ランド・オブ・オズ

ランド・オブ・オズ(: Land of OZ)は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに存在したエリアの1つである。

概要

1900年ライマン・フランク・ボームが発表した『オズの魔法使い』の世界を、パークならではのスケールで再現したエリアである。

2006年5月7日にクローズした「ウエスタン・エリア」の後身のエリアとして同年7月12日にオープンし、2011年2月15日にクローズした[1]。後身のエリアとして、本エリアの跡地と「スヌーピー・スタジオ」に「ユニバーサル・ワンダーランド」が2012年3月16日にオープンした[2][3][4]

施設

アトラクション

ウィケッド

詳細は「ウィケッド (アトラクション)」を参照

ウィケッドWicked)エメラルドシアターにて上演されていたミュージカルである[5]2011年1月10日、「ランド・オブ・オズ」エリアクローズに先立ち終演した。

トト&フレンズ

詳細は「トト&フレンズ」を参照
トト&フレンズ
TOTO & FRIENDS
オープン日 2006年7月12日
クローズ日 2011年2月15日
タイプ ショー・アトラクション
所要時間 約25分
定員 約1600人

トト&フレンズTOTO & FRIENDS)は、エメラルドシティに向かう途中、迷子になってしまった愛犬トトを探しているうちに、魔法の果樹園に迷い込んでしまったドロシーとカカシたちによるアニマルショーである[6][7]

マジカル・オズ・ゴーラウンド

マジカル・オズ・ゴーラウンド
Magical Oz-Go-Round
オープン日 2007年7月19日
クローズ日 2011年2月15日
タイプ ライド・アトラクション(メリーゴーラウンド
所要時間 約2分
定員 71名

マジカル・オズ・ゴーラウンドMagical Oz-Go-Round)は、かつて存在したメリーゴーランド形式のライド・アトラクション[8][9]。映画『オズの魔法使い』をモチーフとしたメリーゴーラウンドである[10][11]

パーク開業以来初となるメリーゴーラウンド形式のライド・アトラクションである。「ランド・オブ・オズ」の世界観にあわせ、緑色とゴールドを基調にデザインされており、屋根と柱に直径約90cmの巨大なエメラルド32個がちりばめられている。屋根にはゴールドの「OZ(オズ)」のシンボルが設置されている。直径約15m、高さ約9mのアトラクションに設置されたライドは、1人乗りのアニマルキャラクター14種類(シマウマウサギクマパンダダチョウヤギカエルネコキリンニワトリブタウマ2種、をかぶったゾウ)、4人乗りシャリオット1種類(カカシ、ブリキのきこり、ライオンがデザインされたベンチシート型乗り物)が計56台あり、音楽に合わせてくるくると回りながら上下に動く(キリン、ニワトリ、シャリオットは上下に動かない)。身長制限はなく、小さなゲストも体験することができる。日没後は、取り付けられた2,000個を超える電飾が光り、日中とは違った雰囲気の中を楽しむことができる[12][13][14]

本アトラクションのオープンを記念して、ショップ「マンチキン・マーケット」では動物たちがデザインされたキッズTシャツが7月中旬より販売された。またレストラン「マンチキン・キッチン」では、イチゴのムースにメロンクリームとパステルカラーのトッピングが特徴の「メリーゴーランドのムース」が7月11日より販売された[12][15][16]

2011年2月15日より「ランド・オブ・オズ」エリアクローズに伴い終了し、2012年3月16日からテーマやデザインが変更され「ビッグバードのビッグトップ・サーカス」としてそのまま再利用された。

レストラン

マンチキン・キッチン

マンチキン・キッチンMunchkin Kitchen)は、マンチキン村のタウンホールをイメージしたレストランである[5][17]

