久万高原町消防本部

久万高原町消防本部
{{{size}}}
画像をアップロード
情報
設置日 2005年1月1日[1]
管轄区域 上浮穴郡久万高原町
管轄面積 583.69km2[2]
職員定数 45人[3]
消防署数 1
分署数 1(支署)
所在地 791-1207
愛媛県上浮穴郡久万高原町下野尻甲33番地
地図
北緯33度38分28.4秒 東経132度54分35.6秒 / 北緯33.641222度 東経132.909889度 / 33.641222; 132.909889座標: 北緯33度38分28.4秒 東経132度54分35.6秒 / 北緯33.641222度 東経132.909889度 / 33.641222; 132.909889
リンク 久万高原町消防本部
テンプレートを表示

久万高原町消防本部(くまこうげんちょうしょうぼうほんぶ)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町の消防部局(消防本部)。

管内の現況

  • 管内の人口 - 7,440人

2020年令和2年)1月1日現在[4]

  • 管内の世帯数 - 3,742世帯

2020年(令和2年)1月1日現在[4]

  • 管内の面積 - 583.69km2

2020年(令和2年)1月1日現在[2]

沿革

  • 1978年昭和53年)4月1日 - 上浮穴郡生活環境事務組合消防本部・消防署久万町面河村、美川村、柳谷村、小田町を管轄)が発足し、消防業務を開始する[1]
  • 2004年平成16年)
    • 8月1日 - 久万町、面河村、美川村、柳谷村が合併し、久万高原町が発足する[1]
    • 12月31日 - 上浮穴郡生活環境事務組合を解散する[1]
  • 2005年(平成17年)
  • 2016年(平成28年)6月23日 - 消防本部・消防署庁舎(現在の庁舎)が落成し、開所式を挙行し、同日運用を開始する[1]

組織

  • 消防長(消防司令長
    • 消防次長
      • 消防総務課 - 総務係、予防係、消防団係
      • 消防課 - 警防係、救急係、救助係
      • 久万高原町消防署
        • 消防課 - 第一小隊、第二小隊、第三小隊、救助隊
        • 美川支署

2019年(平成31年)4月1日現在[1][5]

配置車両

配置車両 配置台数
消防ポンプ自動車 2台
指揮車 1台
救助工作車 1台
救急自動車 3台
その他車両 5台

2019年(平成31年)4月1日現在[1]

消防署等

消防署

消防署 郵便番号 所在地 支署
久万高原町消防署 791-1207 愛媛県上浮穴郡久万高原町下野尻甲33番地 美川支署

支署

支署 郵便番号 所在地
美川支署 791-1501 愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩2923番地1

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 久万高原町消防本部 平成30年度版 消防年報
  2. ^ a b 国土地理院 令和2年全国都道府県市区町村別面積調
  3. ^ 久万高原町職員定数条例
  4. ^ a b 愛媛県推計人口
  5. ^ 全国消防便覧(令和元年度)

外部リンク

  • 久万高原町


  • 表示
  • 編集
愛媛県の旗

この項目は、愛媛県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛媛県)。

  • 表示
  • 編集