九寨溝県

中華人民共和国 四川省 九寨溝県
九寨溝
九寨溝
九寨溝
九寨溝県の位置
九寨溝県の位置
九寨溝県の位置
中心座標 北緯32度54分 東経101度42分 / 北緯32.900度 東経101.700度 / 32.900; 101.700
簡体字 九寨沟县
繁体字 九寨溝縣
拼音 Jiǔzhàigōu Xiàn
カタカナ転写 ジュウヂャイゴウシェン
チベット語 གཟི་རྩ་སྡེ་དགུ་རྫོང་།
ワイリー方式 gzi-rtsa sde-dgu rdzong[1]
蔵文拼音 Sirza Degu Zong
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
四川
自治州 アバ・チベット族チャン族自治州
行政級別
面積
総面積 5,286 km²
人口
総人口(2004) 6 万人
経済
電話番号 0837
郵便番号 623400
行政区画代碼 513225
公式ウェブサイト http://www.jzg.gov.cn/

九寨溝県(きゅうさいこう-けん)またはシルツァデグ県(シルツァデグ・ゾン)は、中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州に位置する県。四川省の北部にあり甘粛省南部と接する。

もとは南坪(ナンペル rnam-'phel)県と称したが、県内にある世界遺産の景勝地・九寨溝風景区にちなみ1998年に改名された。

地理

歴史

行政区画

区分 名称
5 永楽 漳扎 双河 黒河 勿角
9 永豊 永和 安楽 白河 保華 郭元 草地 玉瓦 大録

交通

道路

国道
省道
  • 205省道
  • 301省道

健康・医療・衛生

  • 九寨溝県人民医院

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、九寨溝県に関連するカテゴリがあります。

脚注

  1. ^ 鈴木博之「ヒャルチベット語九寨溝・玉瓦「gZhungwa」方言の音声分析」『アジア・アフリカの言語と言語学』第3号、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2008年9月、135-168頁、ISSN 1881-3283、NAID 120001399393。  p.136 より
四川省の行政区画
省都:成都市
副省級市
成都市
地級市
自貢市
攀枝花市
瀘州市
徳陽市
綿陽市
広元市
遂寧市
内江市
楽山市
南充市
眉山市
宜賓市
広安市
達州市
雅安市
巴中市
資陽市
自治州
アバ・チベット族チャン族自治州
カンゼ・チベット族自治州
涼山イ族自治州
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • 表示
  • 編集