ショップ

マンチキン・マーケット

マンチキン・マーケットMunchkin Market)は、映画『オズの魔法使い』、ミュージカル『ウィケッド』のグッズを取り扱っていたショップである[5][18]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “【USJ】終了したアトラクション16選!懐かしのエリアやあの人気ライドがあった場所は今?”. 【USJ】終了したアトラクション16選!懐かしのエリアやあの人気ライドがあった場所は今?. 2020年12月7日閲覧。
  2. ^ “人気キャラクターの施設多数 USJに来春新エリア誕生|ライフ関連ニュース|オリコン顧客満足度ランキング”. CS RANKING. 2020年12月7日閲覧。
  3. ^ “江角マキコ:母親目線で「子供の成長に応じて遊びに来たい」 USJの新エリアイベントに登場”. MANTANWEB(まんたんウェブ). 2020年12月7日閲覧。
  4. ^ “「ユニバーサル・ワンダーランド」オープン日を2012年3月16日(金)に決定”. 合同会社ユー・エス・ジェイ (2011年12月16日). 2020年12月7日閲覧。 “ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、アトラクションやショップ、レストランなど全28施設を含む、小さなお子さまから大人まで、家族の誰もがそろって思う存分1日中楽しめる「ユニバーサル・ワンダーランド」を2012年3月16日(金)にオープンすることを決定しましたので、お知らせします。”
  5. ^ a b c 窪田聡(編)『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式ミニブック【2010‐2011改訂版】』、株式会社角川グループパブリッシング、大阪府大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル15F、2010年4月26日、ISBN 4048544829、2020年12月7日閲覧 
  6. ^ “カテゴリ一覧|パークの知恵袋|パークの楽しみ方|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ”. USJ. 2020年12月7日閲覧。
  7. ^ “トトフレンズ”. opus21.net. 2020年12月7日閲覧。
  8. ^ “USJ ユニバーサルスタジオジャパン マジカル・オズ・ゴーラウンド”. 2021年2月12日閲覧。
  9. ^ “USJの「ランド・オブ・オズ」、新エリア建設に伴い来年2月15日に終了|ライフ関連ニュース|オリコン顧客満足度ランキング”. CS RANKING. 2021年2月12日閲覧。
  10. ^ “初のメリーゴーラウンド「マジカル・オズ・ゴーラウンド」のオープンを2007年7月19日(木)に決定!” (PDF). 合同会社ユー・エス・ジェイ (2007年5月25日). 2020年12月7日閲覧。
  11. ^ “Universal Studios Japan First Merry-Go-Round “Magical Oz-Go-Round”Grand Opening Set for July 19 (Thu.), 2007!” (英語). www.usj.co.jp (2007年5月25日). 2020年12月7日閲覧。
  12. ^ a b “ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(TM)初のメリーゴーラウンド「マジカル・オズ・ゴーラウンド」のオープンを2007年7月19日(木)に決定!”. www.usj.co.jp. 2021年2月12日閲覧。
  13. ^ Company, The Asahi Shimbun. “朝日新聞デジタル写真特集「USJの14年の歩みを写真で」”. asahi.com. 2021年2月12日閲覧。
  14. ^ “マジカル・オズ・ゴーラウンド グランドオープン | USJ与太話”. blog.opus21.net. 2021年2月12日閲覧。
  15. ^ “News & Topics:UNIVERSAL STUDIOS JAPAN® SITE”. www.usj.co.jp. 2021年2月12日閲覧。
  16. ^ “最新ニュース!ユニバーサル・ワンダー・ハロウィーン開催!!ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行こう!|街ログ”. machi-log.jp. 2021年2月12日閲覧。
  17. ^ “マンチキン・キッチン (ユニバーサルシティ/洋食)”. tabelog.com. 2020年12月7日閲覧。
  18. ^ “USJのマンチキン・マーケットを動画で紹介。”. www.perfect-capture.com. 2020年12月7日閲覧。
ハリウッド・エリア
ニューヨーク・エリア
ジュラシック・パーク
アミティ・ビレッジ
  • ジョーズ
ウォーターワールド
  • ウォーターワールド
ユニバーサル・ワンダーランド
  • フライング・スヌーピー
  • スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー
  • ハローキティのカップケーキ・ドリーム
  • ハローキティのリボン・コレクション
  • エルモのゴーゴー・スケートボード
  • モッピーのバルーン・トリップ
  • セサミのビッグ・ドライブ
  • アビーのマジカル・ツリー
  • ウォーター・ガーデン
  • クッキーモンスター・スライド
  • アーニーのラバーダッキー・レース
  • ビッグバードのビッグトップ・サーカス
  • エルモのリトル・ドライブ
  • エルモのバブル・バブル
  • バートとアーニーのワンダー・ザ・シー
  • グローバーのコンストラクション・カンパニー
  • ビッグバードのビッグ・ネスト
  • モッピーのラッキー・ダンス・パーティ
  • アビーのマジカル・パーティ
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
ミニオン・パーク
スーパー・ニンテンドー・ワールド
終了したアトラクション
サ-ビス等
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・シティウォーク大阪
オフィシャルホテル
アライアンスホテル
アソシエイトホテル
交通
シリーズ
ライマン・フランク・ボーム
  • オズの魔法使い(1900年)
  • オズの虹の国(英語版)(1904年)
  • オズのオズマ姫(英語版)(1907年)
  • オズと不思議な地下の国(英語版)(1908年)
  • オズへつづく道(英語版)(1909年)
  • オズのエメラルドの都(英語版)(1910年)
  • オズのつぎはぎ娘(英語版)(1913年)
  • オズのチクタク(英語版)(1914年)
  • オズのかかし(英語版)(1915年)
  • オズのリンキティンク(英語版)(1916年)
  • オズの消えたプリンセス(英語版)(1917年)
  • オズのブリキの木樵り(英語版)(1918年)
  • オズの魔法くらべ(英語版)(1919年)
  • オズのグリンダ(英語版)(1920年)
地名と道具
  • オズ王国(英語版)
    • エメラルドの都(英語版)
    • マンチキンの国(英語版)
    • ギリキンの国(英語版)
    • ウィンキーの国(英語版)
    • カードリングの国(英語版)
    • 黄色いレンガ道(英語版)
    • ウーガブー(英語版)
  • 死の砂漠(英語版)
  • Nonestica
    • Forest of Burzee
    • エヴの国(英語版)
    • Merryland
    • Mo
    • Ix
    • ノームの地底の国(英語版)
    • Noland
  • ルビーの靴(英語版)
  • 銀の靴 (オズの魔法使い)(英語版)
  • The Oz Film Manufacturing Company
登場キャラクター
Created by
  • ドロシー・ゲイル
  • トト (オズの魔法使い)(英語版)
  • エム叔母(英語版)
  • ヘンリー叔父(英語版)
  • オズマ姫(英語版)
  • 大魔法使いオズ(英語版)
  • カカシ (オズの魔法使い)(英語版)
  • ブリキの木こり(英語版)
  • 臆病なライオン (オズの魔法使い)(英語版)
  • 南の良い魔女(英語版)
  • 北の良い魔女(英語版)
  • 東の悪い魔女(英語版)
  • 西の悪い魔女(英語版)
  • Billina
  • Glass Cat
  • Jack Pumpkinhead
  • Jellia Jamb
  • Jinjur
  • John Dough
  • Mombi
  • Munchkins
    • Boq
    • Ojo the Lucky
  • Nine Tiny Piglets
  • ノーム王(英語版)
  • Pastoria
  • Patchwork Girl
  • ポリクローム(英語版)
  • Queen Lurline
  • Shaggy Man
  • Soldier with the Green Whiskers
  • チクタク (オズの魔法使い)(英語版)
  • トロット (オズの魔法使い)(英語版)
  • Winged monkeys
  • Woggle-Bug
Created by
other writers
  • Jinnicky the Red Jinn
  • Kabumpo
  • Peter Brown
  • Pigasus
他の作者
作家
  • ジョン・リー・ニール
  • Jack Snow
  • Rachel Cosgrove Payes
  • Eloise Jarvis McGraw
  • Dick Martin
  • Alexander Volkov
  • Gregory Maguire
  • Sherwood Smith
  • Roger S. Baum
イラストレーター
関連項目
  • Political interpretations
  • Copyright status
 
