名誉教授が逝去”. SFC CLIP. (2016年1月22日). https://sfcclip.net/2016/01/23891/ 2018年2月6日閲覧。 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本