ペーパー・アーキテクト

ペーパーアーキテクト(Paper architect)

  1. 紙でつくる建築を模したアート作品。またそれを造る造形デザイナーアーティストのこと。名建築をペーパークラフトにするスタイルから、創造にまかせ紙を自在に操って超精密な建築型オブジェをつくりあげられる場合や、建築のほか乗物などの作品を発表することもある。
  2. アンビルト・アーキテクトのこと。ただしかつてのアーキグラムやアーキズームより、1980年代や1990年代にかけて行われているアイデアコンペに出展していた当時のソ連国籍の若い建築家らを指してこう称していた。ロシア建築#ペーパー・アーキテクトを参照。ザハ・ハディッドなども、かつては有名なペーパー・アーキテクトの一人であったが、それが世界で一番有名な女性建築家となり、そして今では世界で最も活躍している建築家の一人となっている。
  3. クライアントのイメージを紙で立体化した建築設計におけるスタディ模型づくりのこと。

参考文献

  • The Paper Architect: Fold-It-Yourself Buildings and Structures Marivi Garrido (著), Ingrid Siliakus (著) : Potter Craft; Spi版 2009 ISBN 978-0307451477
  • Hans Ulrich Obrist & Zaha Hadid: The Conversation Series, Walther Konig, 2008.
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。