ミュージカル
  • オズの魔法使い(1902年)
  • The Woggle-Bug (1905)
  • The Tik-Tok Man of Oz (1913)
  • オズの魔法使い(1942年)
  • ザ・ウィズ(1974年)
  • The Marvelous Land of Oz (1981)
  • オズの魔法使い(1987年)
  • The Wonderful Wizard of Oz (2000)
  • オズの魔法使い(2011年)
  • The Woodsman (2012)
映画
  • The Fairylogue and Radio-Plays (1908)
  • The Wonderful Wizard of Oz (1910)
  • Dorothy and the Scarecrow in Oz (1910)
  • The Land of Oz (1910)
  • John Dough and the Cherub (1910)
  • The Patchwork Girl of Oz (1914)
  • The Magic Cloak of Oz (1914)
  • His Majesty, the Scarecrow of Oz (1914)
  • The Wizard of Oz (1925)
  • The Wizard of Oz (1933)
  • オズの魔法使(1939年)
  • The Wonderful Land of Oz (1969)
  • Ayşecik ve Sihirli Cüceler Rüyalar Ülkesinde (1971)
  • Journey Back to Oz (1974)
  • The Wonderful Wizard of Oz (1975)
  • Oz (1976)
  • ウィズ(1978年)
  • オズの魔法使い(1982年)
  • オズ(1985年)
  • Dorothy Meets Ozma of Oz (1987)
  • The Dreamer of Oz: The L. Frank Baum Story (1990)
  • Lion of Oz (2000)
  • マペットのオズの魔法使い(2005年)
  • トムとジェリー オズの魔法使い(2011年)
  • Dorothy and the Witches of Oz (2011)
  • After the Wizard (2011)
  • オズ はじまりの戦い(2013年)
  • オズ めざせ! エメラルドの国へ(英語版)(2014年)
  • OzLand (2014)
  • Guardians of Oz (2015)
  • Tom and Jerry: Back to Oz (2016)
  • The Steam Engines of Oz (2018)
TVシリーズ
  • The Wizard of Oz (1950)
  • Tales of the Wizard of Oz (1961)
  • Return to Oz (1964)
  • Off to See the Wizard (1967)
  • オズの魔法使い→立体テレビ・オズの魔法使い(1974年)
  • オズの魔法使い(1986年)
  • The Wizard of Oz (1990)
  • スペースオズの冒険(1992年)
  • The Wizard of Oz in Concert: Dreams Come True (1995)
  • オズ・キッズ(1996年)
  • Lost in Oz (2002)
  • ワンス・アポン・ア・タイム(2011年)
  • The Wiz Live! (2015)
  • Lost In Oz (2015)
  • Emerald City (2017)
  • Dorothy and the Wizard of Oz (2017)
コミック
  • Queer Visitors from the Marvelous Land of Oz (1904–05)
  • Adventures in Oz (1986–1992)
  • The Enchanted Apples of Oz (1986)
  • Oz Squad (1991)
  • Lost Girls (1991–92)
  • Oz (1994)
  • Dorothy of Oz (2006)
  • The Wonderful Wizard of Oz (2009)
ゲームソフト
  • The Wizard of Oz (1993)
  • The Wizard of Oz: Beyond the Yellow Brick Road (2008)
  • Emerald City Confidential (2009)
パロディー
  • The Wozard of Iz
  • Os Trapalhões e o Mágico de Oróz
  • The Wonderful Wizard of Ha's
  • Wizard of Odd
二次創作
  • The Wizard of Mars (1965)
  • Hunter (1973)
  • Zardoz (1974)
  • Oz (1976)
  • The Number of the Beast (1980)
  • A Barnstormer in Oz (1982)
  • The Wizard of A.I.D.S. (1987)
  • The Wonderful Galaxy of Oz (1990)
  • Sir Harold and the Gnome King (1991)
  • Twister (1994)
  • The Dark Tower IV: Wizard and Glass (1997)
  • Tin Man (2007)
  • Dorothy Must Die (2014)
  • The Wicked Will Rise (2015)
The Wicked
Years
  • Wicked
  • Son of a Witch
  • A Lion Among Men
  • Out of Oz
  • Wicked (musical)
  • Characters
その他
  • Land of Oz (theme park)
  • MÄR
  • Ozma (album)
  • Rainbow Road to Oz
  • The Wizard of Oz (arcade game)
  • The Wizard of Oz (pinball)
関連項目
  • The International Wizard of Oz Club
    • The Baum Bugle
  • Oz Park
  • カテゴリ カテゴリ