フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ

フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ(フジテレビもくようくじわくのれんぞくドラマ)は、フジテレビ系列局が編成していたテレビドラマ放送枠である[独自研究?]

概要

殆どの期間においては30分の国産ドラマを放送していた。当時のフジテレビ系列局は、火曜・木曜の同じ時間帯にプロ野球ナイター中継(当時の放送枠は20:00 - 21:30、後に終了時刻を21:26に変更)を編成していたため、火曜21:00枠のドラマと同様にナイターシーズン中には何度も休止になった。

1969年春の改編で『密会』が終了してからは、この時間帯でのドラマの放送はしばらく中断し、替わって直後の木曜21:30枠でドラマが放送されるようになった。1972年秋の改編で、それまで月曜21:00枠で放送されていた『スパイ大作戦』がこの時間帯へ移動したことで再びドラマ枠になり、同時に30分枠から1時間枠になった。

『スパイ大作戦』の終了後には、時代劇の放送枠に転用された。

2023年現在の時間帯は『私のバカせまい史』というバラエティ番組枠が放送されている。

編成時間

いずれも日本標準時

  • 木曜 21:00 - 21:30 (1962年9月6日 - 1969年3月27日)
  • 木曜 21:00 - 21:56 (1972年10月5日 - 1973年9月27日) - 『スパイ大作戦』(第4シーズン)放送当時のみが該当。

放送作品一覧

参考:『タイムテーブルからみたフジテレビ50年史』フジテレビ編成制作局知財情報センター調査部、2009年、15 - 57頁。 

21時00分 - 21時30分

  • 笑えば天国(1962年9月6日 - 1963年4月11日) - 木曜21:15枠から移動。後に水曜21:45枠へ移動。
  • Uターン禁止(1963年10月10日 - 1964年4月9日)
  • 男は太郎(1964年10月1日 - 1965年4月15日)
  • がいな奴(1965年10月7日 - 1966年4月7日)
  • おもろい夫婦(第1シリーズ)(1966年10月6日 - 1967年3月30日)
  • 花紋(1967年10月5日 - 1968年2月15日)
  • 朱の女(1968年2月26日 - 1968年3月26日)
  • 密会(1968年10月3日 - 1969年3月27日)

21時00分 - 21時56分

関連項目

フジテレビ系列 木曜 21:00 - 21:30
前番組 番組名 次番組
スター千一夜(木曜)
(1959年3月5日 - 1962年8月30日)
※21:00 - 21:15
【木曜21:30枠へ移動】
笑えば天国
(1961年5月18日 - 1962年8月30日)
※21:15 - 21:45
【本枠へ移動】
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1962年9月6日 - 1963年4月11日)
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1963年4月 - 1963年9月)
※20:00 - 21:30
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1963年4月 - 1963年9月)
※20:00 - 21:30
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1963年10月10日 - 1964年4月9日)
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1964年4月 - 1964年9月)
※20:00 - 21:26
一刀両断(木曜)
(1964年4月 - 1964年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠から移動】
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1964年4月 - 1964年9月)
※20:00 - 21:26
一刀両断(木曜)
(1964年4月 - 1964年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠へ移動】
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1964年10月1日 - 1965年4月15日)
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1965年4月 - 1965年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1965年4月 - 1965年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠から移動】
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1965年4月 - 1965年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1965年4月 - 1965年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠へ移動】
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1965年10月7日 - 1966年4月7日)
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1966年4月 - 1966年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1966年4月 - 1966年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠から移動】
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1966年4月 - 1966年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1966年4月 - 1966年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠へ移動】
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1966年10月6日 - 1967年3月30日)
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1967年4月 - 1967年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1967年4月 - 1967年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠から移動】
プロ野球ナイター中継(木曜)
(1967年4月 - 1967年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1967年4月 - 1967年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠へ移動】
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1967年10月5日 - 1968年3月26日)
木曜映画劇場
(1968年4月 - 1968年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1968年4月 - 1968年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠から移動】
木曜映画劇場
(1968年4月 - 1968年9月)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1968年4月 - 1968年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠へ移動】
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1968年10月3日 - 1969年3月27日)
花のお江戸のすごい奴
(1969年4月13日 - 1969年9月18日)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1969年4月 - 1972年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠から移動】
フジテレビ系列 木曜 21:00 - 21:56
テレビグランドスペシャル(第2期)
(1970年10月1日 - 1972年9月28日)
※20:00 - 21:26
待ッテマシタ! (木曜)
(1969年4月 - 1972年9月)
※21:26 - 21:30
【木曜20:56枠へ移動】
歌うスターカップル 今夜の恋人
(1972年4月6日 - 1972年9月28日)
※21:30 - 21:56
フジテレビ木曜9時枠の連続ドラマ
(1972年10月5日 - 1973年9月27日)
フジテレビ木曜夜9時枠時代劇
(1973年10月4日 - 1975年9月)
※21:00 - 21:56
各局ローカル編成のミニ番組(木曜)
(フジテレビでは『スターはつらつ』)
※21:56 - 22:00
現在
過去
帯番組
平日12時台
平日13時台
平日14時台
その他
日曜日
日曜21時台
その他
月曜日
月曜20時台
月曜22時台
その他
火曜日
火曜19時台
火曜20時台
火曜21時台
火曜22時台
水曜日
水曜21時台
水曜22時台
その他
木曜日
木曜20時台
木曜21時台
木曜22時台
その他
金曜日
金曜21時台
金曜22時台
その他
土曜日
土曜20時台
土曜22時台
土曜深夜
  • 土曜ドラマ
  • 土ドラ(CX制作版)
  • オトナの土ドラ(THK)
その他
スペシャルドラマ枠
ローカルドラマ枠
NHK | 日本テレビ | テレビ朝日 | TBSテレビ | テレビ東京 | フジテレビ