三浦峻次

 
凡例
三浦峻次
時代 江戸時代後期
生誕 文政4年1月26日(1821年2月28日[1]
死没 天保10年7月18日(1839年8月26日[1]
改名 甚太郎(幼名)、峻次
墓所 岡山県真庭市勝山の安養寺
官位 従五位下壱岐守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶
美作勝山藩
氏族 三浦氏
父母 三浦誠次鍋島斉直養女登
兄弟 峻次義次弘次[1]
テンプレートを表示

三浦 峻次(みうら としつぐ[1])は、美作国勝山藩6代藩主。美作勝山藩三浦家11代。

生涯

文政4年(1821年)、第5代藩主・三浦誠次(のぶつぐ)の長男[2]として生まれる。母の登(なる)は佐賀藩鍋島斉直の養女(鍋島治茂の娘で斉直の妹)。

天保2年(1831年)、父の死去により、11歳で跡を継いだ。しかし天保10年(1839年)6月18日、大坂加番中に19歳で死去した。嗣子はなく、跡を弟の義次が継いだ。

脚注

  1. ^ a b c d 『平成新修旧華族家系大成』下、p.668
  2. ^ “三浦峻次”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(コトバンク所収). 2014年5月10日閲覧。

参考文献

外部リンク

  • デジタル版 日本人名大辞典+Plus『三浦峻次』 - コトバンク
三浦氏美作勝山藩6代藩主 (1831年 - 1839年)